日記投稿

平成22年9月

  • 2010 / 09 / 29
    いま稲城市で話題の中心となっている『南山』。前々から行きたかったのですが、私の住む平尾地域からはかなり遠いことと、里山といえど深い山なので案内無しで素人の孤独挑戦は…遭難は無さそうだけども、少し怖いものでして(笑)
    たまたま南山の麓に住む方と知り合いになることができ、今回は無理矢理お願いして案内していただいた次第です。

    さて、すでに一部で開発が始まっている南山ですが、さすがオオタカの住む森、その生態系の多様さには驚きです。日本の固有種(関東と福島県にのみ生息)で、絶滅危惧種(環境省レッドデータブック)に指定されている『トウキョウサンショウウオ』の棲息地!(実際に繁殖地になっている谷戸にも行きました)
    地形は尾根と谷戸と尾根と谷戸とが複雑に絡み合い、小川流れる沢や湿地、立派な竹藪に、威容を誇る人工崖。里山としても、茸畑にイモ畑、栗、柿、はては自然のアケビまで。普段は歴史探検がメインの私ですら、自然探検の色合いが濃くなってしまうほどです。

    とにかく、本当に新宿から30分圏内の光景かと疑いたくなります。

    元々住宅情報関連業であった私には、この山の地権者の方々が負担している維持費、相続税などを考えるとその苦労もよくわかります。先祖伝来の土地でも売らなければやっていけない税制…。
    しかし、昨今の地価は下落の一方。日本の人口も減少へ転落。開発するのは仕方ないことでしょうが、何か特別な魅力を打ち出さなければ「売れ残り」が出てしまう心配だってあります。
    『里山』ならぬ『里町』なんて提案で、独創的で魅力的な街づくりができれば良いのではないでしょうか?まぁ…すごい減歩率になってしまいそうですが(苦笑)
    とにかく、「開発反対!」の一辺倒ではなく現実的な方法と、妥協点を探りだすことが大切そうですね。

    …と、考えながら平尾まで自転車で帰ってきました。
    南山遠景 曼珠沙華とアゲハ蝶 森の奥深く
  • 2010 / 09 / 26
    本日は平尾杉山神社のお祭りでした。(実際は昨晩からですが)
    御囃子カー、大太鼓引き、子供神輿、本神輿、神馬、救護カーに消防車という大行列での一大パレード。
    杉山神社から文化通りにて御旅所(第三文化センター近く)へ、そこから本通りへと上がり、下平尾へ行き、Uターンして自治会館を経て杉山神社に戻るというコース。
    各地で道路を封鎖したり、片側通行にしたりとするのですが、台原交差点付近とがとても難関!本職の警察官に安全協会の方々、そして我々消防団は交通整理に大わらわ。

    しかし、夏の盆踊りに続き、秋のお祭りも盛大です。杉山神社氏子中、奉賛会を中心に、関係者・参加者一同が一体となって繰り広げる神輿パレードは気分を高揚させます。

    神馬として参加した「木曽駒の花ちゃん」(ひらお苑の坂下で飼われている二頭の馬。詳細こちら)だけは、とてもご機嫌斜めだった様子でしたけど。大太鼓の音が厭なのか。

    踊る●●に見る●●…じゃないですが、やっぱ、お祭りって参加するのが一番楽しいもんです。皆さんも近くで何かお祭りがあれば、どんどん輪に入って盛り上げてみてはいかがでしょうか。

  • 2010 / 09 / 25
    高尾山登山、という名目で「高尾ビアマウント」に。
    少し肌寒い気候ではありましたが、幸いにも雨が止み、ぬかるみに浸かることなく、気分良く登山を楽しめました。
    途中、100円望遠鏡を小学生以来に覗きました。肉眼でも新宿副都心やスカイツリーはおぼろげに見えるのですが、さすがは100円望遠鏡!横浜ベイブリッジまでクッキリ。

    本題のビアガーデンですが、非常に人気のお店。食べ放題飲み放題で、バーベキューセットやたこ焼きセットなんかも無料貸し出ししていて、ラーメンやおでん、チョコフォンデュなどメニューも豊富。
    今年は10月3日で終わってしまうそうなので、登山ビールを楽しみたいという方は来年以降にチャレンジしてください!

