日記投稿

平成31年3月



  • 2019 / 03 / 21

    週明けより、稲城市議会議員・鈴木誠活動報告書『稲成起風』第17号を新聞折込等により稲城市内全域に配布させていただく予定です。
    いつも本『いなぎ暮らし日記』をお読みいただいている方々には、いくらか焼き直しに見える部分もありますが、2期目4年間総集編ですのでご容赦下さいませ。
    「新聞取ってないよー!」という方が居られましたら、大変お手数ではありますが 稲成会(鈴木誠後援会)ページまたはコチラからダウンロードしてご一読いただきますようお願い申し上げます!

    そして、先日開催いたしました鈴木誠後援会事務所開きにあたり、予想を上回る多くの有志の皆様にご来場いただきましたこと、御礼申し上げます。
    次回は近々にまた意見交換会を兼ねた会合を開催予定ですので、当WEB日記やFB等でお誘いさせていただきます!
    何卒よろしくお願い申し上げます!

    尚、鈴木誠後援会事務所(稲城市平尾3-3-6)は、3月内については毎週月・水・金の午後1~5時頃のみ開所となっておりますので、何卒ご了承くださいませ!

    以下、3月初旬~同半ば過ぎまでのご報告です。

    ---

    3月4日(月)、市議会本会議・代表質問。私も起風会代表として登壇し、市長の施政方針に対し15点に渡って質問させていただきました。1 稲城市を取り巻く情勢について
     (1) 日本経済の下振れリスクについて
     (2) 国の予算が市の予算編成に与えた影響について
    2 平成31年度予算の概要について
     (1) 市税の増について
    3 平成31年度予算の施策内容について
     第1章 だれもが健康で安心してともに暮らせるまちづくりについて
     (1) 市立病院の地方公営企業法の全部適用について
     (2) 若葉台小学校学童クラブの民営化について
     (3) 介護予防日常生活圏域ニーズ調査について
     第2章 人と文化を育むふれあいのあるまちづくりについて
     (1) 在宅幼児教育費補助金の廃止について
     (2) 中学校の特別支援教室開設について
     第3章 だれもが心豊かに暮らせる平和で安全なまちづくりについて
     (1) Net119緊急通報システムの導入について
     (2) 気管挿管用ビデオ付喉頭鏡の整備について
     第4章 環境にやさしく活力あふれるまちづくりについて
     (1) 街路灯のLED化について
     (2) 創業塾事業について
     第5章 水と緑につつまれたやすやぎのあるまちづくりについて
     (1) 坂浜平尾線の開放遅延について
     (2) 下平尾地区の交通不便地域への対応について
     第6章 市民とともに歩むまちづくりについて
     (1) 庁用自動車の更新について
    珍しく、当会派のみとなった再質問も展開し、市政の大方針について概要を質しました。

    5日(火)一般質問初日。伊藤、山岸、尾沢、大久保、岩佐の各議員5名が登壇。終了後は議会運営委員会が開催されました。

    6日(水)一般質問2日目。池田、つのじ、坂田、村上、市瀬の各議員5名が登壇。

    7日(木)一般質問3日目。梶浦、岡田、荒井、起風会の同志・中田、榎本の各議員5名が登壇。

    8日(金)一般質問最終日。藤原、佐々木と私・鈴木の各議員3名が登壇。
    私の質問概要は以下の5点について。1 稲城市の防災・防犯に関する取組みについて
    2 市民マナーの向上について
    3 市立小中学校における教育について
    4 平尾小学校・稲城第二中学校の課題について
    5 多世代が暮らせる「子が親を、親が子を呼び寄せ、同居・近居が出来るまちづくり」について
    「検討する」との回答も多く得られ、収穫はありました。
    一般質問終了後は補正予算特別委員会の報告・採決。全補正予算案が全員賛成により可決。
    議会後、夜。鈴木誠後援会事務所開きを前に、町田市議会議員の新井先輩(同大同学部、青年会議所OB)が事務所備品(机・椅子)を持って応援に来て下さいました、感謝!後援会事務所作り、ほとんどが皆様のご支援で成り立っております!

    9日(土)、鈴木誠後援会事務所開き。高橋稲城市長をはじめ、同志・中田議員ら多くのご来賓、そして志を同じくし応援してくださっている後援会の大勢の皆様にご来会賜りましたこと、心より御礼申し上げます!劣勢を跳ね除けようという勇気をたくさんいただき、少し涙がこぼれてしまいました!
    …もう恒例となりましたが、「やっぱり、鈴木君の事務所は本当に小さいね!」というお褒め(?)の言葉も沢山いただき、「小さな事務所から大きな夢を」とたくさんの熱い叱咤激励をいただけたことに、ただただ感謝の念しかございません!粉骨砕身、気を引き締め直して頑張る決意です!

