日記投稿

平成26年4月



  • 2014 / 04 / 22

    気づけば満開の桜は葉桜となり、八重桜の季節。暖かさと冷え込みがまだ安定しませんが日一日と初夏に向かっている気配を感じます。
    …私が庭や菜園の手入れを放置しているため、雑草が生い茂っていると家族からの苦言。次の休みでやりたいと思います、TDLではなく自宅を整備するべきだったか。
    ---

    2日(水)、稲城青年会議所4月度理事会。1月例会(稲城青年会議所賀詞交歓会報告)については事前審議不足もあり取り下げ再審査。他、5月わんぱく相撲審議、6月ブロック大会協議等。

    3日(木)、平成25年度の自治会活動報告まとめ。関係各人に確認を行い、決算および来年度予算について協議。

    4日(金)午前は梨花幼稚園さんにご協力をいただき翌日の桜・梨の花まつり準備。午後からは昨日に続き自治会決算の監査会を実施。

    5日(土)、第4回稲城市桜・梨の花まつりにて『わんぱく相撲稲城場所体験コーナー』テントを設置。
    150名以上の子供たちにPRすることが出来、大変有意義な例会とすることができました。
    また、会場では極秘裡に進めて参りました『なしのすけフアフワドーム』
    が遂に登場!桜も春の嵐に耐えて満開、アトラクションも充実、多くの市民の皆様に楽しんでいただけたようです。主体となった稲城市商工会の皆様、本当にお疲れ様でした。ありがとうございます。

    6日(日)朝から第35回多摩川清掃に北緑地公園側で参加、一見きれいに見えても流木が堆積する場所には空き缶、空き瓶やビニールゴミを始め、バッグやタイヤ、サンダルに、何故か大量の納豆パック…。稲城市でも勿論ですが、上流部住民の皆様にも注意を促したいところであります。昼は正吉苑ふれあいまつりにご招待いただき、施設を見学し美味しい抹茶をいただきました。
    午後は若葉台iプラザにて慰安婦問題に関する勉強会、冒頭に30分程演説をさせていただき『真に友好的な日韓関係』を構築するための自分の考えをお話しました。質疑応答では「おかしな市議会議員たちをどう正せば良いか」について聞かれ、私の体験談を元にやり取りさせていただきました。
    夕方からは新体制初の消防団定期点検&懇親会に参加。新たな団員を迎え、これからの操法大会に向けて忙しくなりそうです。

    7日(月)、平尾小学校入学式に参列。数年で我が子もお世話になると思いますが、保育園・幼稚園を卒園した児童はやはり年少・中と比べてもお兄さんお姉さんです。
    午後は代々木にて剣道着を購入。せっかくの春、私も新たな境地に果敢にチャレンジして参ります。

    8日(火)、第二中学校入学式に参列。前日に小学一年生を見た後なので6年間を経ることの成長の大きさを感じました。他、宅地分譲自治会役員会にて平成25年度から26年度役員へ職務引き継ぎを実施。併せて、全役員で一年間の反省と総会決議資料についての内容読み上げ、精査を行いました。

    9日(水)、長女の誕生日祝いを兼ねて一日お休みをいただき某夢の国へ。子供たちは大はしゃぎでしたが、次女は夜のパレードを前にして疲れ寝…。久々に家族そろって団欒させていただきました。

    10日(木)~11日(金)、林英臣政経塾卯月例会は京都三条合宿。松下村塾と松下政経塾の良点を勉強させていただきました。さらに自分の意思を掘り下げ、そして心身を強く育てて参ります。朝食時に隣席した福島県議の先崎温容さんと現在の福島における原発議論状況について伺ったりと、党派・都道府県を超えた全国の草莽崛起の若手政治家たちと交わることが出来ました。

    12日(土)、領土領海委員会会合。前用が伸びてしまい遅れて参加になってしまいましたが松木国俊先生の講義の後の懇親会、沖縄の兼次さんにも合流頂き有意義な意見交換ができました。

