日記投稿

平成30年7月



  • 2018 / 07 / 30

    今夏も私的な山場へと差し掛かりました。
    8/3(金)、4(土)は平尾盆踊り大会@平尾近隣公園を、主催事務局長として開催させていただきます。
    8/18(土)は「2020東京オリンピック・パラリンピック」企画講座【PART.2】を共催代表として開催させていただきます。どちらも、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております!!!

    以下、近況報告です。

    ---

    7月18日(水)は資料作成・印刷、各種連絡調整、夕方から市内一斉防犯パトロール、夜は8/18開催予定のいなぎICカレッジ×自転車のまち稲城によるオリンピック気運醸成企画会議並びに会場下見。上述の通り、「2020東京オリンピック・パラリンピック」企画講座【PART.2】の骨子が固まり、動きを加速させております!

    19日(木)午前から南多摩保健所へ催事関係書類提出、稲城市議会運営委員会、控室にて打ち合わせや各種雑務、夜は自治会役員会を開催。

    20日(金)…熱中症を撥ね除けて栄え(?)ある1H12打を叩き出した午前。午後からは市民相談2件、夕方からレクリエーション懇親会に出席後、夜は盆踊り大会実行委員会。

    21日(土)朝~午後にかけて、私も企画~準備設営に関わらせていただいた「ものがたりとおんがくと」@稲城市立iプラザスタジオ。午前・午後の部ともに満員御礼、生演奏と寸劇(?)有りの読み聞かせに大人までワクワクさせられました♪こうした市民企画が行われる風土作りを陰ながら実務支援していきます!

    終了後、「第1回ボルダリング小学生競技大会 in INAGI」@テレビ朝日若葉台メディアセンター。運営事務局の方に直接案内&説明いただき、稲城PRブースにて先日のJC東京ブロック大会現地会場で体験したボルダリング設備を踏まえて、稲城市における今後のボルダリング競技展開や設備の設置(屋内外の両パターン)について細かく話させていただきました。
    夕方から、高橋勝浩稲城市長の市政報告会@稲城市地域振興プラザ。私自身も、多くの参加された市民の皆様との意見交換をさせていただきました。躍進を続ける持続発展する市政、確りと取り組んで参ります!

    22日(日)は、朝5時台から準備して6時過ぎには開始→8時終了という暑さ対応の早朝市民美化運動@平尾宅地分譲。自治会参加者の皆様によってキレイな地域が保たれています!

    午前から午後にかけ、稲城子ども食堂「クッチイナいなぎ」@城山公民館。変わり種汁そうめんと、サラダ、つけ合わせに大量の天麩羅。
    夕方からは消防団協力事業所御礼挨拶@よみうりカントリークラブ様へ、五分団と一緒に訪問。
    その後は稲城名誉市民第1号であられる冨永重芳氏をしのぶ会・ご葬儀に参列。

    23日(月)は東京都多摩南地区国民健康保険運営協議会会長会@多摩市役所にて5件の審議、若輩ながら南多摩五市(八王子・町田・日野・多摩・稲城)の会長に私が選任されました。新会長挨拶では東京都連合代表同席に向かって「国保は限界である、社保との合同も視野に」、「短期滞在外国人の国保利用不正の是正を」など訴えさせていただきました。

    24日(火)、稲城市交通安全対策協議会@稲城市役所に市議会代表として出席。前回私が提案させていただいた「小学校入学時に黄色帽&黄色バッチに加えて、夜間安全を意識した反射ステッカーも」との提言が受け入れられ、稲城市内全校で配布されたとの報告。他、今回も「高齢者にも自転車運転ルールの周知を」と提案させていただき、高橋稲城市長からも小学三年生向け自転車運転免許皆伝に高齢者の方々もご招待したらどうかなどの、大変前向きな回答をいただけました!
    会議後は平尾自治会館~六分団詰所間の横断歩道安全確保についても意見交換。