  • 2010 / 09 / 22
    夜に城山公民館で開催されたお誘いいただいた市政報告会に参加してみました。会場は思った以上に満員で、正規席が足りなかった様子。参加者には元役所の方などもいらっしゃり、非常にため?になる裏話などを聞くことができ、なんだか複雑な気分に。

    しかし、会場全体の雰囲気は何かお怒りムード。どういった趣旨と声掛けで開かれているのかはわかりませんが…。少しやり方に疑問を抱きました。
  • 2010 / 09 / 19
    先日の平尾4自治合同防災訓練に続き、今日は稲城市全体での防災訓練@稲城第四中学校に消防団側で参加してきました。
    消防署、消防団、女性防火クラブ、赤十字ボランティア、獣医師、アマチュア無線、陸上自衛隊、各種インフラ企業(電気ガス上下水道)が一挙に集まっており、運営サイドの人材は充実!それに対し、参加者である自主防災組織の人数は…全市の割には平尾防災訓練と大して変わらない程度…。
    かと言っても、私達平尾の人間も4自治会併せて6名だったので偉そうなことは言えないのですが、少し寂しい集まり具合。
    ※ただし、平尾は会場から最も遠い地区、と弁明させていただきます。
    様々な訓練・体験・紹介コーナーがあったのですが、個人的に気になったのが『ペット同行避難訓練』のコーナー。私も愛犬家の端くれとして、家族の一員であるペットと災害時にどう向き合っていくか、深く考えさせられました。救助犬(レトリバー等)も何頭か参加していました。
    稲城市消防本部の見せ場、倒壊家屋からの救助訓練デモはさすがに見応えがありました。しかし、家の倒壊は避けたいものです。
    隣近所で助け出す『共助』の機材では、重機が必要な家屋倒壊からの救助は多難と思われます。重機や特殊技能を担う『公助』の補強も必要だと防災委員として感じます。

    そして、カレーです。
    陸上自衛隊(朝霞基地からいらしたそうな)が調理した炊き出しカレーが、なかなかに美味い。海上自衛隊のカレーが美味いのは有名?ですが、陸自もしっかり美味しかったです。

  • 2010 / 09 / 18
    (胃袋が)待ちに待った日がやってきました。
    そう、B級ご当地グルメの祭典『B-1グランプリ@厚木』です。
    過去最多の46団体が出場、三連休&首都圏開催ということもあり、会場は大混雑!二日間で43.5万人もの来場者があったとのこと。
    焼きそばひとつ、おでんひとつ食べるために30分近い長蛇の列を炎天下の中を並んでいると少しバカげた気にもなりますが、入手し食べて美味かった感動はひとしおです。
    個人的には「八戸せんべい汁」が一番美味しかったのですが、投票結果は惜しいことに三位だったそうで。(優勝は甲府鳥もつ煮)
    帰宅後の夕飯は、大量に買ってしまった「横手焼きそば」と「あかし玉子焼き」という、昼食に続いての屋台料理のみ。
  • 2010 / 09 / 16
    朝9時からお昼まで、ふれんど平尾の体育館にてバドミントンをしてきました。参加させていただいたのは「飛翔育成会」という平尾在住の方を中心としたバドミントンチームです。
    斉藤コーチの下、けっこうハードな基礎練習が多く、疲労困憊。午後練習にもお誘いいただいたのですが、残念ながらこの日は予定が詰まっていたので辞退。

    午後は美容院へ。夏も終わったというのに、すごい短髪にしてもらいました。新百合ケ丘から平尾へ戻るのに古沢の山中を久々に通ったのですが、森が消滅していることに愕然。子供の頃は「トトロでも住んでるんじゃないか」と感じるくらいの山だったのに。。。

    夜は稲城市政の勉強会にお誘いいただき、参加してきました。市議会議員さんの市政報告を中心に、南山問題市民連絡会の方からも色々なお話を聞かせていただきました。色々な意味で勉強になります。
    稲城市は緑や文化が奇跡的?にも多く残ってますので、福祉や経済対策は必然ながら、もっと文化環境水準を引き上げて「多くの人が住みたくなるような魅力的な町」にしていきたいものです。やり方は一辺倒ではありません。
    この稲城・川崎境の古沢の山には病院が建設予定だとか
  • 2010 / 09 / 12
    本日は平尾4自治会合同での防災訓練@近隣公園でした。
    朝6時起床、物置からクーラーボックスを探し出し、宅分自治会館より4日前から凍らせたチューペットを搬出、麦茶用ロックアイスを12袋購入、それらと供出する扇風機4台を車に乗せて近隣公園会場へ搬入、その時点で7時半。いったん帰宅し、消防団作業着に着替えて下平尾児童公園へ避難誘導係として8時に出向く。無事引率し、9時から訓練開始。
    私は当初『水圧体験コーナー』を担当。河川の小規模な平尾では滅多にないとは思うが、出先などで水害にあった際の心構えをしていただくことを趣旨に実施。途中、ポンプの調子が悪く、ひとつの班の方には体験していただけなくなり、大変申し訳なかったですm(-_-)m
    その後『消火器訓練コーナー』を担当し、初期消火の動作見本をやりました。「火事だ、火事だ!」と。