    10日(日)は平成最後の記念すべき第25回稲城市バドミントン連盟会長杯争奪戦大会、個人ダブルス男子の部で出場。さっそく前日の事務所開きでいただいた勇気を力に変えて、見事1セットすらとられない完全優勝を果たすことが出来ました!(デュース3セットありましたが…)。平成最後の稲城市バドミントン連盟会長杯、他自治体住民に奪われず稲城杯を守り抜けました!
    それにしても、1試合目の1セット目は、シャトルの遠近感が掴めず、まさかの空振りも。途中で修正出来たものの違和感が…。
    毎年スタッフとして参加している同日開催であった『稲城平和コンサート』は、こうした事情で決勝まで残ってしまったため、残念ながら今回は欠席。

    11日(月)は前回2/28日付の日記でご報告した、件の『総務委員会・福祉文教委員会連合審査会』という初見の会議を傍聴。当・起風会からは中田議員が出席。オリンピックを見据えてフレキシブルに動ける『スポーツ推進担当課』設置について。何がそんなに気にくわないのか?他市はどうだ他市はこうだ…と、稲城市は稲城市として最終的に判断すれば良いのですよ!
    …選挙前なのに、さしたる反対闘争事案(俗に言う「政争の具」)もないことから、こうした事でも一生懸命に火をつけるのでしょうか?
    その後は通常の総務委員会。
    午後2時46分、3.11東日本大震災から8年。黙祷を捧げた後、夕方には昨年同時期に他界した亡父一回忌。本堂で読経焼香、墓前で孫5人による供養。雨上がり暖かな陽射しに、亡父故郷の名産でもある河津桜が満開でした。

    12日(火)福祉文教委員会。一昨日のバドミントン試合で感じた目の違和感を解消すべく、地元の上野眼科に行くと…左目が中心暗点、小視症、変視症→『中心性網脈絡症』と診断されました。軽い網膜剥離ですね(汗)原因については不明だが、主にストレス要因とのことでした。まだまだ心が弱いという証左、修行不足です。
    暫くは服薬で経過観察とのことですが、右目は相変わらず絶好調なので特に日常生活には支障ないとのことで何よりです。
    そんなわけで、夕方には諸務打ち切り、久々のアキバで選挙備品買い出し&神田にて哲学的なお題『安宅関とネットワーク社会』を掛け合わせた議論サロン2時間、持論爆発!

    13日(水)早朝から稲城市立小中学校校長会の裏段取り。わんぱく相撲稲城場所、みらいく(選挙意識醸成授業)について市内各小中学校にご案内させていただきました。
    その後は委員会直前の口述確認、建設環境委員会を開催。
    建設環境委員会に付託された議題自体は滞りなく審議出来たのですが、会議終了時直前に某委員から突然発言の申し出が有り暫時休憩。発言内容は、先日に私たち起風会が出した会派広報誌の記述で、建設環境委員会の特定所管事務調査事項まとめについて言及していた部分について(下図赤枠内)。「委員会全員でやったことなんだから、自分一人でやったような書き方はして欲しくない!」という抗議でした。「私が全部決めてやった、私の手柄だ!」ではなく、単なる事実(全会一致になり、委員長として最終報告と提言を発表させていただいた)しか書いていないつもりなのですが。
    …まさかそんなことはないと思いますが、同委員が前期(H27~28)に建設環境委員長を務められた際に、珍しく特定所管事務調査事項がまとまらなかったことに対する意趣返し(私は、反対も、悪いことしてませんでしたが)でしょうか?
    前回調査事項で惜しくもまとまらなかった「まちづくり条例」、私も長峰あすか創建問題を受けて、「条例は必要である」と提唱し賛同して、前向きに協力して来たのに、ここに来て全然別件のことで仕返し(繰り返しますが、私は一切悪いことしてませんよ)のような形で釘を刺されたことに疑問符。市民の皆様に隠し立てすることでもないので、備忘録的に本日記に記載しておきます。ベテランだからこそ、どっしり構えて、こんな突いても痛くも痒くもない重箱の隅に目くじらたてないで欲しいなと思いつつ。
    委員会閉会後は、翌日の予算総括質疑調整を経て、合間抜けての確定申告@日野税務署。今月実施された平尾の住所変更の件が、税務署中に貼られていたことには驚きました!

