日記投稿

令和2年3月



  • 2020 / 03 / 21

    稲城市のコロナ対応状況、更新しました!
    ※2020/03/21時点情報です。

    コロナ対応による休会を挟んだ稲城市議会も、代表質問、各委員会、予算特別委員会総括質疑・各分科会が終わりました。
    今週末には、予算決議並びに各議案・陳情の採決が行われますので、最後の最後まで確りと内容を吟味して参ります!

    以下、3月上旬~下旬にかけての活動報告です。

    ---

    3月5日(木)、議会は休会。マスク完全防備で登庁。第10回新型コロナウィルス感染症危機管理対策本部(稲城市)で、無事に同対策の東京都向け市要望を出したことを確認。

    6日(金)、議会は休会。SOCOLA(ソコラ)若葉台はオープン前から大混雑&長蛇の列…『3密は回避』という昨今の鉄則もありましたので、先に市役所に登庁して諸般作業。
    帰りの空いたころを見計らって、再ソコラし、オープン記念景品が稲城市内経済回してくれてる内容(景品が市内飲食小売店等のチケット)でホッコリ。久し振りに「アドバルーン」を見ました!夕方からは消防団活動(春の火災予防運動、但しコロナ対応のため市職員との交流は無し)と、平尾地区自治会協議会役員会。世界的状況を受け、本年の盆踊りを開催すべきかどうか引き続き協議です。

    7日(土)、週明け提出の予算特別委員会総括質疑まとめ作業。その合間、コロナのため自宅に籠もりっきりの子供達を連れて気分転換的ピクニック@近所の河津桜。おにぎりとサンドイッチ、屋外で食った方が美味く感じるのは錯覚でしょうか?

    8日(日)、雨天。予定していた平尾農作業は延期し、資料作り&自治会関連業務の一日。夕方からは子供たちとお好み焼きを調理。

    9日(月)、議会は休会。夕方から、令和2年の第1回目となる『稲城楽しく第九を歌う演奏会2020』の実行委員会を開催。またもや実行委員長に任命されてしまいましたが、兎にも角にもコロナ禍中、通常GW前後からスタートする練習は9月開始と決め短期集中練習方式に変え、10月18日の本番に向けて準備することを決定しました。

    10日(火)、議会(本来なら総務委員会)は延期。令和2年度平尾宅地分譲住宅自治会役員改選会議を開催。コロナ対策として全員マスク着用、机を置かず椅子のみかつお互い1㍍以上距離をあける仕様にしました。4月からは私が消防団活動優先なので、事務局長を固辞したものの、後任決まらず…代替策として、事務局2名体制をお認めいただき、何とかなりそうです!(これで足掛け11年連続事務局担当ということが確定)

    11日(水)、議会(福祉文教委員会委員会)は延期。でしたが、至急の予算審議資料一部(市立病院公会計)差し替えがあったため、代表者会議、議会運営委員会、予算特別委員会理事会が開催され出席。
    12日(木)、議会再開!本来は建設環境委員会委員会でしたが、日程がズレ込み、同日は代表質問の一日でした。当・起風会からは中田中議員が登壇し、令和2年度の市政方針に対して質疑しました。

    13日(金)、延期されていた総務委員会・福祉文教委員会・建設環境委員会を、本来の「一日一委員会」の原則を特別に曲げての「一日三委員会強行軍」を実施。
    私が委員長を務める総務委員会では、事前に「本会議場と違い、狭い委員会室はマスク着用推奨」を提言してから開始(上写真真ん中奥でマスクしているのが私)。全ての議案が可決、そして陳情2件については可否同数となり委員長裁決となり、不採択といたしました。
    第1号陳情については「日米安保、日米地位協定を変えるためには、憲法第9条の改正が必須」であるにも関わらず、その点に言及がなく惜しいところでした。
    第2号陳情に対する判断理由はこちら → 稲成起風・追記

