- 2016 / 02 / 28
春の気配を感じる中ですが、ウイルス性疾患(胃腸)で少々休養をいただきました…。この冬2回目のダウン、体調を整えることも仕事の一環なので大変面目ないと自省。
また、3月議会が開会されたのですが、初日から多々波乱含みのスタート、稲城市政史上2番目の大型予算、維新の党と民主党を中心としたの野党再編も気になるところ。
以下、2月後半の活動状況と所感です。
---
2月8日(月)午前は3月議会調整、午後は作品展を頑張った長女と次女にご褒美!…ということで、初のキッザニア東京へ。私の空き時間で来たため2時間半と短い時間でしたが、平日ということもあり空いていて5パビリオンも体験出来ました!近々よみうりランドにオープンするアトラクション「グッジョバ!」との比較もしてみたいです。
9日(火)午前の総務委員会後、午後は工事現地視察にて、稲城市内を隈なく回る。市内でも初となる上平尾トンネルの周辺整備をもっとやらねばと焦ったり、第2分団の新詰所が快適そうで羨ましかったり、観光発信基地に出現予定の「連邦の
白いヤツ」と「3倍速い赤いヤツ」が待ち遠しかったり…変わりゆく街の現状と、その保存活用、そして次の一手を考える良い機会になりました。夜は友人ご尊父様の通夜に参列させていただくため西多摩は瑞穂町へ走行、ここもショッピングモールが出来ていたりとずいぶん様相が変わっていました。
10日(水)は3月議会議案打ち合わせから、車検、名嘉真さん絵画教室の展示会見学、JC臨時理事会、そして2016年度稲城青年会議所2月通常総会という一日。2015年度の事業報告、決算、2016年度の修正予算が無事に審議可決。ここから先は例会や事業に邁進するのみです!
11日(木)、紀元節。地元・杉山神社にて祈年祭を執り行うと、社上空にてオオタカが旋回しておりました。その後は吉祥寺へ移動し、日本青年会議所東京ブロック協議会事業「2016拡大会議‼」に参加。新人入会に向けて熱く有意義な意見交換が行われました。
続けて、入会した新人の登竜門・アカデミー開校式!稲城からは本年2名を送り出します。復興で手を取り合う福島ブロックからもお越しいただき、春の交流事業が楽しみです!
12日(金)、梅も満開に近い暖かな日。午前の福祉文教委員会を終え、午後からは第54回東京都市議会議員研修会@府中芸術の森劇場。生粋の多摩人でもある秋山副知事による「世界一の東京オリンピック・パラリンピックの実現と多摩地域の振興に向けて」を拝聴、パラリンピックで新たにバドミントン競技が追加されたことを初めて知りま
した!競技者としても議員としても、もっと常時アンテナを張らねば…。
夜は政経塾広報部会に出席するため、東府中→浜松町へ。
13日(土)、島嶼会館にて色々と勉強&考えさせられました。電力自由化に伴い、離島部についても都市部同様の電力価格で供給できるのか、心配です。東京電力を庇うつもりは何もありませんが、僻地の方々に皺寄せが行かない工夫が必要ですね。特産の島海苔を使ったピザは美味しかったです!
14日(日)はお休みをいただきまして、親族揃って三女の一升餅。座椅子の背もたれに掴まり立ちですが何とか頑張りました!食べ物に困りませんように…。
15日(月)日中は総務委員会。夜は地元にて消防団員勧誘会、新入団員加入の手応えを感じました!
