日記投稿

平成27年2月



  • 2015 / 02 / 28

    いくら2月が短いとはいえ、もう終わるとは…。
    本日28日(土)は消防関連(稲城二中での授業用)の資料作成と打ち合わせと後援会の皆様へ春についてのご説明。御厚意で本日より新たに2ヶ所、後援会看板を設置させていただきました!ありがたいです。
    本日オープンのコンビニを覗きがてらオニギリ買って一時帰宅。夜からの稲城市体育協会バドミントン連盟男子代表選手懇親会まで、本WEB日記更新などPC関連仕事です。

    以下、近況報告。
    ---

    2月15日(日)は同じ平尾2丁目、稲城市消防団第6分団、そして稲城青年会議所とあらゆる面で大先輩にあたる元稲城市議会議長石井洋平氏の「旭日雙光章受章を祝う会」にご招待いただき、最若輩ながら参列させていただきました!『大日本国璽』を久々に拝見。私利私欲無く公に尽くした方を、きちんと周囲が評価する。これは重要なことですね。氏の末長いご健勝を祈念しております。

    16日(月)、東京都三市収益組合議会@東京自治会館。全8議案、補正予算は11億円増収の朗報。予算案では今回の増収維持に向けて幾つか提案もさせていただきました。 ちなみに27年度、稲城市(あきる野市、多摩市も同様)に入る収入は2千万円です。過去の収益から見れば微々たるものですが、今後の伸び、交渉に期待。

    17日(火)は霙降る一日、三鷹市の「椎の実 子供の家(社会福祉法人楽山会)」、通称「どんぐり山」にて執り行われた首都防衛高射砲陣地跡慰霊祭に保育園児童達と一緒に参列。午後にはたまたま平尾小生徒の見学用に平尾古民家が開放されており、前々からここが気になってたらしい娘に内部を見せてあげることが出来ました。夜は稲城青年会議所合同室会議@矢野口に出席。

    18日(水)、は三月議会に向けて打ち合わせと一般質問通告書などの文書作成三昧の1日。
    夕方からは第18回東京ヴェルディホームタウン推進懇談会に一般枠で参加。ユースにて実績を上げた冨樫監督をはじめとした若い選手らの合力でJ1復活を目指す年となります!…お楽しみイベントに後ろ髪を引かれながら乾杯後に中座、隣の隣の建物に移動して稲城青年会議所2月度三役会議に出席。4月・6月例会の上程と9月例会の相談を22時頃まで。帰宅後はPC業務。

    19日(木)、3月議会向け一般質問通告書を清書し正午に提出。午後は代表質問に向けた会派打ち合わせ、夜は消防分団幹事会議。

    20日(金)、議会運営委員会。3月議会は予算があるため膨大な資料達が配布され、また議会日程も確定しました。
    私は3月11日午前に一般質問登壇することが決まりました。

    21日(土)・22日(日)は杉山神社奉賛会理事研修会に幹事(司会者&バスガイド)として参加。妙義山の威容を背負う妙義神社、水沢観音、伊香保神社を参拝。榛名神社参拝は積雪と路面凍結によりやむ無く断念…しかし、巨大な氷原となった榛名湖には感動しました。
    23日(月)、稲城市議会代表質問提出日。私たち起風会は交互に登壇しており、今回は中田議員が会派を代表して3/4(水)に登壇します。市長所信に対しての質疑をまとめました。

    24日(火)、稲城市体育協会訪問など出回りの1日。翌日に主催として開催する平尾地区懇談会(兼選対本部事前役員会)の準備や選対本部立ち上げの準備諸々。

    25日(水)は4月26日執行予定の稲城市長・市議会議員立候補者説明会に参加。稲城の街のために頑張ろうという志ある方々が出揃いました。大抵の市議会議員は自分自身で出席されていたのですが、一部の方は代理人のみ…余裕感が伝わって来ます(汗)
    そして、夕方から開催させていただいた平尾地区懇談会(兼選対本部事前役員会)では、平尾で活躍される各団体の代表者の皆様が立場を乗り越えて一同に会して下さった上、涙が出るくらい温かい叱咤激励の嵐。なんと終わりは22時近くに。3月議会&選挙始動に当たり物凄い力強いエネルギーをいただきました!
    足を引っ張られるとか、陰口を叩かれるとか、そんな小さいことはもう気にしません!公に対し、全身全霊を懸けて、一番働く人間であろうとは常々心掛けておりますが、心新たに走ってまいります!