    14日(土)、自治会ニュース作成作業中、子供の歓声に外を見やると大粒の牡丹雪。イマココカフェにて、桜ラテをいただきながら5月26日実施予定の御田植祭打ち合わせ。その後は一旦帰宅し18時からの政府発表を視聴し、夜は杉山神社理事会に出席。

    15日(日)、装甲騎兵ボトムズの主人公・キリコも愛用した、ギルガメス軍制式採用機ドッグ系AT『スコープドッグ(ATM-09-ST)』モニュメントお披露目式にご招待いただきました。残念ながらコロナ対応のため、付随して計画されていた各種催しは自粛、縮小バージョンでの実施となりましたが、大河原先生&高橋監督揃い踏みというファン垂涎の状況に、来賓であることを失念(ただのファン状態)…突如の来賓紹介で名前を呼ばれあたふた。
    実寸大サイズ、ウェザリングも丁寧に施され、今にも動き出しそう…というか乗りたい!素晴らしい作り込みに、大河原邦男先生と開米プロダクションに感謝!
    尚、本モニュメント製作費は東京都4/5補助、残りの1/5はなんと大河原先生ご本人が寄付してくださったという、財源少ない稲城市にとって大変ありがたい代物です、大感謝!

    16日(月)、予算特別委員会総括質疑の一日。総括質疑後は各予算特別委員会分科会を設置。正副主査互選が行われ、私は総務分科会主査に就任いたしました。

    17日(火)、予算特別委員会総務分科会を開催。令和2年度東京都稲城市一般会計予算の企画部、総務部、会計課、消防本部、監査委員及び選挙管理委員会の所管に関する部分について、進行しました。

    18日(水)、予算特別委員会福祉文教分科会を控室傍聴。同日の昼食は、福祉文教委員会一同が昨年の市内視察でお世話になった『カレーショップわくわく』さんの宅配新サービスにて、稲城市議会6会派中4会派が合同発注。久々に食べましたが、相変わらずスパイシーで美味し!

    19日(木)、予算特別委員会建設環境分科会を控室傍聴。夜は、稲城市長と昨今の非常事態等についてサシの意見交換を実施。

    20日(金・祝)、春分の日、春季皇霊祭。「コロナ対策を万全にして、子供らのために!」との意気込みで、共生型こども食堂クッチィナいなぎを実施。普段であれば子供たちと一緒に調理するのですが、今回は防ウイルスのため殺菌かつ大人2名のみで調理室を使用し、子供らは屋外にて距離を取っての待機→屋外での食事となりました。4月以降に関しては、状況をみつつまた開催可否を判断します。

    ---

    …3月11日になって、ようやくWHO(世界保健機関)のテドロス事務局長が『パンデミック(pandemic)として特徴付けられる』と表明。
    遅い、あまりにも遅すぎる!中国共産党による初期隠ぺいと、このWHOの呑気さ(別の圧力等があるのか?)により、日本含む世界中が苦しむ羽目になっています。

    「ふざけるな!」と怒り狂いたいところですが、先ずは目の前の非常事態を皆様と克服することに専念したいと思います。

  • 2020 / 03 / 04
  • 昨日の本日記更新から、多くの方々よりコロナ対応関連でご質問をいただいております。以下に稲城市の各方面における対応状況を取り急ぎまとめましたので、ご参考まで!

    ---

    ◆新型コロナウイルス感染症について
    https://www.city.inagi.tokyo.jp/
    kenko/iryou_kenkou/oshirase/coronavirus/coronavirus.html


    ◆小中学校・教育関連の対応
    https://www.city.inagi.tokyo.jp/
    kosodate/kyouikuiinkai/gakkou_kyuugyou.html


    ◆公共施設(文化センター、体育館等含む)開所状況
    https://www.city.inagi.tokyo.jp/
    kenko/iryou_kenkou/oshirase/coronavirus/corona_kaikanjyokyo.html


    ◆市関連イベントの中止・延期状況
    https://www.city.inagi.tokyo.jp/
    kenko/iryou_kenkou/oshirase/coronavirus/cyuushi_emmki.html


