日記投稿

平成24年7月

  • 2012 / 07 / 27
    本日は議会運営員会、議会だよりの拡充など議会改善についての諸項目が検討されました。あとは市民の方からの相談や、青年会議所多摩川チャレンジ2012の資料作り、備品のチェック&配達等。
  • 22日(日)は第46回東京都市町村総合体育大会・バドミントン競技男子に、稲城市代表選手の一人として出場。力及ばず、東村山市代表に敗北…。
  • 23日(月)、盆踊り準備(花返しタオルの依頼)&不足備品の購入で市場やらホームセンターやらを巡り、100円ショップでは1万円以上の買い物をしました(笑)夕方からは日本青年会議所東京ブロックアカデミー塾会議@新宿へ。被災地復興支援アクションプランの策定を行い、JCメンバーらと熱論を交わしました。

    24日(火)、翌々日の多摩川衛生組合議会に向けた資料読み込み&自分なりの結論だし&発表資料を作成。

    25日(水)は盆踊り飾り用の紙花作り+資料作成。夕方からは稲城青年会議所心の翼創造委員会。

    26日(木)、朝一番で看護婦派遣要請をしに市立病院へ。そのまま午前中は北井先生(稲城市立病院院長)と病院経営の立て直し策について個別協議。目下の課題である医師の確保・増員についてや、iバスなどでの病院利便性拡充など大変有意義な話が出来ました。
    稲城市が誇る市立病院の改善とさらなる発展に向け、より強く取り組む気持ちを新たにしました。
    昼は市役所に登庁し、諸雑務。昼飯を食べに行けず…。
    午後からは多摩川衛生組合。副管理者の一人が高橋狛江市長になった旨の挨拶から始まり、監査委員選任・工事請負契約締結や各規約の改定など。そして、『災害ガレキ広域処理に関する陳情+放射性物質を含む家庭ごみ等の焼却に関する陳情』の2件を一括審議。…ただ、多摩川衛生組合ではこれまでに陳情を受けたことがほとんどなかったため、議事は大混乱。そもそも構成4市で議会運営方法が違うこともあるのですが、趣旨・一部採択が出来ないだけでなく、組合管理側に質疑できるタイミングが無いなど問題が浮き彫りに。今後の組合議会改善が急務であることを痛感しました。
    陳情に対しては、私は「反対」としました。「賛成・採択=丸々全要望を実行すべく受け入れる」となり、陳情内容の概ねは理解できるところなのですが、全部実行はさすがに出来ないと判断したためです。
    私の反対討論の内容趣旨はコチラをご覧ください。
    その後、現在係争中の灰クレーン搭乗事件について説明と質疑。
    夜は稲城ブランド開発委員会を開催。料理研究家である山中先生にもお越しいただき、稲城らしい料理について色々なアイデアが出て面白い議論ができました。今後研究を深めていきます。

    明日28日(土)と明後日29日(日)は盆踊りのやぐら建設です。また両日中には青年会議所の多摩川チャレンジ事前練習会@多摩川や、アカデミー全体会議@国分寺、稲城市学校体育館個人解放指導@平尾小など複数重なっている状況…。むむむむむ…。

  • 2012 / 07 / 21
    梅雨はまだまだ?しっとりじめじめ、肌寒い日が続きます。
    寒暑の波で夏風邪をひかないようご注意ください。

    17日(火)、市役所の各担当部署にて最近の市民相談で得た情報について協議。電灯設置やマンホールの改善など。夜からは稲城青年会議所心の翼創造委員会@梨花幼稚園。多摩川チャレンジの実施に向けて佳境を迎えています。幼稚園児の椅子に青年が座るとこんな光景に(笑)
  • 18日(水)、稲城ICカレッジでも講師をされている料理研究家の方にお会いし、稲城の食ブランド創出に向けた依頼をしに多摩市へ。夕方からは稲城市の市内一斉防犯パトロールに参加。パトロールには多くの地域の皆様に御参加いただき、平尾交番前は超満員!
  • 19日(木)、「サンダードッグ」の著者であるマイケル・ヒングソン氏の講演@有楽町よみうりホール。盲目の障害を抱える著者本人が盲導犬と共に9.11事件の最中、ワールドトレードセンタービルの78階から多人数を誘導避難したという話。そことは別に、本人の話で一番感銘を受けたのは「盲目だからって私は健常者と何も変わらない。手足も、何より脳もある。だから健常者と同じ権利と、そして同じ義務を与えて欲しい」という言葉。ハードルを乗り越える人間の強さを見ました。