    26日(木)、午前中には高橋勝浩稲城市長と個別会談、有意義な意見交換が出来ました。午後は一般質問調整、議会に向けた準備等。

    27日(金)、平成27年稲城市議会第1回定例会議(3月議会)初日。行政報告、施政方針、議案の説明。補正予算の説明、質疑、補正予算特別委員会設置、付託。当初予算の説明、予算特別委員会設置、付託。一期四年最後の議会、抜け漏らしなく、また未来に繋がる提案をして参ります。

  • 2015 / 02 / 14

    1月末の雪降りしきる中、第三子誕生。
    バタバタにかまけて日記更新が20日近く滞ってしまいました。

    以下、近況報告です。
    ---
    1月27日(火)、昨年末に実施した「稲城・中高生のための第九演奏会」と「楽しく第九を歌う合唱団2014」とどのように発展的合流をするか、話し合いの場を持ちました。夜には指揮者の田久保先生、駒澤学園理事長、稲城第二中学校校長をはじめとした、第九演奏会関係者にて反省会兼打ち上げを実施。

    28日(水)は平尾四自治協の業務。午後には「平尾宅分カフェテラス」を開催、手作りのとっても甘くて美味しいおしるこをいただきました。夜は南多摩の盟友・(一社)日野青年会議所新年賀詞交歓会。新選組の旗印「誠」の文字が掲げられますと、なんだか妙にそわそわしてしまいます。

    29日(木)、稲城市議会福祉文教委員会。介護保険事業の報告、福祉総合計画の改正、今春開園する認可保育所について。
    夜は狛江青年会議所賀詞交歓会に出席。懇親会にて情報交換させていただいたした近隣市である狛江市の副市長さん、稲城出身と聞いて驚きました。

    30日(金)、雪降る中を早朝から若葉台にある産婦人科へ。鈴木家第三子(三女))が誕生!日本国民を、稲城市民を「1人自然増」させることに無事成功しました(頑張ってくれたのは妻ですが)。
    三姉妹の末っ子、素敵で立派な大和撫子になるよう一生懸命に育てて参ります!…そして、良い国、良い街を受け継げるよう私自身も全力倍増で働き抜く事を改めて誓いました!
    同日予定していた打ち合わせや会議を快くリスケしてくださった皆様、本当にありがとうございました。

    31日(土)も前日の出産を受けて打ち合わせをリスケさせていただき休業。小さい娘らが、さらに小さい赤ちゃんを愛おしそうに抱っこしている姿は、もう何だか幸せ過ぎる気持ちにさせられます。

    2月1日(日)、稲城消防署・消防団の連携訓練(3・5・6分団合同)。やはり想定をしての実践形式は普段とは一味も二味も違う有意義な訓練となります。夜は引き続き合同懇親会、こうした交流もいざという時の意思疎通向上、ひいては防災力の向上に役立ちます。

    2日(月)は朝食のあと次女を母に預け、長女を幼稚園に送ってから仕事モード(途中三女を抱っこしに産婦人科にも立ち寄り)。
    夕刻、まだ陽がある内に早々帰宅させていただき夕飯作り。チンゲン菜と白菜、ベーコンを炒めて牛乳&コンソメで煮込んだ丸っこいパスタ。子供らに好評、妻入院中でも何とかなるものです。

    3日(火)、節分。早朝よりキャラ弁作り、長女ご所望のジュエルペット。妻も午前に無事退院し、私は通常モードに移行。午後からは杉山神社にて節分祭。昇殿の後、除災招福の儀にて壇上より豆まきさせていただきました!神社直会を途中退出し、青年会議所合同室会議@矢野口幼稚園。さらにその後は消防幹事会議@第6分団詰所。
    時間の合間を縫って、ちゃんと自宅での豆まきも出来ました!
    4日(水)、諸事合間を縫って4月例会に向けた事業計画を作成。同議案を持ち込んで稲城青年会議所三役会議&理事会に出席。

