日記投稿

平成27年8月



  • 2015 / 08 / 29

    十年来、サラリーマンとして働いた職場(リクルートHRマーケティング立川支社)も一緒、東京ブロック内の青年会議所メンバー同士として、林英臣政経塾でも志を同じくする多摩地域の若手議員として、そして同じ「誠」の名を持つ者として、本当に公私の別なく共に歩んだ朋友。前国分寺市議会議員の楠井誠君が急逝しました。
    ページ下段の前回8/16の記事で書いた通り、8/15の終戦記念日に靖国神社の境内で彼とツーショット写真を撮りつつ来年以降に向けた活動方針を語り合った僅か四日後の出来事でしたので、本当に信じられないことでした。
    三十八歳、早過ぎる突然の逝去。本人がよく口にしていた「太く短くでも良い、日本人としてやるべきことをやる」この志を継ぎ、二人前の意思を持って励んで参ります。

    ---

    8月17日(月)はお盆を過ぎてしまいましたが、南伊豆町石廊崎(旧・長津呂村)へ先祖代々の墓参り。南伊豆町役場で先般発行されたばかりの南伊豆町史(寺院編)を購入。夜は初めての天城高原に宿泊、標高900mだけあって涼しい上に子鹿まで出現し、子供たちも大満足の様子。南伊豆町宣伝部長『いろう男爵』というゆるキャラ。石廊崎の再開発のシンボルとか。

    18日(火)、伊豆から帰稲。恐れていた渋滞に巻き込まれたものの、なんとか稲城青年会議所合同室会議に遅刻で出席。

    19日(水)は盆踊り関係の支払い及び会計処理、他自治会の訪問等。夜は稲城青年会議所8月通常総会@藤田そばに出席。次年度理事長として全会一致でご承認を賜り、少々早い来年への豊富を述べさせていただきました。

    20日(木)、盆踊り決算書と議会向け一般質問書状の作成、市民相談1件。久々に平尾地域から一歩も出ない1日に。

    21日(金)は稲城市議会代表者会議後、ほぼ完成した公営稲城・府中メモリアルパーク並びに南山セレモニーホール(稲城・府中墓苑組合)の視察。9月1日発行の稲城市報にて同墓苑の詳細が公表されます。
    夜は平尾盆踊り大会決算会議、一円も違わず無事終了。

    22日(土)は市民相談1件、かえっこバザール(環境学習センター)の見学。平尾宅分暑気払い会へ参加し、同左の反省会にも参加。夕方からは大丸地区盆踊り大会にお誘いいただき、新たに多くの方にも出会いながら3分団の木鑓りに拍手喝采。
    23日(日)早朝より集合し、稲城消防本部にて上級救命講習を受講し無事に更新完了。午後からは準備作業に従事し、夕方からは平尾盆踊り大会反省会を開催。ようやく本年度の担当事務局長として、大きな肩の荷が降りました。

    24日(月)、平成27年稲城市議会第3回定例会議(9月議会)向けの一般質問を提出、登壇順番は13番目になりました。
    その後、本日記冒頭の楠井誠君告別式に、同じく彼の同僚であった妻と共に参列。とても綺麗な顔をしていましたが、あの笑顔がもう見られない、熱く語り合える同志を失った。出棺の際には彼が乗る棺を持たせていただくことが出来ましたが、涙止まらず。常に草葉の陰から見られていることを意識して、自分自身もいつ倒れても悔い無きよう日々全力で事に当たって参ります。

    25日(火)、議会運営委員会に出席。夕方には下平尾地域の道路拡充に向けた相談会に参加。

    26日(水)日中は市役所等にて雑務、夜は三役会議に出席。

    27日(木)は久々に晴れ間を感じ、市内を駆け巡ると汗だくに。NHKラジオ第一「旅ラジ」生放送@市役所前を通りかかりながら見物。夜は「みらいく説明会」@若葉台iプラザを開催。青少年向け政治・選挙意識向上に関して良い手法で、是非とも来年度には稲城市内の学校で開催したいです。

    28日(金)は来年四月の稲城市観光拠点開設に向けた見学会&意見交換会の1日。上野の森で開催中の「大河原邦男展」はガッチャマンから現在に至るまでの大河原先生作品が目白押し。年齢層は20代~40代(50代も居たかな)で、美大生っぽい学生もちらほら。入場者数は現段階では非公表とのこと。来場者の皆様の声を盗み聞きしていると「何故MS06-Sの足だけあるのか」「完成体が置かれる稲城って何処だ」と興味津々の様子でした。六本木ヒルズの「機動戦士ガンダム展」は夕方仕事帰りの時間帯ということもあり、20代半ば~40代前半がメイン。スターツアーズ的な導入部には感動。空間は狭くとも見せ方はある、ということですね。
    夜は新宿サザンテラスにて井上ジェット先生と稲城の観光戦略について意見交換。とにかくオープンまで残り半年ちょっと、議会でも言及して参ります。

  • 2015 / 08 / 16

    今夏の山場であった平尾盆踊り大会を盛会の内に終えるが出来ました。ひとえに炎天下、地域の伝統文化維持、子供から大人まで住民の心に郷土愛をという志で皆様が全面協力してくださったお陰です。
    担当事務局長として、改めて御礼申し上げます。