    20日(金)、平尾盆踊り大会の第3回実行委員会。これは総勢60名以上の実行委員全員が集まる全体会。で、その前に各担当部署毎の必要備品確認(不足数のチェック)をしようということになり、配布資料の作成と印刷と製本も併せてかなりバタバタな状態に…。結局、高橋市長の市政報告会を少し聞きに行こうと思っていたのが不可能に。平尾四自治協会の事務局長を兼ねる今年度は仕方ないですね(汗

    明日22日(日)は第38回稲城市環境美化市民運動(通称:美化デー)と、第32回稲城フェスティバルがあります。
    私は、早朝に美化デーに少し参加した後、急ぎ立川市の泉体育館へ移動し、「第46回東京都市町村総合体育大会」のバドミントン男子団体に稲城市代表選手の一人として参戦する予定です。

    …消防訓練のおかげで体は出来ているのですが、多忙過ぎてバドミントン自体の練習がまったく出来ていないため、心中不安が残るところではありますが…。

  • 2012 / 07 / 16
    昨日15日(日)は、早朝より第27回稲城市消防団消防操法審査会が開催され、私も選手として出場してきました。
    熱中症が発生するほどの猛暑の中でしたが、大きな事故はなく、感動的な大変素晴らしい大会となりました。

    私は前大会に引き続き四番員ということで、吸管出しやポンプ車操作まわりを担当させていただきました。
    私自身は緊張によるミスもあり、皆の足を引っ張るような場面もあったのですが、当第六分団は個人賞(全8分団16隊80名から5名だけ選出されるMVPのこと)に2名も選出され見事、当分団としては四年ぶり四度目となる総合3位を獲得することができました!ちなみに一位は第五分団(坂浜)、二位は第一分団(矢野口)と前大会同様のトップ2でした。

    参加された選手の皆様、酷暑の中お疲れ様でした。
    また、これまで選手を支えてくれた団員ならびにOB​、地域防災に御理解厚い団員ご家族の皆様には本当に感謝してもし足りません。
    本当にありがとうございます。

    終了後、他分団の方々から多くのメッセージをいただきました。次回大会もさらに上を目指せるよう、まず私自身が緊張をほぐすところから始めたいと思います(苦笑)

    毎回、操法の時期になると感じるのは高校時の部活っぽさ。大人になるとなかなか出会えない青春タイムを味わえるのは貴重なことです。
    地元を守るためにも、また自分自身の成長のためにも、18歳以上の健康な男女の皆様、是非消防団に入団されることをお勧めします!

     →消防団に興味が湧いた

  • 2012 / 07 / 13
    昨日からの豪雨、一晩中の雷雨に子供たちも熟睡できなかったようで朝から不機嫌。九州地方においては大災害となっており、まだこれからも降り続くとのことで予断が許されない状況です。「恵みの雨」も、まさに「過ぎたるは及ばざるがごとし」ですね。。。
    10日間、毎日ギュウギュウの予定でHP更新できませんでした。
    以下、日々の主な用件を。

    4日(水)、平尾宅地分譲自治会役員会+平尾四自治協会役員会+消防訓練@YCC。自分が主体となる会議のハシゴは大変(^_^;

    5日(木)、稲城青年会議所・新人委員会+心の翼創造委員会。稲城市のブランド構築のため、口先ではなく実践できそうです。

    6日(金)、地元団体で親睦レクリエーション大会+消防訓練@水再生センター。同日は激励日で市長はじめ正副議長、正副消防団長、災害防止協会、女性防火クラブ、地元自治会長や消防OB諸先輩と雨の中にも関わらず大変多くの方にお越しいただきました。

    7日(土)、午前中は七夕まつり@幼稚園、スイカ割り行事に参加。午後からは妻方祖母の法事と納骨式のため八王子へ。

    8日(日)、朝から稲城青年会議所・心の翼創造委員会主催の「多摩川チャレンジ2012」事前説明会@中央文化センター。私は司会進行&事業内容の説明係を担当し、質疑応答にも対応させていただきました。そのまま午後からは消防訓練@水再生センター。終了夜半…

    9日(月)~11日(水)は、満身創痍の体のまま、建設環境委員会の視察「コミュニティバスについて」へ。視察先は明石市・三木市・橿原市で、稲城のiバスを改善するヒントを多く得ることができました。私なりに稲城へ応用できそうな部分がいくつかあったのでこれから資料を作成して、行政や議会に提案したいと考えています。
    左:三木市の「みっきぃバス」。右:里中満智子さんの漫画「天上の虹」は橿原市の藤原京が舞台という関連で、天上の虹ラッピングされた橿原市のコミュニティバス。思い切りが良い!
  • 11日は視察から帰着後、御通夜のためすぐに喪服に着替えて大丸の医王寺へ。

