- 2016 / 08 / 30
…一昨日より妻が緊急入院しております。しばらくの間は私自身が子供3人の面倒を見ながらの生活になるため、多くの会議や打ち合わせ、行事等、欠席することになりご迷惑をお掛けしますが何卒ご容赦くださいませ。
消防救急関係の皆様、救助ありがとうございました!
明日より開催される稲城市議会平成28年第3回定例会(九月議会)などの公務にあたっては実母や義両親の助力を得て全出席出来る予定ですのでご心配なく。
---
8月17日(水)は消防団の大先輩、郷土史に精通し、自治功労者でもある松本清三様のご葬儀に参列。ご生前は、私の郷土史研究にあたって妙見信仰に関する大変貴重な著書を御寄贈いただきました、感謝の限りです。御冥福を祈念すると同時に郷土史研究についても引き継いだ成果をより活用、発展させていただく所存です。昭和期の稲城を支えた方々が多く他界される今夏、皆様も暑さには充分な対策をこうじてください。
月末から始まる稲城市議会平成28年第3回定例会(九月議会)に向けた事前の議案説明を共有してもらった後、同夕刻からは稲城青年会議所8月通常総会を開催。次年度人事体制について審議し、全案件可決賜りました。秋からは本年度と次年度が重層的に動くことになりますが、上手く日程調整が出来るよう工夫せねば。
18日(木)、建設環境委員会所管事務調査の都市建設部宛質問作成中、昼過ぎに矢野口地区にて火災発生との報せを受けて急ぎ平尾の第六分団詰所に参集。幸いにも早い鎮火報告があり現場に行かずに済みました。
また市役所に戻り、今度は九月議会向け一般質問作成。
19日(金)、上記に引き続き一般質問作成の一日。
20日(土)は地元自治会にて警視庁・東京防犯協会の表彰祝賀会を暑気払い兼ねてささやかながら開催。時節柄に負けない「金メダル」を確りと獲得させていただきました!
21日(日)午前は台風一過、炎天下での消防団定期点検作業、汗が滝のように流れて止まりませんでした。
他、雑務打ち合わせ後、家族と買い物へ。ショッピングモールで高尾山の間伐材を利用した可愛いげなマグネットを作らせてもらいました。…姉妹で随分感性が違うことにこうしたところで気づきます。
22日(月)、稲城市議会代表者会議。日経新聞社のアンケートに当議会最若手として選出され、細かく回答させていただきました。また先月の日記にも記載した市議不祥事については、大きく波紋が広がり電話や手紙にて市議会事務局に怒りが送られてきている様子…。
台風第9号接近に対して稲城市災害対策本部設置、土砂災害警戒情報及び避難韓国が発令されました。私は消防団班長として詰所待機命令が下り、急傾斜地域や貯水地などの地域の被害状況を観察しつつ市役所→平尾の第六分団詰所へ移動。暴風豪雨の中、消防署との連絡体制を作るためのアンテナ設置から開始し、情報収集に努めましたが、大きな被害は発生せずに18時解散。
23日(火)、稲城市議会平成28年第3回定例会(九月議会)向け一般質問を提出。大項目4つを以下の内容にて。
①稲城市の防災に関連する市の取り組みについて
(立川断層帯の情報整理、豪雨対策改善等)
②2020東京五輪・自転車ロードレース競技について
(市内コースの決定と整備、市民によるボランティア参加の提案)
③家庭用ごみ収集事業の市民理解について
(有料ゴミ袋の意義とその成果、市民側の理解度確認)
④平尾地域の交通・公園整備について
(稲城二中前の歩道整備、上平尾地区及び平尾自治会館前の信号設置、街路樹の改善など)
そして、林英臣政経塾留魂録の記事掲載を依頼されて「鈴木誠の原点・大局・本気・徹底」を作成し提出。
24日(水)は一般質問1項目の取り消し(陳情と内容が被ったため)を初めて体験しました(上記の③「家庭用ごみ収集事業の市民理解について」)。その後は議会日程の確認並びに議案内容の整理、議会改善(予算委員会を本会議場で行う、委員会もネット中継を行う)などなど白熱の議会運営委員会を実施。夜は稲城青年会議所三役会議。
