日記投稿

平成22年7月

  • 2010 / 07 / 31第7回多摩バドミントン団体戦に出場してきました。羽村市スポーツセンターが会場だったのですが、昼頃から話題のゲリラ豪雨に見舞われ、まさかの体育館雨漏り!コート外だったので最悪の事態(コート使用不可)は免れましたが、ちょっとびっくり。稲城市総合体育館が如何に優秀か再実感させられますね。
    試合の結果は、私の所属する会からはABCの3チームを擁立し、そのうちAチームが見事に1部準優勝を飾ることができました。…ちなみに私のチームは1勝1敗で予選すら突破できず(苦笑)
    帰りの青梅線車内から立川花火大会が少し見えました。暑いけど、やはり日本の夏は風情があって良いですね。
  • 2010 / 06 / 23
    盆踊り会場の飾り付けに使う「花」を作りました。宅地分譲のノルマは213個、赤白紫の各色を71個ずつ。今日集まってくださった人数は、10名ほど。一人20個程度を作る計算。
    最初は手慣れず無言の作業も、中盤からはトークしながらの楽しい作業に変わりました。
    10時に始めた作業も気がつけば12時前に差し掛かり、ノルマ個数213個を軽々と達成。あとは8/1に分譲自治会さんへお渡しすれば良いだけ。
    …ですが、箱が小さかったのか溢れんばかりの量。こぼさずに持っていけるかどうか。
  • 2010 / 07 / 25本日は稲城市の市民運動で最も長く続いているという、第36回稲城市環境美化市民運動に自治会事務局長として参加しました。早朝7時からにも関わらず、平尾宅地分譲の住民の皆さん総出で町内清掃に励みました。自宅周りだけではなく、公園や自治会館なども積極的に清掃していただき、塵ひとつない美しい町に仕上げていただきました。8時前くらいには市長、自治会連合会長がいらっしゃり、激励の言葉をいただきました。
    自治連会長さんは松原さんというお名前。先日の消防操法大会の4番員個人賞は百村の松原さん。自治連会長さんも百村の方?

    そんな今日は、朝6時半から8時過ぎまで自治会清掃。9時から12時まで第六分団詰め所の清掃。12時半から16時半まで友人が来宅。17時から総合体育館でバドミントン強化練習。…というハードスケジュールの結果、バドミントン中に熱中症の初期症状が出てしまいました。

    皆様も十分に水分補給を心掛けてください!
  • 2010 / 07 / 23
    第三回の平尾盆踊り実行委員会。本日は「実行委員全員集合」ということで、母も連れて平尾団地の分譲自治会館へ行ってきました。さすがに実行委員全員となると、普段の四自治協の会合の数倍を超える人数となり、広い会館が手狭に感じるほどでした。
    各係の役割分担、必要備品も決まりました。私は来週中に必要備品の買い出しに。櫓建てやテント建てなど、準備もこれからが佳境に入ります。是非とも大成功させたいものです。
  • 2010 / 07 / 21夕方から稲城市防犯パトロールに参加。一応、所属は自治会ではなく消防団として。
    午後6時半に平尾交番前に集合し、稲城市長、多摩中央警察署長、防犯協会長さんらの激励を受けた後、消防ポンプ車で平尾地区内を何周か回りました。その後は、詰め所のライトセーバーを片手に消防作業着+防犯腕章の出で立ちで、徒歩で町内パトロール…と、その途中、入定塚公園のところで道に迷った方の道案内をすることになりまして。
    どうやら、平尾で飲んでいたら、飲み仲間に「五月台なら歩いて帰れるよ」と言われたらしく、五月台への抜け道を探していたとのこと平尾から五月台に抜ける路は街灯無しの山道のみ。こちらとしても、教えるだけでは不安なので古沢の白川クリニック横まで送り届けました。
    …送った帰り、一人で森夜道は少し怖かったですが(苦笑)
  • 2010 / 07 / 18第26回稲城市消防団消防操法審査会、私自身は第六分団第二班の四番員で出場。吸管出しやポンプ車操作まわりを担当しました。
    実母、嫁と子供、さらには嫁のお母様を観客に迎え、自治会長や大勢のOBの方々、他分団やその家族、市長、議員、なにやら偉い方々の衆人環視の中で大変プレッシャーを感じましたが、何とかミスなく無事に完遂できました。残念ながら、怪我により出られなかった仲間も心強いサポートに回ってくれて、おかげで心置きなく操法に集中できました。
    ご指導いただいたOBの先輩方、そして一緒に猛特訓してきた第六分団の皆に、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
    結果は、一位・第五分団(坂浜)、二位・第一分団(矢野口)、三位・第三分団(大丸)で、私達第六分団(平尾)は入賞を逃しましたが、副市長賞をいただくことができました。
    入賞した分団の技術の高さは尊敬に値しますが、入賞されなかった分団の皆さんも一生懸命に取り組んだ成果が見られ、とても感動的な一日となりました。
    この日記を読んでくださってる奇特な貴方!是非とも消防団に入ってみませんか?