    14日(木)朝~夕方まで、予算特別委員会総括質疑。その後は各分科会正副主査互選で、私も建設環境分科会主査に就任。
    帰り道に従姉妹の家へ届け物してから、夜は消防団員勧誘@詰め所。…以前から議会でも提案&推進して来た『学生消防団員の募集』が功を奏して、平尾に住む大学生19歳サッカー部員が、この4月から当第6分団に入団いただける運びとなりました!
    人生、苦あれば楽もある、黄門様の言う通り?ですね。

    15日(金)予算特別委員会・総務分科会。午後は正式に開所した後援会事務所にて雑務、夕方からは別会派ですが同僚でもある先輩稲城市議のご母堂様お通夜に参列。

    16日(土)~17日(日)は、一泊二日での稲城市消防団第六分団研修会を福岡市民防災センターにて実施。余興としては人生初の明太子作りに挑戦、激辛な一品が出来たはず。久々のストレス解消となりました。また、時間の合間を縫って、稲城青年会議所より託された使命を携えて『三池カルタ・歴史資料館』を訪問。先々月に同資料館様より依頼を受けた稲城かるたを学術展示用に2部寄贈させていただきました。
    …同館長の梶原様と、マニアックな歴史対談も出来たので大満足(笑) ひとつまた、世間様に稲城の地名を知らしめることが出来たかと♪

    18日(月)予算特別委員会・福祉文教分科会。午後は後援会事務所にて雑務、夜は先週に入団が決定した学生団員の支給制服調整(被服合わせ)に同行。

    19日(火)予算特別委員会・建設環境分科会を開催。主査として公正公平な審議進行を心がけました。やはり良くも悪くも、今季の注目予算である「ドッグランの設置」が何度も取り沙汰されましたが、私としては坂浜平尾線や下平尾ワゴンバス実証実験をもっと聞きたかったところ。委員長なので一般質問でやるしかなかったのですが、こちらについては後日また広報紙にてお届けさせていただきます。
    夕方からは、こいそ明前都議の新春のつどいにお邪魔させていただき、多くの方々にご挨拶させていただきました。オスマン・サンコン氏の登場で、何故か鏡開きの掛け声が「よいしょ×3」から「イッコニッコサンコーン」になるというサプライズも。

    20日(水)、稲城市立稲城第二中学校の卒業式に来賓として参列。三年前の4月7日、雨天の入学式にお邪魔しました。まだまだ「制服に着られている」感のある初々しかった子供たちが、晴れ渡る晴天の中、立派な青年へと成長して巣立つ姿に、逞しさを感じ、そして感動し貰い泣きしそうになりました。二中生達の雄飛、今後の活躍を期待しております!
    午後は後援会事務所にて雑務、夜は平尾宅地分譲自治会役員会を開催し、親睦会・総会次第等について協議。

    ---

    本日は春分の日。暑さ寒さも彼岸までと言いますが、暖かさを通り越して少し暑過ぎやしませんでしょうか?今春の桜も早く咲きそうです。

    さて、鈴木誠後援会ではご支援いただける方、そしてお手伝いいただけるスタッフを絶賛大募集しております!
    骨を埋める価値がある、次世代に誇りを持って譲れる街づくり
    次世代が「この街に住みたい」と、世代が循環する仕組みづくり
    こうした市政推進にご賛同いただける方の挙手を、首を長くして心よりお待ち申し上げております!

    → Click鈴木誠を応援してみようかな?


  • 2019 / 03 / 03

    2/23より、稲城市議会会派・起風会活動報告書を新聞折込等により稲城市内全域に配布させていただいております。
    ※多くのご家庭には、2/23(土)朝刊に折込されております。
    「新聞取ってないよー!」という市民の方が居られましたら、大変お手数ではありますが 稲成会(鈴木誠後援会)ページまたはコチラからダウンロードしてご一読いただきますようお願い申し上げます!

    また、先日もお知らせしましたが4年間を振り返った活動報告も兼ねた場となる事務所の開設です、是非ともお越し願えますと幸いです!

    【鈴木誠後援会事務所開き】
     『声を力に、想いを形に。
     日時:平成31年3月9日(土) 午後2時開会予定
     場所:平尾自治会館(稲城市平尾3-7-1)
     入退出自由・参加連絡不要!

