日記投稿

令和3年2月



  • 2021 / 02 / 23
  • 2回目の緊急事態宣言は今月7日までの予定でしたが、1ヶ月の延長措置により3月7日までとなりました。今暫くの辛抱でしょうか…。
    手洗いうがいがきちんと出来ている以上、残すは『飛沫』の対策のみ。お互いがマスクをしていれば避けられますが、食事の時はさすがにマスクを外すわけです。この一番気を付けるべき瞬間、そもそも『会食』とは何を指すかというところもありますが、これまでの情報だと別部屋・別テーブルの客にまで感染が広がった事例が無い以上は『同じテーブルを、他人同士(家族以外)で囲んで食事すること』だと考えます。
    アクリル等の仕切り版があるお店を選ぶか、黙食か、或いはマスク会食に挑戦するか。いずれにせよ、各個人の判断と努力も求められます。この徹底が、飲食店に対する応援にもなるかと。
  • さて、1月28日に令和3年第1回稲城市議会臨時会が開かれたばかりですが、今週26日(金)からは令和3年第1回稲城市議会定例会(3月議会)が開会されます。日程や議案等については以下のリンクをご参照ください。
     令和3年第1回稲城市議会定例会
  • …また一ヶ月も更新期間が空いてしまいましたしまいましたが、以下、1月後半~2月中盤の活動報告です。
  • ---
  • 1月18日(月)朝、当分団の仲間が経営する会社が『稲城市消防団協力事業所』として表彰される場に分団長として立ち会い。福祉文教委員会が開催され、当会派からは中田議員が出席(私は傍聴)。所管事務調査『ICTを活用したオンライン教育の推進とコロナ禍における学校教育について』のまとめが話されていました。
    夕方は三女骨折の経過観察のため病院付き添い。
  • 19日(火)、市役所にて関係各部署と打ち合わせ、南山地域現地交通状況視察。他、市民相談1件、夜予定の自治会役員会は緊急事態宣言を受け延期。
  • 20日(水)、稲城青年会議所三役会議に出席。夜はi MUSICA(アイムジカ) アンサンブルコンサート Vol.6にご招待いただき、素晴らしい演奏とコハーン氏の面白トークを鑑賞。大変厳重なウイルス感染症対策を施された設えに、安心していられました♪
  • 21日(木)、補正予算議案説明レクチャー、他打ち合わせ。
    2019年12月5日(木)の一般質問で取り上げ、即時に高橋稲城市長はじめ市を挙げて要望対応に動いていただいた『片側にしか向いていないソコラ若葉台前(学園通り、多3・4・17号坂浜平尾線)交差点信号機の改善』の件。同日より工事が着手され、工期3月中頃迄で念願の学園通り向き信号も設置される運びとなりました。(現地工事終わりに立ち会い)
    …これまで、上平尾トンネルを出てからの右折レーン設置はじめジワジワ動いて来て、昨秋には事故も発生する等やきもきしておりましたが、ようやく懸念事項がひとつ減りそうで何よりです。こういう案件については『××に要望書を出しました!』みたいなパフォーマンス的アピールではなく、徹底的に現場検証して、関係する多くの人の声をまとめて、全員が納得して同じ方向へ動けるかが鍵であることを改めて実感したところ。
  • 22日(金)午前はタブレットを利用した模擬議会(練習会)を初開催。これで22人全員がペーパレス議会に対応できるように…と思いきや、お一人欠席だったため今後に少々不安が残るところですが…。
    午後からは議会運営委員会、夕方からは稲城青年会議所まちづくり室会議に出席。平尾地区自治会協議会(四自治協)は緊急事態宣言を受けて中止。
  • 23日(土)、杉山神社奉賛会会員宅へ配布物廻り。他、自治会庶務対応。
  • 24日(日)は消防分団定期点検を実施し、併せて上平尾(平尾4丁目)の新設された消火栓&防火水槽の位置確認(地図記載)を兼ねて細かく巡回。
    …新興住宅街の街並み故か、通常立てる『消火栓↘』看板が少なく発見に苦労しました。他、平尾自治会館前に設置した花台の撤去作業等。
  • 25日(月)、3日前に実施するはずだった平尾地区自治会協議会(四自治協)の事務局担当(単年度持ち回り)を引継ぎのため、平尾住宅自治会事務局を訪問。コロナ禍下における自治会活動についても意見交換。他、市民相談対応3件。
  • 26日(火)は臨時議会に向けた稲城市立病院、消防本部、市民部から議案レクチャー。同日が〆切であった市内各自治会からの意見提出状況の確認、他庶務。
  • 27日(水)、総務委員会正副委員長打ち合わせ、市民相談対応1件。
  • 28日(木)は令和3年第1回稲城市議会臨時会。
    第1号議案 稲城市新型コロナウイルス感染症対策基金条例
    第2号議案 令和2年度東京都稲城市一般会計補正予算(第10号)
    第3号議案 令和2年度東京都稲城市病院事業会計補正予算(第3号)
    上記の上程理由説明がされ、付託は無く、質疑・討論の上採決。全会一致の賛成(あらい議員は欠席)で3議案全て可決
    夜は稲城青年会議所事業構築室会議に出席。
  • 29日(金)翌日の聴覚障害者協会シンポジウムの設営作業&最終回線稼働チェック。夜は稲城市消防団操法検討委員会に出席。
  • 30日(土)『家族をみんなでカンガエルーシンポジウム』に参加。
    稲城市聴覚障害者協会、インフォメーションギャップバスター、聞こえない兄弟をもつSODAの会、J-CODA共催による「障害を持たれた方の家族は、周囲の人々含めどのような関係を持つのか。また、その経験をどのように次世代に繋げるか」をテーマにした3時間超の白熱したウェビナー。生まれてくる家庭は選べないし、生まれてくる子も選べない。だけど、課題もありながら希望もある深い話でした。引き続き勉強いたします!