25日(木)は引き続きの資料作成、打ち合わせ等々を夕方までに片付け、夜は長女と映画デート。後れ馳せながらの『シン・ゴジラ』でしたが、ただただ面白いの一言に尽きる!自衛隊全面協力で国防を考えさせられる内容。各種兵器なども凝固剤を除けば殆ど現状の装備。国や都の対応(会議)も本当に現在の日本らしい段取りの仕方(「想定外」「希望的観測」「縦割り行政」)。知ってる風景や名称ばかりで、我が母校のある武蔵小杉も壊滅。CGクオリティも高いし、演出(音楽やテロップ、作戦名等)も従来のゴジラから隔絶した庵野的作り込み、私のようなヱヴァど真ん中世代には面白さ倍増です!意外にも若手政治家が主役というこの映画、ラストを締め括る台詞「政治家は出処進退で責任を取る(うろ覚え)」に痺れ憧れた結果、パンフまで買ってしまいました(笑)
26日(金)、建設環境委員会。委員会後は夏休みの心をくすぐる「メカデザイナー三人展@稲城発信基地ペアテラス」を見学。井上ジェット氏、矢薙じょう氏の作品を中心に、大河原邦男先生の作品も…!開催推進者としての贔屓目抜きでもイイモノが揃っていました。
夜は平尾盆踊り大会決算会議に出席。
27日(土)・28日(日)は公益社団法人日本青年会議所関東地区協議会総会&イベント&式典に稲城青年会議所代表として出席。懇親会ではご当地『太田焼そば』ギネス記録に挑戦、こちらは東京代表として参戦し、最後は見事に山梨県代表を撃ち破り関東8都県で優勝しました!…しばらく焼そばは遠慮いたします。
妻が体調を崩し入院したとの報せで急ぎ帰稲、予定していた盆踊り反省会は欠席させていただきました。
29日(月)、前日より緊急入院した妻のお見舞い、病院の入院諸手続き等。母親の不在に、一歳の娘が泣き喚いております…。父、踏ん張りどころ!
-
- 2016 / 08 / 16
戦後71年目の夏、千載一遇の機会を得て東京から往復2500km、はるか南の絶海、硫黄島へ慰霊訪島させていただきました。
感じるところが多々ありましたので、こちらについては『硫黄島慰霊訪問記』ページにて詳細を報告させていただきます。
---
8月10日(水)、市民相談や打ち合わせをこなしつつ、同日が『紙芝居・いなぎ』の絵画工程最終日ということもあり若葉総合高校美術部に再び激励訪問!稲城の歴史を後世に伝えるという私達の理念に共感いただき、青春まっただ中の貴重な夏休み返上で作業してくれている高校生たちにはただただ感謝の言葉のみです。
11日(木)、大学時代の友人と新宿にてランチ会合。午後からは硫黄島訪問直前研修会@入間第一ホテルに参加。
戦後問題ジャーナリスト&キャスターであり遺骨収容に詳しい佐波優子さんにご講演を賜り、詳細を伺いました。佐波優子さん、関東地区協議会・倉嶋会長と。
12日(金)、早暁より入間基地へ移動。一路、輸送機にて硫黄島へ。詳細はこちらに書かせていただきます。
→ 『硫黄島慰霊訪問記』へ
13日(土)、鈴木誠後援会名誉会長を引き受けていただいていた山本英司様のご葬儀に参列させていただきました。
大正生まれ、戦時には陸軍少尉、戦後にYMキューソーを立ち上げ、経済人として篤志家として文字通りの戦後復興、稲城村→町→市への昇格を支えてくださった地元の偉人。
また、地域においては多くの政治家を育て、まだまだ初選挙に挑むかどうかも分からなかった二十代の小僧に「若いうちに全力で働きなさい」「政治家としての心得とは、志を貫くこと」など、不肖、政治家・鈴木誠を形作る数多くの金言をくださった、私にとって松下幸之助翁のような偉大な存在でした。
御冥福をお祈りすると同時に、引き継いだ志を果たすべく更に精進することこそが恩返し。「使命」に全力で取り組んで参ります!