    以上、何卒宜しくお願いいたします。

    以下、2月後半~3月始めまでのご報告。

    ---

    2月18日(月)は宣伝して参りました『稲城市議会議員選挙・稲城市長選挙立候補者説明会』が、地域振興プラザにて行われました。議員立候補説明には28組の陣営が、市長側には2組の陣営が参加されておりました。現職の方々は勿論、「お!あの人、市議選に出馬するんだ!」というようなサプライズもあり、ワクワクします♪また、当日いただいた登録順番は『No.17』=『いな』=『稲』と、縁起が良い!…と勝手な解釈をさせていただきます(笑)
    説明会後は、3月議会向け一般質問を無事に提出。

    19日(火)、稲城市国民健康保険運営協議会に対して1/31に市長より諮問され、2/14にじっくり協議し、その意見を踏まえて修正、附帯意見を加えた答申書を完成させ、会長としてお渡しさせていただきました。
    …『国民皆保険』の最後の砦、国民健康保険。この制度については抜本的構造改革(社保一元化等)が必要である旨、引き続き訴えさせていただきました。
    夕方からは、後援会関係者の方のお通夜に参列。

    20日(水)、初当選時から8年。政治家個人用・政治団体用看板の合計12枚そのものの経年劣化もありますが「そもそも、写真をいつまでも変えないのは詐欺」との考えもあり、今の自分をメイク一切無し、屋外現地撮影で取り直した新看板への差し替え作業開始。他、市民相談対応2件。

    21日(木)、代表質問書を提出。3月4日(月)、新政会→公明党→改革稲城の会→共産党に続いて登壇させていただきます。市内新聞配達所への会派報告書折込依頼、市民相談1件、夜は平尾宅地分譲住宅自治会役員会を開催。

    22日(金)は市民相談1件、翌日の子ども食堂に使う食材の買い出し、後援会関係連絡等の雑務。

    23日(土)、上述の通り稲城市議会会派・起風会活動報告書が市内各ご家庭への朝刊新聞折込で配布されました。
    朝から準備して例月の「共生型こども食堂クッチィナいなぎ」を中央公民館にて開催。今回は豚汁、2種の炊き込みご飯(平茸と筍)、大根餅、カボチャ白玉みたらしを調理。次回は3/31(日)10時~です!
    …と言いながら、私が主導する別イベントが重なっており次回欠席の身なのですが(苦笑)
    夜は、平尾小学校PTA会長を含む役員の皆様、平尾小パパ会メンバーの皆様との意見交換懇親会に参加。

    24日(日)は朝から稲城市消防団安全教育訓練「S-KYT」研修…S消防団-K危険Y予知T訓練。「T」だけ日本語じゃなくてTrainingという(笑) 内容自体はブレスト中心に実施され、なかなかためになりました。平尾に戻って分団定期点検とチェーン着脱実践、そして遅い昼食。その後は不動産屋から鍵を受け取って、作り込み前の後援会事務所内部点検、亡父一周忌の墓苑打ち合わせ。

    25日(月)、市役所控室にて一般質問第一回答の受け取りと、それを深化させるために必要な第二質問以降の思案。帰宅後は、選挙直前のために当日の参加自体は断ったものの、幹事長であるための責務で地元有志ゴルフコンペ会の事前準備。

    26日(火)、任期最後の市議会本会議が開会。平成31年度予算案に、私の想いも多く反映されております。有難く感じつつも、他含めて確りと審議し採決して参ります!本会議後は補正予算特別委員会・予算特別委員会の正副委員長互選。
    夕方、平尾地域の皆様方へご挨拶回りをさせていただくと、とある都議会議員の陣営に徹底的にマークされ、周囲を虱潰しにされていることを実感。前々回、私の初市議では応援いただき、その後に同氏の初都議選を支援、しかし何故か前回市議選では別男性候補者を私の対抗馬に立て、今回は現市議の娘さんを対抗馬に立てられる…。うーむ、昔は同じ想いだと思って応援していたのですが、自分の選挙に有利と見るや意見を変える、政党を変える、周囲の人間まで変える…。人にとって一番恐ろしい生き物は、は人ですね。
    …まぁ、それもこれも、鼻につく、邪魔だと思えるくらいの「出る杭になれた」と前向きに捉え、心鎮めて頑張ります!やれることをやれるだけだ!
    坂浜平尾線の若葉台接続部で止まっていた工事も、ようやく無事に入札があったとの連絡を受けて一安心。→東京都建設局

    27日(水)、議案精査日。前日の議会初日にて提案理由の説明を受けた各議案について、特に我が起風会として委員を輩出していない総務委員会関係(特に今回は2委員会に跨る案件に発展したため)について精査。他、後援会関係の皆様へ配布物お届け、宅分カフェテラス参加、代表質問打ち合わせを経て、夕方より『稲城市芸術文化団体連合会創立45周年記念式典』にて賛助会員として末席に加えていただきました!…私が生まれる10年近くも前、まだ一面の田畑にポツリと中央文化センターが建った頃からの活動とのこと。永きに渡り稲城市民力の向上に尽力いただいている関係各位の皆様方に、ただただ感謝です!

