日記投稿

平成26年7月



  • 2014 / 07 / 31

    明日、明後日は記念すべき『第50回・平尾盆踊り大会』を稲城市平尾・近隣公園にて開催いたします。
    市内外を問わず、皆様奮ってお越しください!

    ---

    23日(水)、建設環境委員会特定所管事務調査事項の日帰り視察@栃木県佐野市。昨年のゆるキャラグランプリ獲得の「さのまる」は、その愛くるしい風貌もさることながら、地元の方々(特にITに強くない高齢者)対策として市内50箇所の投票支援所を設けた結果の受賞とのこと。また稲城なしのすけと同じく、今後どのようにキャラに肉付け(まちづくりへの関係性含む)していくかが現状の課題で担当者も悩み中の様子。…ゆるキャラにも、ゆるくない都市貢献が求められています。

    24日(木)は市民相談3件と、盆踊り花作り@自治会館。

    25日(金)、炎天下。早朝より自治会名簿配付&盆踊り大会準備&相談2件。夕方からは東長沼⇔大丸地域のペアリーロード商店街にて、ビール+餃子の売り子役。餃子は見事にノルマ完売!…それもこれも、ややアウェイの平尾人に対しても、皆様が優しかったからですね。ビアサーバはアサヒ、エプロンはキリンという姿に、多くの方々から「本職に見える!」とのお褒めの言葉をいただき嬉しかったです♪

    26日(土)、引き続きの炎天下。平尾盆踊り大会やぐら基礎工事→幼稚園夏祭り→地元の消防仲間と仲間の店で懇親会。
    小田良地区より切り出された4本柱が雄々しく立ちあがりました。また、この新しい四本柱はその一本一本に四自治協会各自治会の名前を書くことになり、何故か記念として私が代表で書くことに…。後世の方々がこの字を見た時「汚い字だなぁ」と思ったら申し訳ありません(汗)

    27日(日)午前は第47回東京都市町村対抗戦@武蔵野体育館。稲城市代表の第1ダブルスで出場…したのですが、1回戦で府中市に完敗。強敵にダブルスコアされる寸前でした。
    午後からは炎天下→雷雨+突風の中、平尾盆踊り大会やぐら建設工事。ほぼ完成寸前でしたが、最上部の屋根工事だけは危険回避のため同日に先送り。夕方からは、ひらお苑納涼祭にお邪魔させていただきました。

    28日(月)建設環境委員会にて先日の視察報告。夜は領土領海委員会の仲間たち(明日の調布市と世田谷区を背負う有望な若者含む)と出産祝い+国政談義。世界の主要国の憲法網羅したCDをお土産にいただきました。

    29日(火)稲城青年会議所7月例会@地域振興プラザを開催。二~三十代の稲城に関係する前途有望な若者たちにお越しいただき、さらに稲城膳をツマミに懇親を深めることができました!
    内部の知識と俳優出身である本年度専務理事の演技力を活かすこと含め、今後の例会に向けて経験値獲得です。

    30日(水)福祉文教委員会後、稲城市議会議員ほぼ全員で第52回東京河川改修促進大会@青年会館。三沢川については事業計画図にちゃんと記載されていました。終了後、盆踊り不足資材買い出しのため(と健康のため)歩いて世界堂@新宿へ。途中の道端にて沖田総司逝去の地を偶然発見。

    ---

    今月始めに残念ながら世界的な話題となってしまった兵庫県議の政務活動費不正使用問題。
    最近大変多くの方から同問題に対する怒りの声と、稲城はどうなのかという質問をいただいています。→稲城市の政務活動費とは