    13日(日)、市民相談が重複したため稲城市スポーツ大会開会式は欠席。総会資料と委任状をiプラザにて印刷製本、各ブロック長へ配布。夕方からは稲城市体育協会バドミントン連盟強化練習に参加、これからの三多摩・都民・市民の各大会に向け少々身体と勘を取り戻したく。

    14日(月)、市議会の会派構成にて大問題発生!昨年5/18のいなぎ暮らし日記にて報告し、そして懸念していた事が現実化、最悪の帰結…。「無所属の会」より伊藤ちかこ議員が会派最低維持期限である2年どころか1年を待たずして脱会されるというのです…。先般来の議決割れだけでなく、会派割れです。これにより「無所属の会」は川島議員(自民党)、渡辺たつや議員(みんなの党)、岩佐議員(民主党を離党)の3名になり、伊藤議員は正真正銘の「無所属」議員になります。
    各委員会の正副委員長職や一部事務組合への出向議席は、会派の人数が多いところに振り分けられるシステム(ドント方式)なのですが、昨年に取った役職(議席)をそのままに会派の人数だけ減らすような動きをしているようです。これは国政で問題になっている「党に投票した比例代表での当選議員が離党する」件とも類似するのですが、有権者の信託を何だと思っているのでしょうか?
    『石の上にも三年』との思いで建設環境委員会を2期4年取り組むと決めた私の考えとは余りにもかけ離れている行動に、正直、同じ議会人として残念な気持ちです。
    市民の皆様に納得していただけるだけの理由提示、そして進退を含めた公正明大な処置を自ら反省して提案してくることを、暫時待ちたいと思います。
    同日は他用にて府中の運転免許試験場へ。道中のスリーエフで稲城なしのすけペンスタンドを頂きました!
    15日(火)、市民相談をお受けしている中で、その御方から一年後の選挙についてのご心配をいただきました。「他の議員のように宣伝活動(駅頭や名前ビラ配布)をしたらどうか」とのご提案をいただいたのですが、
    ①朝の駅頭立ち:
    私の拙い能力では、朝の通勤通学で急ぎ足の方々に対して、僅か十数秒で役立つ情報を提供することができない。(「おはよう・いってらっしゃい」の挨拶と、自分の顔と名前を売るだけの事前選挙行為みたいになってしまう可能性大)
    それであれば地域で日々汗をかきながら意見収集し、ネット・紙を駆使した情報展開をした方が、得票効果事態は薄いかもしれないが性にもあっている。また、自分自身はメールアドレスや投稿WEB、さらには携帯番号や自宅の電話/FAXも公開しているので、いつでも意見を受け入れる態勢である。
    ②名前と写真が大きい広報物:
    ただでさえも書ききれない程お伝えしたい情報がある中で、自分の顔写真やら大きく名前を掲載したり、イラストを入れる程の紙面的な余裕がない。⇒これまでの報告紙例はコチラ
    …という、私の個人的力不足による問題があるため難しい状況。
    勿論、選挙期間(告示日から投票前日までの1週間)は①をきちんとやりますが。

    16日(水)、夕方からわんぱく相撲チラシ仕分け作業、市内全ての小学校のクラス毎、及び保育園・幼稚園分を仕分けるのは人海戦術でも大変です。夜は三役会議を開催、新メンバーの石井君の熊本土産「あんたがたどこさ」胡麻煎餅がとても美味しかったです。

    17日(木)、総務委員会。昼からは東京稲城ロータリークラブ例会を訪問し挨拶。午後は市役所教育部の協力を得て各学校への配布完了。夕方まで稲城市内の幼稚園・保育園を訪問(市立第二・三・四・六保育園、向陽台保育園、城山保育園、もみの木保育園長峰、もみの木保育園若葉台、若葉台バオバブ保育園、中島ゆうし保育園、矢野口幼稚園、青葉幼稚園、コマクサ幼稚園、こまざわ幼稚園、梨花幼稚園、矢の口幼稚園)。各園、パッと見ただけでも個性があります。