    訓練終了後、第六分団詰め所にて定期点検を行い、増田屋さんで「中華丼ざるそばセット」を食べて帰宅。
    シャワー浴びて一息ついたら、睡魔に襲われ、昼寝。気付けば夜になっておりました…。
  • 2010 / 09 / 11
    駒沢オリンピック公園にて行われた「第2回東京オープンバドミントン大会」の男子一部ダブルスに出場してきました。東京都大会予選を兼ねた大会だったのですが、結果は惜しくもなんともない敗退…。午後3時半には体育館を去ることに。

    間に合えば、翌日の防災訓練準備に参加するつもりだったのですが、栗平駅に着いた5時頃に担当事務局へ連絡すると、すでに準備は終わったとのこと…。
    帰宅し、シャワーを浴び、着替えて、今度は押立の第四小学校へ体育館開放指導員の責務を果たしに稲城の端から端へ移動。
    これまでにないくらい、利用者が少ない。全部で7人(笑)
    最後の方には体育館内に弱り切ったクロオオアゲハが迷い込み、子供たちが捕まえるという、のんびりした体育館開放でした。

    明日は早起き、ビールは我慢して就寝です。

  • 2010 / 09 / 10
    家族サービス(主に妻向け)で、歌手のCOCCOさんのサインが貰えるパン屋さん@横浜白楽へ行ってきました。
    …が、出発直前に一騒動!車のバッテリーがあがってました。。。
    急ぎ五月台のビーバートザンにブースターケーブルを買いに走り、約30分充電してからの出発に。皆様も半ドア、スモールライトの点けっ放しにはご注意あれ。
  • 2010 / 09 / 07
    いつものとおり、若葉台の三和へ買い物に行く。
    いつものとおり、発泡トレーと牛乳パックをリサイクルに出す。
    いつものとおり、目の前の消防団員募集ポスターが目に入る。

    ふと思う。ここに設置されている団員募集ポスターは、発泡トレーor牛乳パックをリサイクルに出すエコな方にしか宣伝されていないのでは!?
    …しかし、そんなエコな新団員を絶賛大募集しております!
    稲城市の方は自分のお住まいになっている地区の消防団、または東長沼の消防署へ是非お問い合わせを!→消防団ページ
    市外の方も、地元の消防署・消防団に是非お問い合わせを!
  • 2010 / 09 / 05
    残暑厳しい、厳しすぎる中、多摩市立総合体育館にて都大会ダブルスパートナーの大西くんとバドミントンの練習をしてきました。
    熱中症にならないためには、水分補給と体を涼しい状態に保つことが不可欠。特に塩分豊富なポカリスエットが最適。とのことで、2リットルのボトルがほんの二時間で空っぽに。
  • 2010 / 09 / 03
    今日は『いなぎ探検MAP』作成のため、坂浜・若葉台・長峰地区を一日中自転車で駆け回りました。
    で、坂浜へ向かう途中、平尾の段木場公園横にあるキノコ栽培?のあたりで何やらガサガサと音がしたので覗いてみたら、タヌキ!
    この撮影場所一帯を対象とした、『上平尾土地区画整理事業』が最近立ち上がったばかりです。平尾地区から稲城第二中学への通学路がずいぶんと良くなる計画。これから自分の子供を通学させるにあたっては悪い話じゃありません。開発計画というのは、人間社会にとって必要でやらなければならない場合が多いものですが、はたして、このタヌキ達の住処はどうなるのかと動物好きに有り勝ちなセンチメンタルな気持ちに…。
    感極まって、「タヌキ、頑張れ!」と声援をかけた瞬間、警戒心の強いタヌキは全力で逃げて行きましたとさ。当たり前か。