日記投稿

平成26年8月



  • 2014 / 08 / 28

    17日(日)、靖国神社参拝。15日は大変な人出であったと友人知人から聞きましたが、2日遅れであっても多くの参拝者で賑わう境内。改めて先人の労苦に感謝の念を捧げて参りました。
    その後は稲城中高生第九演奏会の参考にするべく、真夏のEMQ第九演奏会見学@杉並公会堂へ。無料開催とは粋な計らいです。今日の平和を謳歌させてくれる先人達に対する感謝がさらに強まりました。

    18日(月)・19日(火)は地元での仕事を終え一路富士山へ。林英臣政経塾長月例会「六根清浄~富士登山で同志団結~」にて御来光遥拝にチャレンジ!本来ならしっかりと時間を掛けて登るべきですが(過去に行った御来光では8合目で山荘宿泊)、仕事の合間を縫っての挑戦。登り慣れているとはいえ深夜の登山で疲労は蓄積されます。しかし、頭上に煌々と上がる月、そして、湘南横浜東京はおろか、遠く房総半島まで望む最高の御来光のお陰で一気に心が洗われました。まさに六根清浄です。
    前回は浅間大社奥宮を詣でましたが、今回は久須志神社を参拝。時間の都合上、御鉢回りは諦めて早朝より下山開始。雲や霧が晴れていく富士五湖、そして自衛隊の総火演(本番ではないです)を眺めながらの下り道。無事に帰って来ることが出来ました。

    20日(水)、2014年度稲城青年会議所8月通常総会を開催。新入会員2名の認証式後、次年度人事の審議をし、私は来年も副理事長の重責を仰せつかることに。懇親会にも行きたかったのですが、仕事(文章作成)が立て込んでいたため無念の帰宅。

    21日(木)は御指名いただいたので早朝より冷水をかぶり(アイスバケツチャレンジ)、気合いが入ったところで活動開始。※動画は右欄「鈴木誠フェイスブック個人ページ」より視聴出来ます。
    市役所での打ち合わせ合間に稲城エコクラブ21主催の「キッズフリーマーケット(かえっこバザール)in稲城市環境学習センター」を訪問。今回は初挑戦ということで、まだまだ来客数も少なかった様子、次回に期待!
    再来月の市民祭でも稲城青年会議所主催のかえっこバザールを開催いたします、皆様奮って遊びに来てください!

    22日(金)、平成26年稲城市議会第3回定例会議(通称:9月議会)の一般質問〆切日。私はこの度も殿(しんがり)18番目を頂戴しての登壇(9月9日の昼頃を予定)となりました。
    議会日程詳細はこちらをご覧ください。
     平成26年第3回定例議会日程表
    また、議会はネット中継でもごらんいただけます。
     稲城市議会 映像検索システム
    懸案だった平尾盆踊り大会決算会議も22時には無事終了。

    23日(土)午前中は次女のプレ幼稚園プール付添い。正午からは平尾宅地分譲住宅暑気払いに参加。多くの皆様から温かい激励、そして貴重なアドバイスを頂戴しました。
    その後は若葉台夏祭り、大丸盆踊り大会、稲城青年会議所暑気払い懇親会をハシゴ。大丸の第3分団さんは、自らが焼きそば屋台を経営!その地域愛に頭が下がります。大丸盆踊り大会では初めてお会いした方々(なんと美女2人!)から「あっ!鈴木議員ですよね!握手してください!」とお声掛けいただき、気恥ずかしくも嬉しさについニヤニヤしてしまったかもしれません。

    24日(日)、少々頭痛。朝から消防定期点検+詰所整理と掃除。
    「さぁ終わった、昼メシだ~!」という瞬間、平尾団地で建物火災報→緊急出動!団員が詰所に揃っていたため奇跡的神速でした。結果は小火で無事鎮火。
    夕方からは平尾盆踊り反省会準備→反省会を開催。事務局兼書記係のため、前夜とは打って変わって一切アルコール無しできっちりと仕事させていただきました。

    25日(月)、今月後半の市民相談×2件。
    iバス路線変更説明会@平尾自治会館では午前の部が37名参加、夜の部は見たところ20名いないくらい。
    やはり市立病院との交通が最も関心が高く、質疑が交わされました。
    気になる方は本日8/28(地域振興プラザ)、9/2(総合体育館)にも説明会が開催されますので、この機会に是非!