    28日(木)、議会運営委員会→本会議(議案の付託)→予算特別委員会理事会。
    …今回の議案に「スポーツ推進課の創設(正式議案名:稲城市教育に関する事務の職務権限の特例に関する条例)」があるのですが、もともと教育部体育課であったものの内、学校教育における体育と学校施設である体育館の管理を教育部に残し、東京五輪2020も見据えて稲城市におけるスポーツ事業全般をフレキシブルに取り扱えるようにするよ!という内容。
    この議案の付託先は、稲城市議会を取りまとめる議長の判断もあり、市の組織変更を所管する総務委員会に決定しておりました。それに対して福祉文教委員会の正副委員長(藤原委員長・山岸副委員長)が、「教育に関することなのだから、福祉文教委員会で取り扱うべき!」と議長を通り越して行政側に直接抗議をしたことで問題勃発。
    本来であれば、抗議は同正副委員長から議長に対して行い、議会全体として行政に抗議するべき流れを『スタンドプレーに走った』と捉えられても仕方ない暴挙に出たことは、まぁ別の議論にするとして…。
    議会運営委員会で激論の末、私としては2期8年で初見の『総務委員会と福祉文教委員会の合同審査会』を立ち上げることになりました、が、さらに少々紛糾。なんと、村上議員が「正副委員長は行政に抗議したから良しとしても、他の福祉文教委員は座して何もしなかったのか?」といった厭味なニュアンスの発言をしたことで他所属委員らの「はぁ?我々に対する侮辱なのか!?」という激昂を引き起こし…。
    「スタンドプレー」と「厭味な発言」、そりゃ「和」を尊んでませんわな。
    そんなこんながありましたが、総務委員会を開催して合同審査会立ち上げの発議をし、福祉文教委員会を開催してそれを承認、総務委員会で正式に合同審査会をする決定をして終了。
    午後は代表質問の調整、夜は伊藤達也代議士の稲城新春のつどい2019にお邪魔させていただきました。来賓の朝日さんのデカさと、丸川さんの笑顔にいつも心奪われますが、やはり東京22区ではこの方しか任せられる政治家はいないと断言できる、伊藤達也代議士の内容充実かつ説得力のある演説には勉強させられました。…自民党員ではない私を毎回誘ってくださる心の広さにも感謝です。

    3月1日(金)午前中は補正予算特別委員会。補正予算特別委員会、代表質問・一般質問調整、再質問の提出。夜は平尾地区自治会協議会役員会に出席。
    …私のことを本当に可愛がってくれたベテランの自治会役員さんの訃報に接しました。つい先日、後援会看板設置の際に通り掛かられ、いつものように談笑したばかりだったのに…。

    2日(土)、来月に使用する選挙道具などの過不足チェック作業。劣化していて再作成しなければならない物が多数苦笑)
    夕方からは稲城市消防団・春の火災予防運動に出動、平尾地域を中心に市内全域を巡回させていただきました。本日記でも何度か記述しておりますが、今年に入ってから市内での火災が増加傾向にあります。何卒、「火の用心!」を宜しくお願いいたします。


    ---

    本日は、三沢川清掃が雨天のため中止。空いた時間で後援会事務所の通電作業への立会い、本いなぎ暮らし日記更新、選挙関連グッズ確認等雑務に充てる一日。

    …あっという間に桃の節句。
    我が家の三人官女は雛あられを頬張って幸せそうですが、父は稲城市議会3月議会における代表質問と一般質問の登壇、分科長を務める予算特別委員会建設環境分科会等々の諸準備に追われ、慌てふためいております。
    明日3月4日(月)には会派・起風会として代表質問、週末3月8日(金)には一般質問に登壇いたします。
    2期目最後の議会、選挙モードの方々も多いですが、まずは最後の最後まで市民の信託に全力で応えることが一番の責務!
    …と格好いい事を言っても、選挙まで残り一ヶ月しかないのは事実。合間合間に出来ることはして参りたいと思います。何卒お許しを。

    …それにしても、ここ最近は長年に渡り、お世話になり、親しくしていた方々の訃報が多く届きます。「草葉の陰から…」という言葉もありますが、故人にいつどのように見られても恥ずかしくない自分で在りたいものです。