    25日(水)は来月開催予定の建設環境委員会に向けた正副委員長説明会、9/2カレー企画に向けた打ち合わせ、8/18自転車企画に向けた協賛依頼等々。

    26日(木)午前は総務委員会(報告なので私は控室で該当の資料確認)、午後からは稲城発信基地・ペアテラスに行ったり、各種イベント打ち合わせや特設サイト立ち上げ、8月1日発行の政経塾広報誌の原案作成等。

    27日(金)午前は平尾盆踊り大会に向けた備品チェック&整理@平尾分譲団地50号棟。午後から特設サイト&資料作成、夕方からビアテラス2018 ペアリーロード稲城商店街夏祭りに参加!日頃からお世話になっている多くの方々と意見交換させていただきました♪
    …冷たいビールを一杯飲みたいところでしたが、我慢して、夜9時からは政経塾広報部会WEB会議。その後も資料修正などを続けたものの、天辺近くで疲労感から寝落ち…。

    28日(土)、残念ながら台風12号がやって参りました。が、前日に確認出来た平尾盆踊り大会で使用する備品購入のため、安全を期しながらの買い出し廻りの午前中。
    午後からは予定していた他準備や、「くらす市」も荒天のため中止。その分は資料やHP等の作成に充てさせていただき…でしたが、夕刻に台風対応で消防団参集命令が下り詰め所待機に。
    消防ポンプ車で平尾地区を中心に現場確認&避難広報巡回。幸い大きな被害も無く、夜半には待機命令解除→解散。

    29日(日)、何とか台風も明けて早朝より昨日分の巻き返しを図って平尾盆踊り会場設営作業@近隣公園。朝方は多少雨がぱらついたものの、その後は台風一過の炎天下!そんな中、スイカの差し入れをいただき元気倍増の皆様と共に立派な櫓(9割方)を作り上げことが出来ました!
    その後、夕方からは特別養護老人ホームひらお苑の納涼祭にお邪魔させていただきました。多くの方々にご挨拶させていただき、素敵な盆踊り&花火に癒やされて一日が終了。

    …しかし、今年は 台風の当たり年でしょうか?猛暑→大雨→猛暑→大雨と、まったく気が休まりませんね…。
    まだまだこれからが台風シーズン本番、これ以上の災害が起こらないと良いですが…。
    自然豊かであることは、自然の猛威にも晒される裏返しであることを、痛感させられる今夏です。

  • 2018 / 07 / 17

    西日本を中心に発生した「線状降水帯」による洪水・土砂災害等水害に被災された多くの皆様に心からお見舞い申し上げます。
    遠方に居た私自身が何が出来たわけでもありませんが、復興に向けて募金活動協力等を微力ながら果たして参る所存です。

    私個人としては、5月はじめから一昨日まで足掛け3ヶ月に渡り連日連夜続けた消防操法が無事に終了したことで、副分団長としてもホッと一息つけました。この訓練成果を確りと地域防災に役立てることを改めてお誓い申し上げます。

    以下、平成最後の夏・前半戦についてご報告です。

    ---

    6月24日(日)は朝から準備しての子供食堂クッチィナいなぎカレー会を開催。超満員の稲城っ子ら相手に、仮称「いなカレー」会の創設メンバーとして辣腕を振るって参りました!(稲城カレー企画は9/2予定、近日には詳細が発表出来ると思います)
    午後2時前、片付けをそこそこに調理場離脱、ターバン&付け髭&額のルビーを外して消防操法訓練@水再生センターへ移動。夜まで長時間に渡って良い訓練が出来ました!

    25日(月)、6月議会議案審議のため建設環境委員会を開催。審議1件と特定所管事務視察の打ち合わせにて無事閉会。午後からは翌日の自治会研修事業準備・最終調整作業。

    26日(火)は朝から晩まで、丸一日かけての「平尾宅地分譲住宅自治会バス研修事業」、事務局長として企画立案準備運営と全部担当…。参加者曰く、20年以上振りの復活事業であるだそうです。(前回は私がまだ中学生くらいか)
    私自身何度も訪れている国会議事堂ですが、初めて議長室にお邪魔出来たり、議事堂食堂にて国会弁当を食べたりと色々初体験させていただけました!素晴らしい機会に感謝!また、東京消防博物館では大石内蔵助の装束が火消しである理由が分かったり、サントリー府中工場では水について学びつつ生のダイヤモンド大麦を食したりと(明日すぐには使えないですが)知識を蓄えさせていただきました。