    26日(火)、9月議会に向けた資料読み込み。決算特別委員会(補正予算委員会も)が開催されるため、量的にはかなりのものですがしっかりと精査して参ります。
    夕方からは臨時三役会議及び理事会に出席。こちらも十分な手ごたえを感じますが審議通過まではあと一歩。

    27日(水)は資料読み込み&作成の一日、夜は昨日に引き続き稲城青年会議所8月度三役会議に出席。稲城青年会議所三役会議の様子。渾身の企画を提案中!


    ---

    気が付けば8月も残り3日。
    夜は風が涼やか、窓の外のBGMも蝉から鈴虫達へ選曲変えです。

  • 2014 / 08 / 16

    昨日は69回目となる「戦没者を追悼し平和を祈念する日」。
    元三鷹市長・故 鈴木平三郎氏の奥様よりご招待いただき、昨年同様に東京調布飛行場傍の首都防衛高射砲陣地跡慰霊祭に参列させていただきました。慰霊祭には御歳92歳、終戦当時23歳であった栗山氏(元・東部第1903部隊調布隊所属)がお越しになり、同地の保育園の子ども達と黙祷。昼食懇談会では膝を突き合わせて往時の話を詳しく伺うことが出来ました。その後は、稲城市東長沼の慰霊碑を参り、最後は地元・平尾の慰霊碑を訪問。当時40軒余りの平尾村で8名の戦没者。戦没地はニューギニア、ソロモン、ルソンなど南方戦線が多数を占めると記されています。

    日は遅れてしまいますが、明日は靖国神社へ参拝に伺います。

    ---

    10日(日)、予定されていた林英臣政経塾葉月例会及び国是会議、伊勢神宮参拝が残念ながら急遽中止に…。台風直撃に備え、消防団員としては待機の心構えですが、せっかく時間が出来たので各種管理ホームページを更新。
    夕方からは杉山神社奉賛会8月度理事会に出席。

    11日(月)、議会運営委員会。その後は、抱えている諸事の対応と、お隣り多摩市の団地(百草)視察の下見。

    12日(火)、世の中はお盆モードの様子も役所は営業中。会派内会議+関係各課と有意義な協議。地域の不動産屋さんへ市民相談解決のため伺いました。

    13日(水)、資料作成→稲城青年会議所拡大交流室会議。室長として背負う9月例会開催に向けて濃い検討をさせていただきました。
    室員メンバーの皆様に感謝です。

    14日(木)は諸事を片付ける傍ら、子どもとのふれ合い(自転車特訓&ケーキ作り)に充てさせていただきました。炊飯器で作ったケーキは材料不足で思うようにいかず…。


    昨日15日(金)は冒頭に書いた通り、慰霊祭の一日でした。
    如何に戦争をしないで済むか、情緒的、感情的に考えるのではなく、責任世代として、政治に関わる者の端くれとして、もう一度深く考え直してみたいと思います。

  • 2014 / 08 / 09

    途中、雷雨により危ぶまれる場面もありましたが第50回平尾盆踊り大会も無事盛況の内に閉幕。御先祖様の墓参りも済ませ、気分一新。夏の後半戦も前のめりで活動して参ります!

    ちなみに、こちらが頑張って撮った『雷雨の盆踊り大会』です。
    ---

    8月1日(金)朝から盆踊り会場設営&やぐら最終工程&総務委員会。夕方からは実行委員会事務局担当として、準備に準備を重ねて参りました記念すべき『第50回平尾盆踊り大会』開催1日目。中盤から雷雨となりましたが、時間を少々前倒しにして無事終了。…連日の疲れかストレスか、夜半に腰周りに蕁麻疹&例のクインケ浮腫がまた再発…今回は右唇からほっぺたにかけて麻痺状態。