    消防団に興味沸いた方は☞クリック
  • 2010 / 07 / 17翌日の操法大会の準備をしに北緑地公園へ行きました。テント建ての際には他分団さんにもお手伝いいただき、大変ありがたかったです。さぁ、明日だ・・・。
  • 2010 / 07 / 16明後日に迎える稲城市消防操法審査会に向け、最後の調整訓練を行ってきました。
    本番、会場の雰囲気に飲まれることなく、今日まで積み重ねた訓練の成果を如何なく発揮できるよう、緊張しないよう、慌てないよう、ミスしないよう…むむむ。
    夜間の訓練中はカブトムシが出現します。仲間の一人が甥っ子にプレゼントすると、休憩中に雄雌つがいでゲットしておりました。
  • 2010 / 07 / 13来る7/25(日)の市民美化デーに使用する備品を、市役所2F環境課に受け取りにいってきました。…が、平尾へ戻り自治会館で中身を確認してみると、美化デーのノボリ旗が入っていない…(苦笑)
    市の担当者に連絡し、平尾出張所へ届けてもらうことになりました。もらったその場で確認しとけば良かったなぁ、と反省。
    美化デーと盆踊りのポスターをカラー化したので、町内の掲示版に貼りに行ってきます。
  • 2010 / 07 / 10 奥多摩の中茶屋キャンプ場にてBBQしてきました。
     稲城市民として、普段は多摩川中流~下流が生活圏なのですが、今回は最上流部ということで、はりきって河川遊泳して参りました。
     水、冷たい!その後、清水で冷え切った体を消防操法の猛訓練で温めました。
  • 2010 / 07 / 07
     七夕!…ですが、宅地分譲自治会の会合をおこないました。来る平尾盆踊りに向け、実行役員の選出をおこなったのですが、なかなか決まらない。特に「花書き」という業務が不人気で、何故かというと花書き=書道展覧のようなイメージらしく、みんな遠慮がちという次第で…。結局、我が母を花書きに引っ張り出すことで、収拾を図ったわけですが。
     そして、夜半にも関わらず、その後に友人の結婚式二次会の打ち合わせに新宿へ。来月の8/7に結婚する友人(大学の後輩)に二次会の幹事を頼まれており、実はその日が盆踊りとかぶっているという残念さはあるものの、こちらも準備に鋭意工夫を盛り込んでおります。
  • 2010 / 07 / 03
    押立の第四小学校へ学校体育館開放指導(というか管理?)のために行って参りました。
    一緒の当番が大学生の女の子で、ちょっとドギマギ(笑)
    大人の方よりも子供の参加が多く、その子供たちの元気(すぎる)様子を見て稲城の少子化はまだ安泰。
    とにかく、今日も怪我なく無事終了できたので良かったです。
  • 2010 / 07 / 02四自治協議会の会合。夏祭りに向けた話や、先日に消防署で伺った「ふれんど平尾の避難指定と今後について」を報告させていただきました。みなさん、地元の安全に対する意識が高いなと感動。
    そして、会合終了後はダッシュで読売CCの駐車場へ。第六分団の消防訓練を視察しに市長が来る!とのこともあり、いつもより多くのOBの方々、自治会、女性防火クラブなど大勢の皆様にもお越しいただいていました。
    実際には市長は来られず、副市長・市議会議長・市議の方何名かということだったのですが、問題はその後。皆さんの見ている前で訓練再開ということになりまして、長期の不在&自治会からハシゴ参加した身では良いパフォーマンスを見せることもできず。
    不甲斐ない自分を見つめ直す良い機会になりました。
  • 2010 / 07 / 01
    沖縄に行ってきました。
    子供連れの家族サービスですので、当然のことながら海や水族館を回ったわけですが、時事問題にも触れてきました。普天間基地と、移転候補地の辺野古岬です。
    普天間や嘉手納は、本当に町のど真ん中が基地なんだなと実感できる配置で、滑走路のためでしょうが、平地の大部分を占有されている感が強いです。
    そして辺野古岬では、よくテレビで見る「鉄条網に反対署名の布」を間近に見ることができました。稲嶺・現名護市長を推薦する署名布があったのが印象的。しかし、「全基地・日米安保の無条件撤廃」の布には、代替案もない今そんな危険なことを手放しで言われてもという感もあり…。東アジア地域はそれなりに緊張状態です。
    旅の途中には「軍用地求む090-xxx-xxx」といった看板が電柱に括り付けられているなど、とにもかくにも、沖縄は戦後という日本の現在を良くも悪くも象徴しています。
    また、沖縄を代表する城(グスク)もいくつか回りました。その中でも勝連城は城そのものの見応えもですが、城の本丸から見渡す景色が360度海&山の絶景!歴史好きとしては、こういう場所に出会えることが至福の喜びです。