日記投稿

平成25年8月



  • 2013 / 08 / 27

    今夏、前半は涼しく過ごしやすかったのですが残暑にいたって猛暑になりつつあります。雨も土砂降りだったり、まったく降らなかったりと困った事態で、稲城の名産品・梨の生育にも影響が出ているそう。
    暑さも雨も、適量になることを祈ります。
    ---

    17日(土)午前中は医王寺での告別式に参列。午後は日本青年会議所領土領海委員会運営に関連する諸作業・諸連絡、稲城青年会議所総会の追加資料準備など。

    18日(日)、9月から始まる市議会第三回定例会に提出する一般質問のタタキ台をまとめる作業。

    19日(月)、引き続き一般質問について役所にて協議、確認。平尾地域で発生した消火器不正使用問題の情報収集と処理。

    20日(火)、さらに引き続き一般質問の書面清書。専務理事として、翌日に迫ったの青年会議所の総会設営準備など。

    21日(水)、稲城青年会議所2013年度8月総会。臨時理事会と領土領海意識醸成プログラムを実施。
    来年、私が稲城青年会議所副理事長となる人事案件を承認いただきました。さらなる重責に身が引き締まる思いです。

    22日(木)、町田市の山崎団地視察。担当部署の方々からはお話を伺ったあと、団地管理組合にお邪魔させていただき熱のこもった『団地建て替え論議』をさせていただきました。詳細は後日報告書にて。
    夕方からは第22選挙区暑気払い@調布に参加。

    23日(金)正午に一般質問を提出、登壇は最後の16番目、市議会報最初の1番目ということになりました。夜は平尾盆踊り大会決算会議、一円まで狂いなく勘定出来ました。

    24日(土)は宅地分譲地域の暑気払いに少し顔を出してから、赤十字救急法救急員の資格更新のため新宿の日本赤十字社東京支部へ。更新合格後は急ぎ電車に乗り、稲城に戻って消防第六分団定期点検作業、その後は第六分団の暑気払いに参加。

    25日(日)。前々から準備を進めて来た稲城青年会議所7月例会「パパと子どもの料理教室&心と心の交流会」を開催。長女を連れていき、運営の傍ら飾り巻き寿司(クマ柄)を調理。多くの市内在住の父子ペアにご参加いただきまして、誠にありがとうございました!
    夕方からは平尾盆踊り大会反省会。事務局として議事録対応があったためほぼシラフで終了…。

    26日(月)はお休みを頂戴し、涼を求めて家族と共に丹沢山地へ。現地にて久々に渓流釣りをしたのですが、数時間かけて釣果はマス3匹のみ…。しかし、精神的にはとてもリフレッシュさせていただきました!

  • 2013 / 08 / 15

    終戦から68年目。当時20歳だった方も88歳の米寿。本日は三鷹市にある「椎の実 子供の家(社会福祉法人楽山会)」、通称「どんぐり山」にて執り行われた首都防衛高射砲陣地跡慰霊祭に保育園児童達と一緒に参列させていただきました。
    同所は調布飛行場の真上に位置し、空襲に対抗するため設置された拠点であり、4名の戦死者を出した場所であることなど東部第1903部隊調布隊の元隊員の方2名に伺う機会にも恵まれました。
    一行目に書いた通り、部隊生き残りの方々も高齢化し、慰霊祭発足当初は50名の元隊員が参加していたが、今では2名だけになってしまっている現状。
    当時を生きた方々に直接お話しを伺えるのは残り僅かな時間しかありません。ご祖父母など身近な方から改めて話を聞き、記録を残すことも後世への責務ではないかと思います。

    他、昨日までの12~14日の3日間は議員定数に関して提案する基礎資料作りをはじめ、稲城青年会議所8月総会の資料作成・印刷・発送、城山体験学習館・中央図書館を訪問して第二次世界大戦や郷土史についてを再勉強、家族と高尾山登山、坂浜の大塚さんに教えていただいた方法で自宅庭にブルーベリーを植樹する等々、自分自身の時間も多く作ることができました。
    明日16日も一日勉強時間に充てさせていただきます。