    ちなみに、私ども会派:起風会は「政務活動費を返納」もしておりますので蛇足ですが参考まで。→起風会は政務活動費を返納

  • 2014 / 07 / 22

    2ヶ月に渡った操法訓練漬けの日々が終わり、次は8月1日・2日の第50回平尾盆踊り大会に向けた準備追い込みです。

    ---

    15日(火)、林英臣政経塾文月例会初日。儒学、朱子学、陽明学など古代中国思想を軸に日本の政治家のあるべき姿を考えるという深い勉強をさせていただきました。

    16日(水)、引き続き政経塾文月例会2日目。夕方いったん帰稲して、市内一斉防犯パトロールに消防団・自治会役員として参加し平尾地区を何周か。夜は稲城青年会議所7月三役会議に出席、引き続きの懇親会は百村の飲み屋さんだったのですが、第4分団関係者らに遭遇し合同で懇親させていただきました!
    17日(木)、再び政経塾@水道橋へ。共生外交大演習に参画し、富山県発行の環日本海・東アジア諸国図を使って米台中露韓朝の6か国で6~7名のグループにに分け、それぞれの国に対してどのような外交展開をすべきか熱い討論!(私は米国担当)地方議員だからといって国政に無関心ではいられません、平和を享受するための舵取りは世論醸成にあり、地域のオピニオンリーダーになるべく研鑽を重ねて参ります。

    18日(金)、芸文連主催の第九演奏会練習会にお邪魔させていただき中高生第九のPRをさせていただきました。そのまま夜は平尾盆踊り大会第2回実行委員会を開催。同会議と反省会のみが延べ総勢70名を超える全実行委員が集まる熱気のある会合となりました。

    19日(土)、中高生第九演奏会結団式@駒澤学園講堂。みんなソリストの指導の下、楽しく参加してくれました。中高生はもちろん中高生を応援してくれる大人の方の参加枠がまだまだ空いております!是非とも御参加下さい! → 中高生第九HP
    その後は夕刻まで演奏会実行委員会会議に出席。

    20日(日)は丸一日お休みをいただき、後輩の代打で第33回新宿団体戦に出場。代打としての役割は、ひとまず準優勝という事で果たせたかと。

    21日(月)、早朝6時~8時に平尾地区のみの美化デー(稲城市環境美化市民運動)を実施。大変多くの自治会員の皆様にご参加いただき、キレイな街並みが保たれました。午後からは杉山神社夏祭り。


    毎晩の操法訓練が無くなるとホッとする反面、一抹の寂しさ(苦笑)

  • 2014 / 07 / 14

    昨日は、第28回稲城市消防団消防操法審査会に第6分団3番員で出場。約2ヶ月間、全33回の訓練に勤しみましたが、私の力不足で入賞ならず…。入賞された①⑤②分団の皆様におめでとうございます!と同時に、またいつか自分の限界を越えてやろうと決意を新たにいたしました。
    …脆弱な私の右足は1日2回3番員出場の脅威により壊滅的打撃を蒙り、歩行困難ですが本日よりまた通常モードで各種活動に当たっております!

    …先ほど、第二中学校で打ち合わせだったのですが、校長先生にも足の状態をご心配いただきました(苦笑)

    以下、2週間分の報告です。

    ---

    2日(水)、平尾地区にて相談2件、他に稲城中高生第九の新ポスター考案+作成、翌日の理事会に向けた資料作成など。

    3日(木)、若葉台蒼の区にて防災関係の相談1件、市役所にて雑務。夜は稲城青年会議所7月度理事会に出席して2件上程。理事会を途中抜けして、一路、北緑地公園。操法大会前の激励には高橋市長を始め消防関係、自治会関係など大変多くの皆様にお越しいただきました。感謝です。

    4日(金)、相談3件と雑務。夕方からは平尾自治会協議会役員会(四自治協)に出席。
    夜半帰宅すると唇に突然の違和感、昨年6月と同様の症状に一晩悩まされました。また疲労蓄積でしょうか。

    5日(土)昼間は高校・大学時代の後輩でダブルスパートナーの伯父さんが市内坂浜にて経営する石川農園へ訪問。子ども達と農業体験、ヘチマと同じ大きさに育った超巨大ズッキーニも採りました。採れたてじゃがバタや茄子、胡瓜、トマトを昼食夕食に渡りご馳走になり、最後はi cafe 28桶屋の美味しいアイスコーヒーで一服。生憎の雨天でしたが大変良い体験をさせていただきました
    夕方からは東京ヴェルディvsモンテディオ山形@味の素スタジアムの応援に稲城青年会議所メンバーらと駆けつけました。残念ながら試合は惜敗でしたが、日野市出身芸人ねずっちさんの「整いました」を間近に見る機会となりました。
    夜は消防操法訓練@水再生センター。残すところ一週間となり、全員真剣度合いが違います。