    昨日12日(木)昼間は次女の一歳誕生日(一升餅を背負わせる)。午後書類を作成し、配布に廻る。夜からは政治勉強会@調布、大変有意義な意見交換が出来、今後の自分の成長を考える良いアドバイスをいただきました。稲城の殻だけに閉じこもらずに、発想をより広げていきたいと思います。

    現在13日(金)正午。これから資料作成&配布、その足で役所に出向き諸雑務を整理。その後は平尾盆踊り大会出店会議、それが終われば明後日に迫った「第27回稲城市消防団消防操法審査会」に向けた最後の消防訓練。明日14日(土)は前日準備&決起会です。
    悔いなきよう、今夜から明後日にかけて本番に向け気持ちを研ぎ澄ませます。結果はまた後日に。

  • 2012 / 07 / 03
    おはようございます。今日も分厚い雲が空を覆ってますね。

    以下、近況報告。

    6月27日(水)は、市政報告会(座談会)+消防訓練@水再生。報告会では稲城市政の状況を話させていただいた後、スペシャルゲストでお越しいただいた前衆議院議員・伊藤達也さんに消費税増税法案可決の件含めて、ざっくばらんに国政の状況をお話しいただきました。最後には参加して下さった方々から活発にご質問いただき、有意義な議論を行えました。「増税ならば経済強化が前提だ」の言葉は稲城の地元商工業が大切であると考える私自身にも非常に納得のいく説明でした。私は政党人ではないので特定政党への極度の肩入れはしませんが、是非こうした建設的&前向きな議論が出来る方に国政の先頭に立ってもらいたいなと一日本国民として思う次第。
     → 前衆議院議員・伊藤達也アメブロ

    28日(木)は平成24年第2回定例会最終日、採決。
    救助工作車の買い入れ、稲城市印鑑条例の一部改正、補正予算については全会一致で可決(詳細は6/26付の日記に掲載)。
    他に議員提出議案が2件。
    1つは「基地対策予算の増額等を求める意見書」。稲城市は『日輪の遺産』のモデル地になったように米軍のサービス施設が存在します。よってこの意見書が出されるわけです。これも可決。
    もう1つは…
    「公立義務教育諸学校の学級編成及び教職員定数の標準に関する法律の改正による少人数学級の早期実現及び少人数加配指導教員の維持・拡充並びにこれらに伴う教室整備等のための補助制度の創設・拡充を一体的に行うことを求める意見書」
    という、だいぶ長い名前の意見書が福祉文教委員会の総意で提出されました。少人数学級実現は昔から陳情等で議論されてきたもので、今回の意見書提案に至ったわけですが、過去推進してきたはずのベテラン議員陣から提出者陣へ質問の嵐!子供たちの教育充実のためには過去の経緯に拘らず前向きに取り組もう、と議会開催前から全議員達に対して賛同を求め、細かい議論を呼び掛けてきたのに…。
    …しかし、なんと結果は全会一致で採決(苦笑)
    一体、何のために辛辣な質問の嵐を起こしたのか、風を起こすべき「起風会」の私にも理解できません。後日何かのネタにする仕込みでしょうか?

    29日(金)は議会結果について、朝から夕方まで支援者宅の皆様を中心に報告廻り。夜は消防訓練@YCC。

    30日(土)は午前から午後にかけて、多摩川衛生組合への陳情について陳情者の方々からじっくりとお話しを伺うことができました。ゴミ処理に関しては色々と市民の不安が付き纏うものです。少しでも不安を解消できるように着実な前進を目指そうと改めて思いました。

    7月1日(日)、第39回稲城市合唱祭を鑑賞。民謡から讃美歌まで、アップテンポの曲から重厚な曲まで、誰もが知る有名曲から団体で作詞作曲した創作曲まで…。老若男女が所属する市内9つの合唱団各々の弛まぬ鍛練と努力を想像→感動。最後の「皆で歌うコーナー」の前に失礼し、そのまま消防訓練@水再生センターへ。丁度、大丸の第3分団さんと入れ替わりで開始した直後、再びの雨。雨降り仕切る中、ずぶ濡れになっても士気高く訓練に取り組む団員達→感動。この日は感動二重奏でした(笑)

    昨日2日(月)は早朝6時半から『第62回・社会を明るくする運動』@平尾に参加。稲城第二中学校の生徒達をはじめとした民生児童委員、保護司、体育振興会など地域を支える方々と、談笑を交えながら黄色い羽根マークの諸グッズ配布を行いました。資料作成や市民相談、そして深夜0時までの消防訓練@YCCとギッチリの一日でした。

    …さて、今から青年会議所と自治会と四自治協会の資料を作成せねば。…立川でやっている『多摩の物産展』も見に行きたい…。