- 2019 / 09 / 26
令和元年稲城市議会第3回定例会議も明日が最終日、総務委員長として総務委員会の報告並びに、議案に対する討論内容(すべきかどうかも含めて)を検討している今日この頃。
特に、今回「デマ(?)」とも言えるような事実無根の偽情報を意図的に流し、市民・保護者らの義憤・善意を利用した一部議員らによる議案関連活動があったことに対して、市当局並びに該当議員らにどのように是正していただくかがポイントかと。
…暑さ寒さも彼岸まで、以下近況報告です。
---
9月17日(火)、決算特別委員会初日。
企画政策や、財政の健全状況について質疑をさせていただきました。
18日(水)、決算特別委員会2日目。平成30年度東京都稲城市一般会計歳入歳出決算は反対1名のみで認定。
19日(木)、決算特別委員会最終日は各特別会計(国民健保・後期高齢医療・介護保険・下水道・土地区画整理・市立病院)を審議。土地区画整理事業に反対が1件ありましたが、全案認定。
夕方からは稲城第九練習会まで開催準備を手伝い、夜は平尾宅地分譲住宅自治会役員会を開催。
20日(金)は政経塾広報誌作成、来月の総務委員会視察先への質問事項まとめ&送付、先日の一般質問登壇の議会だより掲載部分検討・抜粋・送付、中央公民館まつり動画編集&お届け、明後日の幼稚園バザーのパパ会(仮)声がけ、来週末の神社例大祭の告知等々。
21日(土)は市民相談2件、翌日の幼稚園バザー会場準備、平尾杉山神社例大祭神輿用資材の調達交渉、政経塾広報Skype会議。
…他、市民相談で駆けつけたのは『下平尾地区の空き家に発生したスズメバチの巣』をどうするかについて。取り急ぎ注意喚起から設置。
22日(日)朝より準備して、午前から午後にかけては幼稚園バザーにて「ポン菓子屋@パパ会(仮)」を経営。