    6日(日)、立ち見が出るほど大盛況な第41回稲城市合唱祭@中央公民館に招待いただき観賞…コール梨の実、 コールコマクサの2団体さんの素晴らしい歌声を拝聴し、残念ながら途中退席。一路、③⑤分団さんの訓練状況を見学に水再生センターへ。素晴らしい仕上がりを感じ、夕方からは同会場にて我々⑥分団も訓練開始。

    7日(月)、こちらも生憎の雨天でしたが平尾宅地分譲ゆうゆう会のレクリエーション大会@多摩CCに参加、久々のためまったく奮わず私自身はキノコ狩り状態。結果はブービー、次回幹事を仰せつかりました。
    夕方からは消防操法訓練@水再生センターに参加。

    8日(火)、8日・9日で稲城市議会建設環境委員会公務視察@熊本・鹿児島の予定でしたが、7月には珍しい大型台風の影響を考慮して急遽中止に。突然空いた日程、大会後に予定していた市民相談2件を前倒していただくことに。
    そして空いた時間はゆるりと読書と料理。スイス政府の「民間防衛」はあらゆる危難に対する術が記述されており、是非とも皆様にお勧めの一冊です。

    9日(水)、上述の前倒しいただいた2件の相談を実施、自分とはまったく視点が異なる多様な意見はとても勉強になります。夕方からは消防操法訓練@水再生センターに参加。

    10日(木)、平尾地区にて相談3件。そのうち1件のお宅は高校・大学の大先輩にあたるのですが、母校の高校同窓会名簿2014年版を見せていただいたらば私が「住所不明者」欄に…。道理で最近名簿が届かないと思っていたら、です(苦笑)夜は消防操法訓練@水再生センターに参加。雨の合間を突いての訓練でした。

    11日(金)同日に予定されていた三市収益組合への訪問も台風の影響を考慮して中止。代わりに稲城市立第一・二・三・四・五・六中学校の全校を訪問し、校長先生や副校長先生達に中高生第九協力を依頼。途中、ゲリラ豪雨に遭遇しびしょ濡れになったものの、雨上がりにうっすらとした虹を見て気分回復。夕方からは宅分自治会役員会を開催、夜は平尾盆踊り大会出店会議に出店部門責任自治会担当として出席。少し遅刻になりましたが、最後となる消防操法訓練@水再生センターに参加。

    12日(土)、心静めて昼間から消防操法大会前日準備。道具の点検、ポンプ車の整備、会場のチェック。夕食は分団員全員で「明日は勝つぞ」とトンカツ。胃もたれしない程度にセーブしました(笑)

    13日(日)、冒頭にある通り第28回稲城市消防団消防操法審査会。他分団の方々にも2回出場の労苦をご理解いただけました。3番員として走りに走り、自身の体重の重さに膝が…。次回は2回出なくとも大丈夫なように分団体制を整えねば、ですね。

  • 2014 / 07 / 01

    平成26年度稲城市議会第二回定例会(6月議会)が閉会。今月の山場は13日の消防操法大会、残り2週間ありませんが地域を守る若手の一人として全身全霊で訓練に取り組んで参ります。
    今夜もこれから水再生センターで水出し訓練、気合い入れます。

    ---

    6月27日(金)、議会は委員会報告整理のため休会。私は六本木ヒルズハリウッドホールにて開催された教科書改善シンポジウム「教科書が変われば、日本が変わる」に参加。私が切に要望して、稲城市議会議員研修に本年お越しいただいた川上教授も公民教科書について熱く語ってくださいました。
    昨年末12月議会にて稲城っ子の教育について言及しましたが、子々孫々に誇りを引き継ぐためには教育を抜きにしては語れません。来年の教科書採択に向けて 法律面の整備が進んでいるわけですが、従来の教育委員会の良心(追認ではなくきちんと判断いただく事)は元より、首長により設けられる総合教育会議に強く 期待しています。
    討論会終了後、ヤンキー先生こと義家弘介議員らと名刺交換をし、懇親会は辞退。夜は雨降る中の消防操法訓練@水再生センター。