    ◆子供家庭支援センター
    http://www.city.inagi.tokyo.jp/
    kosodate/kodomoshien_center/event/baby.html


    ◆帰国者・接触者相談センター
    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/
    kenkou_iryou/covid19-kikokusyasessyokusya.html

    ・南多摩保健所
     電話:042-371-7661(平日9:00から17:00)
    ・都・特別区・八王子市・町田市合同電話相談センター
     電話:03-5320-4592(平日17:00から翌9:00、土日祝日:終日)

    ---

    保育園については、上記の「公共施設開所状況」でご確認下さい。
    尚、稲城市内の幼稚園7園については各園協議の結果、3/2~休園となっております。(入園説明会等も延期している園があります。必要な方は各園にお問い合わせ下さい→こちら

    他、何かご相談があれば遠慮なくご連絡下さい!

     → 鈴木誠に連絡する


    ※私は、本日午前中は市役所・消防署関連業務、午後からは在宅で予算質疑整理等を行っております。お電話での急ぎご相談の場合は、午後以降だと即時対応可能です。→ O9O-2453-8382

  • 2020 / 03 / 03

    アジアのみならず、全世界に急速に広がる新型コロナウイルス対応で、稲城市議会も過去例が無い(私が議員になる前の東日本大震災ですら実施しなかった)『議会休会』を決定いたしました。
    一日一委員会の原則を今回限り特例対応したり、全議員22名(議長除く21名)中18名が提出済であった一般質問を全員が取り止め・延期、他日程全ての再編等々…。
    本日3月3日(火)~11日(水)まで8日間、稲城市議会は休会です。稲城市議会の本会議場も、立ち入り禁止で換気が行われています。

    そして、市内小中学校も明日から休校。
    幼稚園については市内7園が協議の上、昨日から休園。
    よみうりランドも休園。

    そもそも満員電車を、或いは出社をどうにかすべき論もあれば、政府も経済対策で補償案を出してくるという異常事態。
    初期段階(武漢市)の隠ぺい問題や、春節のインバウンド期に水際で叩けなかったこと、クルーズ船の寄港(船籍・運営会社についてはきちんと今後対応を求めるべし)こと、それら含めて政治行政の対応が後手後手だったのではないか等、気になる事が山積ですが、兎にも角にも今は『自分自身と家族が罹患しないこと』を最優先に一人一人が自助の力を発揮すべき時。(勿論、感染ルートについては要注意です!)
    政治的な糾弾は後々十二分にやれば良いんです、今は全民一体で感染拡大を防ぐことに傾注して参りましょう!

    以下、2月下旬~3月初旬分の活動報告です。

    ---

    2月24日(月・振替休日)、市民相談2件(内1件はコロナ騒動でイベント開催の是非を問われるもの)、翌日予定の小学校総合的学習授業講師としての投影資料作成等。

    25日(火)は、学校コンシェルジュからの依頼で稲城市立平尾小学校・総合的な学習の時間『キャリア教育』にて講師として5年生3クラスを担当させていただきました。子供達からの「なんで政治家になったんですか?」という真っ直ぐな問いには、改めて自分自身を深堀する良い機会をいただき感謝です。…小学生に「人間万事塞翁が馬」を語ってみましたが、理解してもらえたかな?
    お手伝いいただいたJCメンバーと、小学校校長・副校長先生と共に記念撮影。反省会兼昼食後は、市役所議会控室にて会派情報共有、コロナ関連情報収集、他市民相談1件。