16日(火)午前は稲城市議会代表者会議が開催、午後からは多摩川衛生組合議会に出席して行政不服審査関連で質疑。夕方からは一般質問の項目を精査、夜は二時間に及ぶ消防ポンプ自動車更新検討委員会、ポンプ車に対する改善要望、全8分団の意見集約がされました。車種から艤装まで、夢と希望と現実との折り合いをつけて参ります。
17日(水)、一般質問提出。提出はいつも通り「殿(しんがり)」を確保して19番手、3/8午後に登壇することになりました。今回は陳情0件。
よく「何故いつも最終番手を?」と聞かれますが、母方地元の金字塔である武将・前田慶次も「殿こそが~」と述べたと伝わっているから。…ということも少しありますが、それまでに他議員から出た質問・回答も全て内包した形で結論を導ける利点があるからです。
18日(木)~21日(日)、早朝起床し活動を開始すると体調が優れないなんてレベルではない、急ぎかかりつけ医へ。急性ウイルス性疾患(消化器系)、妻、次女、三女もやられてしまい、何故か長女のみ無事という事態。
この間にありました議会運営委員会、三役会議、林英臣政経塾如月例会、消防団定期点検などで数々のお休みを頂戴してしまいました。
インフルエンザではなかったのですが…。
巣ごもりとなった4日間、前半は寝込み、後半は自宅にてPCで出来る作業(政経塾広報、代表質問関係の校正校閲など)。
22日(月)、無事に快復し代表質問を最終確認→提出、一般質問の内容打ち合わせ。他、病欠で不在の間にご迷惑かけた方々に挨拶回り、市民相談1件。夕方には伊藤達也衆議院議員の春の集い稲城会場の開会前に挨拶に伺い、日本青年会議所関東地区東京ブロック第二回会員会議所会議を優先させていただき調布市・電気通信大学へ。武者小路実篤の南瓜菓子で出迎えていただいた会員会議所会議@調布
23日(火)は英気回復を兼ねて、父方の故郷・伊豆へ墓参強行軍。調べたかった伊東祐親をはじめとした工藤一族について行脚(伊藤祐親の墓や楠見神社など)。さらに伊東港では離島からのドクターヘリによる急患搬送(港湾部着陸)も偶然見学させていただきました。計画していたイチゴ狩りは家族揃って体調回復がイマイチだったため断念。
24日(水)、個人情報ぎっしりの防災名簿運用体制打ち合わせ、平尾宅地分譲自治会2月役員定例会議など。
25日(木)、平成28年第1回稲城市議会定例会初日。
前回議会(平成27年12月議会の項)で詳報した会派変更に伴い、伊藤ちかこ議員(無会派→無所属・民主党の会)と梶浦みさこ議員(民主党→無会派)の議席入れ替えからスタート。
本会議は市長による本年の市政方針表明、予算をはじめとした全29議案の説明。
…と、その途中、「東京都内小学校に対する爆破予告」に対する対応が発生し議会が中断する事態に。先日、大学生が逮捕されたばかりで「またか?」という感じ。結果として何事もなかったから最悪の事態とはなりませんでしたが、許しがたい行為です。
本会議終了後は補正予算・予算の両特別委員会の正副委員長互選が行われました。
26日(金)は議案精査日。一般質問の調整や、市民相談対応などに終始。
27日(土)、一般質問第二質問の作成と買い出し。夜は会社員時代の職場先輩課長らとの久々の意見交換・懇親会。企業オーナーになっていたり、幼児語学教育のマネージャーになっていたりとその後の進路は様々でしたが、「自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ」の社訓スピリッツが脈々と流れていることを感じました!
…さて、別件の所感。
上述の2月9日「市内工事視察」、12日「市議会議員研修会」、16日「代表者会議」の3日程公務について、ベテラン議員2名が3つとも全て欠席。私自身も今回、初めて議運委を病欠(上述のウイルス感染症)してしまったのであまり大きな顔しては言えませんが、「議事録に残らないところなら欠席しても良い」というような良くない慣れ、雰囲気を感じてしまいます。これは穿った見方ですかね?
病気や怪我、あるいは何か公用よりも大切な用事があるならば仕方ないとは思いますが…それならば、きちんと表明して貰わなければ議会への信頼が薄れるのも当然というものです。
少なくとも、私は診療書はきちんと提出し、回復後に全会派を回り、ご心配ご迷惑をおかけした旨をお伝えしましたよ。
-
- 2016 / 02 / 07
早くも一月が終わってしまい、節分も過ぎてしまいました。
今年も残すところ11ヶ月、悔い無きように!