    28日(土)雨天。初の試みであると伺って町田・八王子連携「チャレンジ防災」を見学。同実行委員会の方に聞くと、町田と八王子でもトンネルひとつ隔てるだけの隣接地域だからこそ警視庁(同地は町田市内だけど南大沢署の管内)や消防庁、消防団、街づくりボランティア各種団体が協力し合えたとのこと。…たぶん、小山ヶ丘地区と南大沢地区双方とも商業・学業揃い、街としてのしがらみも少なく、かつ元気があるから出来たのかなと勝手に考察。
    稲城に例えると「若葉台&はるひ野」かな?都県境を越えるというハードルが高そうです。

    29日(日)第42回稲城市スポーツ大会バドミントン種目、一般男子一部ダブルスに出場。これまでにも二部優勝や一部準優勝はあったものの全戦全勝(パートナーを変えてのオープン試合も含めて)での優勝は初!組んでくださった長峰在住のH氏、応援いただいた多くの皆様、そしてここ2ヶ月程で基礎体力を昔に戻させてくれた操法訓練に感謝です。
    全身疲労の中、夜は消防操法水出し訓練@水再生センターに参加。

    30日(月)、6月議会本会議最終日。行政提出議案8件は全議案が全員また多数賛成により通過。

    議員提出議案は3件、
    ①労働者派遣法「改定」中止を求める意見書(共産党)→撤回
    ②労働時間の規制緩和(残業代ゼロ)の撤回を求める意見書(共産党)→賛成少数により不採択
    ③軽度外傷性脳損傷に関わる周知及び労災認定基準の改正などを要請する意見書(全会派)→全員賛成により採択
    上記で②に関しては内容の矛盾点を指摘し、また本当に意見を出すべきなら「撤回」ではなく「こうすべき」との意見を入れるべきであると主張させていただきましたが、残念ながら意見は平行線のまま。
    そして③についてはほぼ全議員が採択に異論がないようでしたので動議を提出させていただき過程省略して即採択に。
    陳情は1件のみでしたが、
    ・「集団的自衛権の行使を容認する憲法解釈変更に反対する意見書」の提出を求める陳情→賛成少数(共産党2名、生活者ネットワーク、民主党、今議会から無所属になった伊藤議員、荒井議員の合計6名のみ)により不採択
    不採択となった上記の陳情ですが、陳情採択意見の上記6名の方々による討論内容が些か情緒的過ぎる(または支援団体などの方針か)と感じました。
    そもそも外交・軍事という国の専権事項なので地方でやるのはどうかという基本的な話でもありますが、陳情として取り扱ったのでその件はさておくとして。
    どうにも採択派の方々は「外国の関係無い戦争で日本人が戦死する」「子どもを戦場に送り出したくない」「憲法を守ることが長い間の平和の基礎になっている」との認識のようで、あまりにも戦後の国際パワーバランスを無視した情緒的お題目を唱えるばかり。それは無論、同胞の血が流れるのは見たくありませんし、子ども達を戦場に送ろうなんて誰が喜んでするものか!
    「徴兵制や海外へ軍隊を派遣して侵略戦争をやろう」などというなら、私も断固反対です。
    結果は反対多数で否決されましたが、大ベテランの議員がいまだに「ポツダム宣言で日本は『無条件降伏』したんだ!」とか史実論争をきちんと把握できていない発言をすることには少なからず驚きました。(軍隊は無条件で解散しましたが、国体等は有条件です)
    ・・・こうした陳情(というか特定のイデオロギーが混じるもの全て)に対して「反対側」から自分の意見を述べることはほぼタタキネタにされるばかりで選挙などを考えるとマイナスだらけなのですが、公人である以上はきちんと立場と理由を明確にするべきと考えています。
    この件の詳細に関しましては近日中に稲成起風追記にて私の意見と討論内容を掲載します。

    夕方からは演奏会に向けた打ち合わせを市内中学校にて実施。久々に19時台に帰宅できたので、子どもと一緒に生クリームからのバター手作りにチャレンジ!出来たては美味しいですね♪