    以下、近況報告。

    ---

    8月1日(土)は久しぶりに母校・法政大学第二高等学校を訪問し、バドミントン部合宿にコーチとして参加。来年度より男子校から共学化されるということで、校内は工事一色。学食は15年来の変わらぬ姿とメニューで感慨深いものがありました。夜は同部のOB会設立に向けた会合に参加。

    2日(日)は早朝から夕方まで平尾盆踊り大会に向けた櫓建設、並びに提灯吊り下げ用のポール建て作業に従事。炎天下の中、大きな事故等も無く9割方完成。

    3日(月)は稲城市議会建設環境委員会に出席。
    ・公営稲城・府中メモリアルパーク
    →区画や金額、公募枠数やスケジュールが出てまいりました。来月9月1日の市報で公表される予定です。
    ・稲城なしのすけ、ゆるキャラグランプリ出場見送り
    →ゆるキャラグランプリが従来のご当地キャラクターの祭典から商業化著しいことを受けて、今後の展開を変更。
    ・観光発信拠点のPR方法
    →機動戦士ガンダムのガンダム(RX-78-2)と赤ザク(MS-06S)の2機立像を擁する観光発信拠点オープンに向けた戦略。
    ・iバスの第2期見直し
    →進捗とスケジュール、会合参加者などについて。
    ・百村竪台のゾーン30
    →同地区において速度制限30km/h以下とするゾーン整備完了。
    他、南武線高架下利用、稲城まちづくり条例について等。
    夕方からは東京都三市収益事業組合の新旧歓送迎会に出席。

    4日(火)、午前は市役所にて雑務。昼からは福島原子力発電所の問題を筆頭に、東電OBや歯科医師の方々と意見交換会。有意義な情報を得ることができました。

    5日(水)はJC理事会準備と市民相談1件、下平尾地域でも小さい宅地開発が時々あるのですが、周囲の同意を得ないで伐採した木々で道路を封鎖すれば当然苦情になるわけで。夕方には稲城青年会議所外部監事かつ狛江市観光協会理事も務める谷田部さんのご招待を受け、狛江市政45周年記念花火大会に出席。至近距離で見る花火は大迫力、日本の夏を感じました。

    6日(木)は第53回東京都河川改修促進大会に出席、三沢川の進捗図を貰いましたが坂浜小田良地区の区画整理に併せた進捗が必要であることを改めて痛感。夕方には知人葬式に参列、夜は稲城青年会議所8月理事会にて議案上程。

    7日(金)平尾盆踊り大会初日。朝8時より高所作業に従事し提灯設置、やぐら仕上げ、会場設営に追われようやく開催に漕ぎ着ける事ができました。小さなトラブルはいくつもありましたが、概ね無事に初日終了。22時から1時間ほど、公園内の若者たちに帰宅するよう警官と共に促して23時帰宅。

    8日(土)平尾盆踊り大会二日目。午前中は下平尾地区にて雨水対策用の土嚢積み作業に従事。前日までに比べて大きく気温が下がり、とても過ごしやすい中で無事に二日目も終了。

    9日(日)は早朝より盆踊り撤収作業に従事。櫓の組立には丸々3日ほどかかりますが、解体はわずか4時間ほどで終了。昼食兼打ち上げの際に「平尾の櫓、もしかしたら東京一大きいかも」という話題も。どこでどう調べれば良いのかですが、是非調査してみたいところです。
    深夜11時、政経塾例会に向け自宅出発。塾士や塾生を途中で乗せ、郡山の時点でまだ朝4時前。急遽行路を変更して会津へ。

    10日(月)、スマートフォン画面にヒビが入り大破。
    早朝より飯盛山にて白虎隊士を詣で、午前中に鶴ヶ城を見学。一路北へと山を越えて、山形県米沢市小野川へ入る。
    林英臣政経塾東日本合同例会では前回の徹底討論と「大和言葉が示す日本思想~その世界観と人生観~」の講義を学びました。直会では米沢市議会の相田氏、中村氏による米沢の美味しいおもてなしも!

    11日(火)林英臣政経塾二日目、「松下幸之助翁が教える国家観と政治観」の講義を受けた後、近隣の生まれ故郷・東置賜郡川西町に寄り先祖代々の墓参り。
    12日(水)、休日。ヒビが入ったスマートフォンを修理に出しつつ、義父の古希祝いに八王子の妻実家へ。

    13日(木)、休日。日中は妻実家にてのんびり。夕方からは法政大学古澤直人ゼミナール同窓会を開催(いちおう主催者として)。

    14日(金)、妻実家より帰宅して市民相談2件対応。夕方には安倍総理談話の記者会見を視聴。今回の談話に対して色々な意見があるようですが、過去は教訓に、未来に向かって進むのが今を生きる者の使命と確信しています。

    15日(土)、戦後70年目の終戦記念日。午前中は調布と三鷹の市境にある首都防衛高射砲陣地での慰霊祭に参加させていただき、当時の守備隊員・栗山氏より貴重な体験談を拝聴。
    午後からは靖国神社へ参拝。その身を挺して国の礎となった先人達に感謝の念を伝えて参りました。境内では靖国神社奉賛会青年部として冷たい麦茶配布中の楠井くんに久々に会えました!


    …これから夏後半戦。9月議会に向けても情報収集をして参ります。