  • 2013 / 08 / 11

    今週は予告通りの委員会ウィーク。お盆休み前に諸案件を片付ける日々になりました。
    ---

    6日(火)、総務委員会。翌日の理事会・勉強会に向けた準備。

    7日(水)、建設環境委員会。委員会後に坂浜のブルーベリー農園を訪問し、羊毛の件とブルーベリーの育て方を伺う。夜は稲城青年会議所理事会&ブロック会長輩出に向けたOB勉強会@中央公民館。
    8日(木)、議員定数調査特別委員会…、相変わらずの議論平行線に少し嫌気が差したので議論整理した資料を個人的に作成して提出する決心をしました。「夏休みの宿題」ですね(苦笑)

    9日(金)、福祉文教委員会。夜は坂浜の盆踊り大会に参加させていただき、熱烈に歓待していただきました。第五分団、自治会の皆様はじめ皆様本当にありがとうございました。

    10日(土)、杉山神社奉賛会理事会から、法政大学バドミントン同好会歴代主将会に。10歳下まで来ており、さすがにジェネレーションギャップを感じることに。

    明日から3日間は上述の「夏休みの宿題」を始め、神社奉賛会の集金や平尾盆踊り大会の決算向け準備などの庶務、そして懸案事項の庭の手入れをしたいと思います。

  • 2013 / 08 / 05

    何故か我が家の庭木(シマトネリコ)にカブトムシが大量発生。数十匹が木を齧るのでは、もはや害虫の類と一緒…。子ども達が大切に飼ってくれることを願います。
    ---

    7月26日(金)、稲城青年会議所7月三役会議を開催、髙橋勝浩稲城市長の市政報告会に出席。選挙から任期4年の折り返しにあたる2年目を越し、現時点でどこまで何が出来ているか、何が出来ていないかも誠実に報告されてました。

    27日(土)は下平尾の古民家公開を見学し、以前より要望を続けて来たトイレ設置が完了したことを確認。ただし、塀についてはまだまだ改善余地があるので生涯学習課長とその場で協議し改善を依頼。
    昼からは平尾盆踊り大会やぐら建て作業、はなぶさ幼稚園夏祭りに参加。夜は中学時代の友人らとプチ同窓会。

    28日(日)わんぱく相撲全国大会@両国国技館もありましたが、私は引き続き平尾盆踊り大会の会場設営(正門担当)とやぐら建て作業を継続。とにかく暑い中野作業、熱中症対策で小まめな休憩を取りながら取り組みました。

    29日(月)は市民相談と役所にて諸雑務。昼食には、初めて稲城駅近くのイナキッチンさんにお邪魔したのですが、ボリュームある定食で大満足!午後もはかどりました。

    30日(火)議員定数調査特別委員会視察で所沢市議会へ。所沢市議の3名からお話しを伺ったのですが、従来の定数36名を『今後の定数を33~37名とすることにし、社会情勢を見て当面の間は下限の33名を定数とする』という、定数増派・維持派・減派のコンセンサスを取ったという話でした。
    専門家や市民を交えた審議会設置や議員間での無記名&記名アンケートなど実質的な参考にもなりました。

    31日(水)は臨時議会。(仮称)南山小学校新築と第一小学校建替えが先日不調となり、その再入札の件が議題に。委員会を省略した一発本会議だったので、本会議場で多くの議員が意見を戦わせました。私も「?」と思う部分は指摘し、今後の工事に向けては焦らず安全面重視で進めるよう提言しました。

    8月1日(木)議会運営委員会。夕方からは知人お通夜で医王寺へ。喪主の手書きによる故人の紹介には稲城の歴史の一端が書かれており大変興味深いものでした。

    2日(金)三市収益組合議会、今後の興業を民間に委託するにあたり法律面での整備を図るため、近々弁護士を合流させることになりました。夕方は平尾に戻って盆踊り準備→平尾盆踊り大会開催1日目。
    3日(土)、昨晩不足となった備品の買い出し→平尾盆踊り大会2日目。2日間とも雨も降らず(百村では大雨だったらしいのですが何故か平尾は晴天)、また大きな事故事件もなく素晴らしい盆踊りとなりました。実行委員会や出店者各位のご尽力に心から感謝いたします。

    昨日4日(日)は後の祭り、ならぬ盆踊り大会の後片付け。作る時の3倍以上の速さで解体・撤去は進みました。残った材料の一部は来月29日予定の杉山神社例大祭にて使用します。

    本日は雑務片付け、明日からの総務・建設環境・議員定数調査・福祉文教の委員会4連戦の準備。特に担当の建設環境と議員定数に関しては発表する意見をしっかりとまとめておきます。