    27日(水)、前日の自治会事業アンケート集計作業を終えて肩の荷が一つ降りてホッとするのも束の間、市民相談や、一般質問で取り上げた幼稚園と行政の相談などを実施。

    28日(木)、委員長の本来業務である委員会報告整理の一日。夕方からは消防操法訓練@よみうりカントリークラブ。

    29日(金)、平成30年第2回稲城市議会定例会最終日。議会運営委員会終了後、本会議が開催され議案委員会報告、討論、採決にて閉会。今回の採決は全議案について全員賛成という結果になりました。
    →平成30年第2回定例議会議案
    30日(土)の日中は、議会にかまけて溜め込んでしまった各種資料整理や家庭内の私事に当たらせていただきました。夕方からは消防操法訓練@よみうりカントリークラブ。

    7月1日(日)は早朝から丸一日、日本青年会議所関東地区東京ブロック大会in昭島市に稲城青年会議所として参加。昭島鯨からの水道水体験、国会議員・昭島市長・IMALU・山田五郎先生らによるインフラ再生トークや、高齢者向け電動バイク展示、そして超大型ボルダリング施設体験等色々と勉強になりました!
    水鉄砲ブースで遊んでしまったらパックンマックンのトークショーは見逃しましたが…。来年は稲城市の隣町・府中市で開催決定!どなたでも楽しめるイベントですので、是非とも一緒に行きましょう!

    2日(月)は市民相談2件と、平尾近隣公園改善(土砂流出防止、盆踊り櫓建築場所の修復)に向けた現地調査立ち会い&説明。その後一路東京都町へ向かい東京都選挙管理委員会に資料提出。夕方からは消防操法訓練@よみうりカントリークラブ。同夜は市長・議長・消防団長・自治会長らを始めとした皆様に、訓練の激励に駆けつけていただきました!ありがとうございました!

    3日(火)に出発を予定していた建設環境委員会特定所管事務調査の公務視察(佐賀・福岡)は、台風7号の影響により一旦中止。…にしたものの、先方も受け入れ可能との知らせと、委員各位の熱意、議会事務局の調整もいただいて日程短縮での協議成立。

    4日(水)~5日(木)は、2泊3日予定が1泊2日となったものの、無事に建設環境委員会公務視察として、佐賀県鳥栖市・福岡県糸島市を視察させていただきました。
    鳥栖市においては、サガン鳥栖や久光製薬スプリングス等のプロスポーツとの観光融合施策を中心に伺いました。集客材料として試合があるが、それをどう活かして市内回遊させるかという点は稲城も同様の課題です。最後には無理やりお願いの形になりましたが、スタジアム内も見学させていただき感無量。
    また、鳥栖市で活躍する政経塾の同志・下田議員にご歓待いただきました♪
  • 糸島市は伊都国の地としての歴史、福岡隣接市としての立地、海・山・川を揃えたアクティビティ等を含め「九州で一番住みたい町」にまでなり、芸能人の推薦やTV放映の効果も相まって年間600万人以上の集客都市になったとのこと。説明を担当してくれた観光協会事務局長が若く(私と同世代)、そのエネルギッシュさが市内農家や市民への営業力になっていると感じました。また、観光協会のみの自主財源確立においても良い示唆をいただけたと思います。
    レンタサイクル事業や観光案内手法や体験方法など細かい施策については、今月内に各参加委員からの意見書を受けてまとめて参ります!