以下、2月第1週の活動状況をご報告します。
---
1月31日(日)午前は稲城市消防団安全教育訓練。常総市における緊急消防援助隊体験談では救出現場での苦渋の判断など勉深く考えさせられました。2/7開催の東京都消防団意見発表会に南多摩5市を代表して登壇する第五分団・加藤翔団員の演説も素晴らしかったです!午後は少しの合間に思いがけない農業体験をさせていただいてから、東大和青年会議所創立30周年式典に出席。永瀬理事長の家族を大切にする姿に感動!次の40年に向けた新たなるスタートに立ち会わさせていただきました。
2月1日(月)は政経塾広報の完版から平成28年度当初予算の会派打ち合わせ、明日の建設環境委員会の気になる内容(iバス、公園でのバーベキュー利用その他)の精査等々…。
夜は青年会議所理事会、中央公民館休館日のため、大先輩の会社の一角をお借りして開催。相変わらず素敵な会議室でした♪
2日(火)、市議会建設環境委員会。iバス路線変更案では、7案が上程され、その内5案は平尾を含む左右循環がしっかり明記されておりました。どんなに早くとも本年9月に許可申請し、来春に実施することがスケジュール的限界であることが全員に確認されました。
公園バーベキュー利用においてはマナーの悪さが目立つため、本年9月から自己申告でバーベキュー利用許可を取ることになります。また、以前より私も提案している各公園別の使い方マナー看板設置も併せて再要望しました。
また、都道整備方針においては鶴川街道の拡幅に向けた問題点も指摘し、こちらも早期の整備を訴えました。
他、稲城市まちづくり条例についての進め方など予想以上の白熱した委員会となり、昼休みをも超えての延長。昼食抜きの1日に(泣)
午後には健康診断を受け、年末年始の飲み会がBMIにしっかり反映されていることを残念ながら確認し、落胆…。自業自得ですが。夕方空いた時間で図書館(長女の要望による、でも自分にも一冊)にも行けました。
3日(水)午前は衆院予算委を聞きながらの資料作成からスタート、稲田議員の国家感ある質問はとても良かったかと。
途中打ち合わせなども経ながら、やはり同日は節分!我が杉山神社は今回より飴が加わりました縁台から裃姿で除災招福の儀=豆まきさせてもらいました。自宅での除災招福の儀も滞りなく実施。
4日(木)、平成28年度稲城市当初予算の説明会合。会派において、全体の収支バランスから普通、新規、レベルアップ事業まで内容に確認が必要な箇所の精査を実施しました。尚、予算総額は稲城市史上過去2番目の大型予算です。
5日(金)朝、神奈川県東部を震源とするM4.6(稲城市は震度3)の地震が発生しました。同日も予算案件を中心に検証、他市民相談。夕方からはJC議案セミナーを開催し、町田青年会議所OBであり、大学の先輩でもあり、同じ南多摩地域の市議会議員でもある新井先輩にレクチャーしていただきました。そして新入会員が一人増えました!
6日(土)早朝も前日より弱い微震(震源地は栃木県南部)を感じて目覚めました。桜島も噴火、台湾でも死者が発生する大地震。環太平洋、日本列島弧における地活動が心配です。
皆様も「自分の身は自分で守る」を基本に緊急事態に備えて下さい!
ということで、JA東京南・稲城支店にて開催された「くらし安心DAY」に参加、普通救命講習に立ち会った後、JA様から全分団に担架をご寄贈いただきました。ありがとうございます!
農協での防災イベント後は、地元・平尾に戻って消防ポンプ自動車定期点検を実施。
本日午前9時半頃に、北朝鮮によるミサイル発射が確認されました。しかも沖縄の海上空を通過!兵器開発に勤しむ隣国、朝鮮半島は未だ休戦状態であり決して平和とは言えない状況。他人事でなく、降りかかる火の粉を想定した国民意識醸成が必須です。
平和とは唱えていれば叶うものではありません…。
さて、幼稚園作品展から戻りまして、PC作業も一段落。これから稲城市体育協会バドミントン連盟強化練習に参加するため向陽台小学校へ行ってまいります!
-