    2日(土)、第50回平尾盆踊り大会、2日目(最終日)。事情により、急遽アトラクションが太鼓→ビジュアル系バンド(平尾在住)の演奏に!平尾に新しい風が吹きました!高橋稲城市長にもご来場いただき、盆踊り自体は無事に閉幕。
    深夜、祭の後は無人。…ではなく若者達がたむろしているので帰宅を説得する巡回+真夜中のごみ拾い業務。

    3日(日)、早朝より盆踊り大会片付け。どんなことでもそうですが、ビルドアップ(建設)は大変ですが、スクラップ(解体)は非常に早い。足掛け3日間かけて造ったやぐらも、ものの3時間ほどで解体完了。建設・解体を共にした皆様と、炎天下を吹っ飛ばす冷たいビールをいただきました。

    4日(月)・5日(火)は、少し早目のお盆休みをいただいて、先祖の地・伊豆へ。先祖代々の墓参り、海水浴、吉田松陰先生の足跡廻り、バナナワニ園での蓮の葉乗り、〆は熱海花火大会…。
    妻子も十分に楽しんでくれたようで、日頃の贖罪?となりホッと胸を撫で下ろしました。

    6日(水)は打ち合わせ&会議三昧の一日。行政関係打ち合わせの後、夕方から新人委員会会議→三役会議→稲城青年会議所8月理事会のハシゴ。私の力不足で、なかなか事業計画がまとまりません…。
    会議所メンバーの智恵を借りて練り直さねば。

    7日(木)は建設環境委員会。会議の概略以下5件。
    --
    ①宅地開発が予定されていた多摩市連光寺の湿地でキバサナギガイ、ミズコハクガイが発見され、東京都より保全地域指定を受けたことに伴って隣接する若葉台地区最上部の「みはらし緑地」も保全地域になるというもの。
    --
    ②10月1日から運行となるⅰバスの路線変更について、以前より議会内外で提案を続けて来た時刻表やバス停標識、バス車両の表示が分かり易くなるということで一安心。
    途中質疑で、通勤通学にも利用される『ドル箱路線』の若葉台駅~南多摩駅間のバス本数が減る事への抗議が委員側から発言されましたが、私は「ⅰバスはあくまでも交通弱者や交通不便地域、市内を一体化するためのバスとして民間路線バスと分業で成り立つべき」という持論のため、若葉台駅・南多摩駅という利便性の高い鉄道駅があるのだからそちらをご利用いただき、切実に交通難を抱える地域を優先すべきだ!と意見表明しました。
    --
    ③JR南武線矢野口駅~南多摩駅間の南武線高架下利用についての基本方針(ゾーニング)の提示。
    --
    ④観光発信拠点の整備についてでは、上述の南武線高架下利用に併せて稲城長沼駅高架下・東京都計画道路脇に観光発信拠点200㎡、隣接整備広場500㎡を取得し、話題となっているガンダム・赤ザクのモニュメントは勿論、観光インフォメーション、マーケット機能、ギャラリースペースの設置案が明るみに。
    以前よりこちらも起風会独自でアンケート調査を実施したり、観光関連は提案し続けて来たものの、本年9月議会で設計予算上程→10月に業者選定→11月~翌6月までに建築プラン策定となると、また腰を入れ直さねばいけません。
    是非とも多くの、特に若手市民の皆様から意見を募って参ります。
    --
    ⑤国民健康保険税。後期高齢者医療保険の還付加算金支払い不足について8/7以降に実施するとの報告。(国保41件73300円、後期高齢11件15600円)

    8日(金)、市役所と地元自治会、独自では初のアルミ缶回収に関して諸々と、資料作成、溜まった雑務処理。一段落した夕方は家庭菜園作業、狭小でも1時間半だけではあまり掘り起こせず…。
    夜は坂浜盆踊り大会にお邪魔し、温かく迎えてくださった多くの皆様と親睦を深めることができました!坂浜地区が決定した急遽の出店減案にも表裏対応できる地域の底力、それを如実に感じる大盛況っぷりでした。

    ---

    …さて、朝日新聞社が「慰安婦報道の発端が誤報である」という周知の事実を今更ながらも30年経ってようやく認め始めました。今後の動向を注視しております。