    6日(金)午前は資料作成と市民相談と役所雑務、午後から多摩市・稲城市両議会合同政策セミナー@パルテノン多摩。日野市や羽村市など他市の議員も多数来場。夕方から資料作成・印刷しての2018年度平尾盆踊り大会出店会議開催→平尾地区自治会協議会7月度定例役員会。

    7日(土)は午前中に市民相談1件を終えて、消防詰め所に新たに届いた二本線入りのマイヘルメットを確認。
    午後からは半休をいただいて、長女と次女のピアノ発表会@稲城市立iプラザに出席。7月7日らしく「たなばたさま」を連弾する姉妹に思わずウットリしてしまいました。

    8日(日)炎天下の日中、翌週15日(日)の操法大会を前にした、最終最後の「水出し」操法訓練@水再生センター。緊張感を持った良い訓練が出来ました。

    9日(月)は市民相談対応と、自治会役務(盆踊り大会飾り用の花作り会)と、稲城青年会議所事業構築室会議と、操法訓練@よみうりカントリークラブ。

    10日(火)は東京都三市収益事業組合にて、丸1日視察@江戸川競艇場(東日本ボートレース整備士技術養成所)と、初めて訪れることとなったボートピア習志野。
    本場と場外での客層の違いや、商圏的カニバリズム問題、デポジットカード導入、アイドル路線から渡辺直美やロバート等の芸人宣伝戦略への切り替え効果等、稲城市への配当金増加を目指す方法を意見交換。…IR法が審議通過する見込みですが、複合的に公営娯楽の形態も考え直さねば、個々バラバラではカジノ(?)に淘汰されるのでは…。経営の存続が危ぶまれます。

    11日(水)は駒沢女子大×稲城長沼ペアリーロード商店街×稲城青年会議所のコラボ企画「地域と商店街の未来会議」に出席。市議会議員としての所見も述べさせていただきました。
    今時の若い子目線や物の考え方に触れ、自分がオジサンであることを再確認し、目が覚める思い…。厳しくも可愛らしい提案の数々には商店街活性化のヒント満載!出来るところから始めて参ります。親友の田中学商店会会長も唸っていました。
    …そして、女子大生らと懇親乾杯♪とはいかず、私は駒沢女子大・帝京大の先生方と意見&名刺交換をそこそこに、消防操法訓練@北緑地公園へと遅馳せ参陣。

    12日(木)、朝から夕方までに市役所や議会、地元にてあらゆる庶務雑事を片付けた後、夕方からは消防操法訓練@北緑地公園。

    13日(金)は打ち合わせ1本と資料作成やメール対応を処理し、午後遅くに亡父新盆を前に墓参り&墓掃除。孫たちがジイジのために頑張りました!夕方からは最終最後となった消防操法訓練@北緑地公園。

    14日(土)、指揮者行動の最終合わせを行い、午後からは消防ポンプ自動車整備、夕方からは翌日の消防操法大会会場の設営並びに所定位置などの最終確認。夜は前夜決起集会として皆でとんかつを食べに行ってきました!

    15日(日)は第30回稲城市消防団消防操法審査会・団発足70周年記念大会。同記念大会実行委員でもあった身ですが、第六分団副分団長として、また第六分団第二斑指揮者選手として出場をも果たしました!
    …足掛け三ヶ月に渡り仲間たちと日夜訓練に明け暮れ、点数的な結果こそ実りませんでしたが、新人を含め地域防災の基礎の基礎である消火活動力が飛躍的に向上したことは大きな収穫です。

    16日(月・祝)は起床後、指揮者・1番2番3番4番員のゼッケン×2隊分10枚、分団員全員分の革手袋を洗濯して干すところからスタート。
    昼からは第六分団有志による、操法訓練を支えてくれた家族への慰労懇親兼ねた芋掘り大会@上平尾。
    某・鈴木家の広大な畑にて大量のジャガイモを収穫後、帰宅すると消防団の大先輩が真鶴沖での釣果を届けてくださいました。いただきものだけでの夕食♪

    …身体の疲労(と打ち上げのアルコールダメージ)はあるものの、本当の意味で肩の荷がまた1つ降りたという実感がある今日この頃。
    随分と期間を空けてしまった当サイトの更新と、平尾地区自治会協議会事務局長(当年度担当)として次の山場である「平尾盆踊り大会(8/3.4開催)」の設営に向けた事前準備に当たらせていただきます!