    5日(木)、またもや雪。平尾小学校3年生対象の『総合的な学習の時間』にて消防団活動を紹介させていただき、ひと通り話した後に「大きくなったら消防団員になってくれる人~!?」と呼びかけたところ5名ほどの児童(全員男子)が手上げしてくれました!やりがいあり!
    夜は伊藤達也衆議院議員の稲城新春のつどいに出席。
    6日(金)は稲城市議会建設環境委員会、清水谷戸や薄葉谷戸の保全について提案をさせていただきました。夕方は三女お七夜を自宅にて開催。夜は会派打ち合わせを兼ねて遅い会派新年会を開催。

    7日(土)、地元にて諸雑務。午後からは市長との写真撮影会。夕方からはJC拡大活動、成果は十分、正会員が1名増えました!

    8日(日)は生憎の雨天でしたが午前中に幼稚園作品展へ。とても可愛らしい作品の数々にほっこりさせていただきました。午後からは市民相談2件、ご近所トラブルというか、大変難しい問題でした。

    9日(月)、市内にて諸事を終え、林英臣政経塾如月例会に向け時間に余裕を持って出発!でしたが、小田急線の事故により出鼻を挫かれてしまいました。久々に遅延証明書をいただきました。
    夜までに及ぶ原大本徹発表は、気合いと本音が入り混じった魂のぶつかり合い。

    10日(火)、早朝稽古にて御祓、「大学」誦読、書写、座禅。急ぎ帰稲し稲城市議会総務委員会→第53回東京都市議会議員研修会。「人口減少時代をどう乗り切るか」をテーマに勉強。私の目指す『世代循環型の街づくり』に更なる確信を得ました。
    3月7日15時開通予定の府中スマートインターチェンジを通りすがらに見つつ帰宅し、夜は地元自治会2月度役員会議を開催。

    11日(水祝)、紀元節。地元の杉山神社では祈年祭が斎行され、私も昇殿し玉串奉奠させていただきました。
    宮司に今日聞いた話によると、「祈年(年は稔りのネン)祭=としごい」であり、稲作をはじめとする農耕のまつりで、豊作を願う予祝儀礼(起源は675年、16世紀に廃絶したが明治2年に再興)とのこと。
    初代・神武天皇、カムヤマトイワレビコノミコトから125代となる今上天皇陛下。現在も五穀豊穣の祭り主、稲作りの祭祀王として国民のために祈りを捧げていただいていることへの感謝と共に、私の祈年も何らかの効果があることを…!
    併せて神社境内裏手崖を削平して繋がる上平尾土地区画整理事業地を見学。

    12日(木)は早起きして長女用のキャラ弁要望対応第2弾!妖怪ウォッチのジバニャンっぽい弁当を作成(笑)嬉しい事に以前より(というか過去から長い間)要望して参りました、『南多摩尾根幹線道路の4車線化』が決まりました!
    元来の掘割構造を見直して平面構造とし、里山保全に配慮して長峰~多摩市境はトンネル構造にするとのこと。詳細については都による説明会を予定しているようですので、また後日に。
    夕方からは2015年度稲城青年会議所2月総会を矢野口の福寿庵さんにて開催。昨年度の報告案件、そして本年度の修正予算が可決されました。引き続き青年の力で街を盛り上げて参ります!

    13日(金)、市役所にて諸雑務の予定が地元にて多くの方々と話す機会をいただき収穫盛りだくさん。頑張ります!
    夕方夜は高橋稲城市長との懇談会に出席、その後は急遽でしたが「金曜サロン」にお呼びいただき市政から世界情勢、地域の歴史について等など談義させていただきました。

    ---

    …ISILによる卑劣な邦人人質事件。大変残念なことに両名とも命を絶たれる結果となりました。ジャーナリストであった後藤健二氏は、私にとって高校・大学を同じくする同窓の大先輩ですので個人的ショックも大きいです。
    お二人のご冥福をお祈りすると共に、卑劣卑怯な連中が跋扈しない社会づくりを推進することで微々たるものですが供養にさせていただきます。