※写真は選挙と卒寿式のもの。昨日は内閣総理大臣はじめ無数の弔花と参列者がありましたが、ご葬儀会場での写真は当然撮影しておりません。
14日(日)、15日(祝・月)は生まれ故郷の山形(母方実家)にて、お盆と祖父の七回忌法事とゆったり過ごさせていただきました。子供達はどこまでも広がる田んぼと、たくさんの蛙、カブト虫。取り放題食べ放題のブドウに目を輝かせ走り回っていました。はるばる連れて行ったかいがあるというもの。私も子供時代は毎年夏休み冬休みの半分ほどをこの環境で過ごしていましたが、少しずつ生まれ故郷の人口が減ってしまっている状況を痛感。世代循環が手遅れにならない内に、先ず第二の故郷・稲城の将来を再考して参ります。
先程、故郷より帰稲、さほどの渋滞にも巻き込まれずに済みました。
今回のお盆は思うところが多い濃密なものです。
-
- 2016 / 08 / 09
注目の東京都知事選挙が終わり、リオ五輪が始まりました。つい先日に北京五輪、ロンドン五輪をしたばかりな気がしますが…。月日が経つのは早い。
4年後には東京五輪、もうさほど時間は無いということですね。
---
7月31日(日)早朝起床。盆踊り大会事務局としての諸作業にかまけていたらば、東京都知事選挙投票一番乗りを逃してしまい37番目に。…炎天下で地域総力を挙げて盆踊り櫓建設作業に従事した1日、無事に事故や怪我も無く終えることが出来ました。途中豪雨にも見舞われましたが、皆様のお陰で本年も東京最大級(?)の地元木材で仕上げた櫓の完成です!夕方にはひらお苑納涼祭にお邪魔させていただき、多くの方々にご挨拶させていただきました。最後は素敵な花火も。
8月1日(月)、林英臣政経塾・東日本合同例会に参加するため、仙台へ新幹線にて移動。車中にて今回の都知事選結果を自分なりに分析すると、やはり自民党としては例の文書回覧が裏目に出たという説に頷けます。日本人は判官贔屓、あんなイメージを出されたら…。
他にも、東京五輪に向けた「華」という面も考えて、そしてその前後4年の合計8年をやり切ることが出来る年齢・体調等も勘案すると。
小池新都知事の手腕に期待です!
2日(火)、政経塾例会2日目。古事記を読み解き、安岡正篤の教えを学ぶという内容。日本の政治家たる者、縦糸の芯を磨かねばただの上っ面野郎に成り兼ねません。
3日(水)午前は建設環境委員会、委員会が想定よりも早く終わり、「しめた!」と思って盆踊りの備品購入に府中市や多摩市を回り、さて集会室に届けようと平尾に戻ったところで大問題…。
何故か運転中に電気系統が全て落ちてしまい、ギアも入らず、他車とバッテリを繋いでも、一瞬かかるだけという不思議現象。
取り急ぎレッカーを呼び代車も借りれて事無きを得ましたが、平尾団地商店街前をお騒がせしました。
夜は稲城青年会議所8月理事会を開催。
4日(木)、素敵な稲城盛り上げ話や、明日から始まる盆踊り大会準備のワクワク効果で何とか乗りきった炎天下。夜は政経塾広報部会Skype会議で終了。
5日(金)、早朝より平尾盆踊り大会最終準備、夕方4時に一旦帰宅し、シャワーを浴びて5時に再度会場入り、1日目開始!例年に比べると迷子も少なく、風もあり涼しく過ごしやすい。
6日(土)、少し寝坊させていただき朝9時起床。平尾盆踊り大会2日目も事件事故なく無事盛会の内に閉会。両日とも、深夜10時半の見回りに巡査さんの協力も得られスムーズに終えることが出来ました。今回も盛大に開催できたのは自治会を中心とした地域の皆様が、無償のボランティア精神で無私に働いて下さったお陰です!
運営事務局として、心より感謝申し上げます。
7日(日)は祭りの後処理ということで、早朝より炎天下の盆踊り片付け作業@平尾近隣公園。途中早退させていただき、昼からは長女のピアノ発表会@若葉台iプラザホール。まだまだ拙いながら、娘がピアノを弾けること自体に感動しました!
8日(月)は先月「みらいく」授業で全面協力をいただいた稲城第六中学校様へ選挙意識教育打ち合わせ、校長先生と有意義な意見交換をさせていただきました。他、稲城上平尾土地区画整理組合事務局との情報交換会、稲城歴史紙芝居・絵本の「絵」が佳境に入った若葉総合高校美術部を激励訪問。
さて、PC作業終了。これから長女次女と姪と甥を連れて、よみうりランドのプールへ遊びに行って参ります!
-