    18日(金)、建設環境委員会。環境白書について取り上げ、なしのすけが生物多様性キャラクターに選ばれたこともあるので「今、稲城市にはどんな生き物が棲息しているのか」も加えることを提案。
    また、建設関連事業の報告に併せて、以前より市民相談も多くいただいて本会議や予算委員会等で常時取り組んできた「大丸公園・病院健診外来棟駐車場の利用者割引提携」をついに実現されることが決定!ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。総合体育館と若葉台公園内の飲食店利用でも割引が出来ることに!
    余った時間で前日行けなかった幼稚園・保育園を訪問(市立第五保育園、はなぶさ幼稚園、平尾わかば幼稚園)。ひらお保育園と松葉保育園はまた後日に訪問予定。

    19日(土)、翌日の自治会総会及び消防団歓送迎会準備。夕方からは市民会合で夜は杉山神社奉賛会理事会。合間の時間になって恐縮でしたが、昨年当選された石川都議の都政報告会に20分程駆け付け。少ししか当人の話を聞くことができませんでしたが、市長と違い、議員は自ら情報を集め、選挙運動まがいの身の無い街宣活動より「市井の中で汗をかき、声を聞く、フィールドワークをすべきである」との論には大変強く共感しました。

    20日(日)朝から松葉ふれあい館落成式に参列。
    松葉ポンプ場連絡協議会の熱意が結晶化された施設です。今後、地域住民の皆様による活用促進に期待しています。
    昼からは超満員の平尾宅地分譲自治会総会。私は司会進行および事務局長として平成25年度活動報告、平成26年度活動案・予算案を上程させていただき多くの建設的な質疑応答の上、全議案を可決いただきました。自治会総会後は着替えて、少々遅刻での稲城市消防団第六分団歓送迎会に参加。それも途中抜けして、また着替えて平成25年度役員慰労反省会に参加して途中退席、再び消防団懇親会に顔を出し一日が終了。夕方以降はアルコール有りでしたが『草鞋の履き過ぎ』は要注意の典型例でした(苦笑)

    21日(月)は第1回・慰安婦像設置に抗議する地方議員の会に出席。杉並区議会の松浦議員をはじめ、埼玉・千葉・神奈川・東京の各地方議員と真の日韓友好を目指すべく、どういった活動をすべきか協議。地方議員だから、国政党に所属していないから、ではなく出来る限りのことは挑戦していきます。
    夕方は消防分団での資料作成打ち合わせ@詰所。書記としての仕事も満載です。

  • 2014 / 04 / 01

    春爛漫、桜満開。妻は花粉症。3月議会も終わり、市民相談会や情報収集・各種活動に励む季節となりました。卒業、入学、新学期。入社、退職、人事異動。消費税増税による会計システム等の変更など、大変忙しいことと思いますがせっかくの春ですので色々と新たなチャレンジをしてみては如何でしょうか?

    今週末4月5日(土)は稲城市役所周辺で「第4回・稲城市桜梨の花まつり」が開催されます、三沢川沿いの花見がてら是非ともご家族ご友人とお越しくださいませ!私は同会場にて相撲体験を実施予定。

    以下、近況報告。
    ---

    3月21日(金)、Android Bazaar&Conference2014Springに参加。内閣審議官も来場、先端技術を利用したユニークな発想には驚くばかり。アキバのど真ん中になしのすけ登場に会場も大賑わいでした。

    22日(土)、町田市議会議員・新井よしなお君の当選お祝い会。町田市鶴川の広袴地区と稲城市平尾を結んでいく予定の多3・4・36号線の早期開通を目指していくことで一致。隣接市にパイプがあることは本当に貴重なことです。

    23日(日)は朝から夕方まで署にて座学&訓練、夜は第6分団総会と消防三昧の1日。座学はポンプの仕組みについてだったのですが、ほぼ物理学の授業。訓練は坂浜第5分団と合同での実戦想定で、指揮についての課題が明確に。総会の次年度役職では「書記」に任命されました。…「総書記」じゃなくてひと安心です(笑)

    24日(月)、午前中に市役所での雑務(議会まとめやなしのすけ返却等)をこなし、午後からは都庁にて政治資金収支報告。夜は稲城市議会議員仲間である元世界チャンプ・坂田たけふみ氏のお誘いでガッツファイティング&ゴールデンチャイルドボクシングの観戦@後楽園ホール。高野人母美選手とペア写真を撮らせていただきました!