    26日(水)、令和2年第1回稲城市議会定例会初日。令和2年度稲城市予算案を中心に各上程議案が本会議にて説明されました。
    …そして、本会議後に開かれた福祉文教委員会「新」委員長互選において、一悶着発生。1月22日(水)の福祉文教委員会についての日記で上辺だけ報告しておりましたが、本会議が開かれて人事異動が全て公表出来る段階になったので以下詳細をお伝えいたします。
    昨年選挙直後の5月に人事決定された福祉文教委員会委員長・村上議員(市民クラブ)と、同副委員長・田島議員(共産党)が、その後の同委員会運営において多くの過失をしてしまったことで、辞任(村上委員長は解職動議)するという事案が発生。
    その解決策として、共産党は田島議員が副委員長から委員となり、当会派の中田議員に副委員長職をお願いする形となりました。
    しかし、市民クラブは村上委員長が、他委員会に在籍している同じ市民クラブの別議員と「所属委員会を交代」し、委員長職自体を市民クラブがそのまま保持するという形を選択。
    その際、当該入れ替え予定議員が昨今の委員会や研修等を体調不良を理由に欠席していることが多く見られる中、再度「委員会運営が止まる」ことを未然に防止するため「体調を万全にし、福祉文教委員会には必ず出席・開催できる」ことを市民クラブは他全会派と約束。
    ところが、当該入れ替え予定議員は本日(2/26)の本会議初日を体調不良により欠席、そして同じく福祉文教委員会も欠席という最悪の事態に至ってしまい、「約束も違えてしまったし、この状況(体調不良で委員会運営に支障をきたすことが明確である)では当該入れ替え議員を新委員長に任命すること自体不可能である」と全会派一致で判断し、急遽ですが新委員長には公明党・市瀬議員が就任することとなりました。
    他、代表者会議、補正予算特別委員会・予算特別委員会については滞りなく正副委員長の互選が行われました。

    27日(木)、議案精査日。コロナ対策を議会としてどのように打つべきか、特に前日の代表者会議でも発言させていただいた「今後学校等の休校が指示された場合への対応準備等」について確認していたところ、夕方になって懸念していた小中学校(稲城は市立高校がない)への臨時休校要請が発表され、大騒動。

    28日(金)、本会議が開かれ各種議案の付託、即決。本会議後は予算委員会理事会に出席。また、代表者会議を緊急開催し、コロナウイルス拡大を防ぐ目的で、議会日程の変更(本日記冒頭の通り)や傍聴の制限についてを協議し、全会一致で実施を決定。
    夕方からは5月開催予定の農業祭(お田植え祭)について、坂浜在住の大田主様と実行委員会事務局との調整打ち合わせ。
    また、今から約9年前の初選挙に挑戦する際にいただいた「南山開発に対する公開質問状」以来、大変久し振りにいただいた『公開質問状』の締切日が同日でしたので、こちらに回答リンクを掲載させていただきました。

    29日(土)~3月1日(日)、神社理事研修。元々は台風15号・19号で甚大な被害を受け、経済も低迷している南房総を支援する目的も併せ持った企画でしたが、今回のウイルス騒動を懸念して協議を重ね、出来うる限り最大限の対策(マスクやアルコール殺菌等)を講じることで慎ましく実施。安房神社、夷隅神社、大多喜資料館を訪問させていただきました。まだまだブルーシートで屋根の応急処置をしている家屋も多く見られ、今回のコロナウイルスによる経済打撃の追い打ちが心配されます。

    3月2日(月)、補正予算特別委員会、議会運営委員会後、本会議。補正予算案各種の採決と、議員提出議案「新型コロナウイルス対策に関する意見書」が全会一致で可決されました。

    ---

    ニュース等でも報道されている通り、マスク不足は勿論のこと何のデマか流言飛語か『ティッシュ・トイレットペーパーの買い占め』が発生しています。昔のオイルショックじゃないですが、感染症によって国内の製紙工業がどうこうなるとは思いませんが、確かに私も何件かのドラッグストアやスーパーを覗いてみると本当に軒並み売り切れ状態でした。「ファクト、ファクト!ソースは!?」というのは少し気が引ける言い方ですが、どうか情報は正しく収集・分析して下さい。特に、不要不急でない買い占めは、本当に必要とされている方々にとって益々厳しい環境を生む悪循環に繋がります。
    不安なのは十分承知です、ですが、こういう時こそ冷静さを欠いてはなりません。共にこの危機を乗り越えましょう!

    何かご相談があれば遠慮なくご連絡下さい!

     → 鈴木誠に連絡する