    25日(火)、桜開花宣言が発表された暖かな日。朝から自治会関係のゴタゴタで振り回され久々に心労を感じました。これもまたひとつの良い経験だと、あえて感謝。他、引き続きの議会まとめ。
    夜は稲城青年会議所5月例会「わんぱく相撲」チラシを、矢野口の会議室と平尾の自宅間で写メ・電話を駆使したアナデジ混合方式?で作成。会社員時代に関西・東海・九州・東北の各支社とテレビ会議をしたことを思い出しました。

    26日(水)、予算特別委員会の各分科会報告及び採決。消費税増税が少しでも関わる案件には共産党さんが反対を表明しましたが、予算に関する全案件が可決。

    27日(木)、平成26年稲城市議会第1回定例会議(3月議会)が閉会。稲城史上最大規模の予算案でしたが、内容を精査・確認、疑問点不安点は何度も質疑を行ない、最終的には賛成討論までさせていただきました。
    行政提出案件は全て可決。陳情については4件中2件採択、趣旨採択は0。2件が不採択で、ひとつは「学校屋上を太陽光発電業者に貸出しては」というものでしたが、学校はあくまでも教育施設であり、子供達の安全の確保の観点からも引き続き市が責任を持って設置するべきとの判断、賛成少数不採択に。もうひとつの男女共同参画に関する件稲城市男女共同参画計画「男女平等推進いなぎプラン」(稲城市男女共同参画計画推進協議会で市民委員さんを交えて鋭意取り組んでいるもの)を重視すべきで、今回の陳情はお一人のみからのもので協議会方針とも異なる内容であったため不採択に。

    28日(金)、小学校での外国語対応ボランティアや、道路改善等々、議会中で止まっていた多くの市民相談が朝から3件。
    昼からはリニューアルオープンした第二文化センター内覧会。綺麗になった第二文化センターでは、児童館の運営者が市から民間へ移行となります。午後は第九実行委の渉外で市内回り、大規模組織変更でてんやわんやの各部課長さん達と無理矢理に相談調整。知人主管の男性合唱公開練習と、翌日開演する友人が出演する芝居(劇団ビヤンカ)稽古の応援、稲城桜梨の花まつり&週末の自治会親睦会下準備、日頃お世話になっている方のご葬儀に参列、各種雑務。夕飯は23時過ぎでほぼ夜食状態でした。

    29日(土)、自治会会議+翌日の親睦会準備。豚汁調理は野外で防災コンロを使用するので、ひとつの炊き出し訓練としての意味合いも。

    30日(日)、春の親睦会を開催。前日とは大違いの「春の嵐」というような暴風雨で来場者に懸念がありましたが、述べ82名の会員の皆様にお越しいただきました。
    夕方からは稲城・中高生による第九演奏会実行委員会の会合を調布にて開催。稲城市内の中学高校に関わる色々な情報をいただくことができました。また駒沢学園さんと今後の各種協働についてもお話しすることができて有意義な会となりました。

    31日(月)、議会終了後から毎晩夜なべして仕上げた鈴木誠活動報告紙『稲成起風vol.9』を完成させ、校正校閲、発注。今回は初めてとなる新聞折込です。週内に市内の新聞購読各宅に届くと思いますのでお待ちくださいませ。またWeb版ダウンロードは以下からどうぞ!
     ⇒  稲成起風vol.9(web専用PDF)のダウンロード
    午後からは各種会合にお邪魔し、夕方からは稲城市立病院事務長の退職送別会。夜は第六分団の新旧役員引き継ぎ式に参加。あまりの疲れと議会が終わった安心感で引き継ぎ式後の懇親(深夜)ではついついうたた寝…。

    新年度、気合を入れ直して活動して参ります!