    万全のコロナ対策かつ会場定員を本来の1/4に制限し、ほとんどの方々にWEB(zoom)参加いただく仕様になっておりました。
    聴覚障害者協会様から、「コロナ対策として同イベントをWEB偏重形式にしたいが、会場である稲城市中央公民館ホールは頑丈な造りのため通常のネット回線が確保出来ず、専門業者に頼むとン十万もの出費が嵩み、困っている」とのご相談を直接受けたのが2週間ちょっと前の1月13日のこと。
    改修工事やら通信業者のシステムを導入するなどの大掛かりなことや予算を掛けずに、高速度&安定性の高い設営が現状素材の組み合わせで出来ないか現場検証や当時の契約資料読み込み、セキュリティチェックしつつ、イチから考案してみました。
    詳細は省きますが、担当部局から実証実験という枠組みでゴーサインを貰い、資材調達、2回のテストを経て、前日に設営&最終チェック、そして同本番も開始~終了まで立ち会い、回線トラブル無く完遂し『にわか回線保守管理者』の仕事を終えました。
    …とかく議会では「やれ予算を付けろ、支援しろ!」という言葉だけが飛び交い勝ちなのですが、その前に何が自分達で出来て出来ないのか、行政側に全部押し付けるのではなく市民力を持ってやれる可能性を示してそれを関係各所が応援する(ついでに自分自身もイチ市民として出来る限り手足を動かす)。これが私たち起風会の目指す1つの形なのですが、それを少しばかり実現する良い機会、自身の経験値にもなりました♪
  • 31日(日)、前日実施した中央文化センターホールへのLAN/Wi-Fi設置の行政向け結果報告書作成、市民相談対応で平尾隣接の川崎市麻生区古沢へ談判訪問、自治会庶務(迷惑行為防止ビラ配布)等。
  • 2月1日(月)当初予算に向けた市立病院からのレクチャー、他打ち合わせ。
  • 2日(火)令和三年杉山神社節分祭・豆まき神事。
    本年は124年振りに立春が1日前倒しになり、節分も2月3日から2月2日になりました!…ですが、残念ながらコロナ対策のため招待者無し・豆まきお菓子配り等無し、奉賛会関係者のみでしめやかに実施。
    除災迎福、みんなでワイワイ豆をまける日がまた来るよう心底から祈念!
  • 3日(水)午前、福祉文教委員会(稲城市成年後見制度利用促進基本計画、稲城市介護保険事業計画、 第三次稲城市保健福祉総合計画、第6期稲城市障害福祉計画・第2期稲城市障害児福祉計画、稲城市医療計画)。夜は稲城青年会議所理事会に出席。
  • 4日(木)午前、当初予算案レクチャー。後援会相談役宅訪問、市民相談1件。
  • 5日(金)午前、自治会連合会会長様と諸般協議。午後、建設環境委員会(稲城市下水道事業経営戦略、自主調査について)。
    『片側にしか向いていないソコラ若葉台前(学園通り、多3・4・17号坂浜平尾線)交差点信号機の改善』の件、同日に必要な機材類は設置が完了。
    現在学園通りに表示されている一時停止関連(オーバーハングや路面標示等)を撤去すると同時に点灯→供用開始となります!時期としては、3月1日(天候次第では5日以降)を予定していますので、いま暫くお待ちくださいませ。
    他、若葉台入口交差点(鶴川街道、多3・4・17号坂浜平尾線)の右折信号追加、上平尾交差点(天神通り、多3・4・17号坂浜平尾線。熊大路の目の前)の右折信号追加、(仮)日大寮前交差点(多3・4・36号小田良上平尾線、上平尾ひなた通り)の信号新規設置も夏頃までに順次行われる計画ですが、コロナ禍状況を見るとスムーズにいくかどうか…。
    平尾自治会館前や南山通学路をはじめ、まだまだ市内信号問題全体の解決は長い時間がかかりそうです。市行政の前向き&全力の取り組み、そして公安の認可に先ず感謝!
  • 6日(土)は稲城市消防団員意見発表会!…本来ならば消防会館にて全国の消防団員が意見発表予定でしたが、コロナ禍で中止となったために小規模開催。平良団員の素晴らしい意見発表、ご覧に来ていただいたご家族の姿も併せて感動的でした!その後はそのまま稲城市消防団分団長会議に出席。
  • 7日(日)午前中は三女の幼稚園作品展に訪問。午後からは自治会関連庶務、総務委員会所管まとめタタキ台作成、夜は稲城青年会議所臨時理事会に出席。
  • 8日(月)午前中は総務委員会(稲城市地域防災計画、所管事務調査まとめ)を開催。
    午後からは恐らく初であろう、WEBライブ配信での『第59回東京都市議会議員研修会』が開催され視聴。
    IT畑出身の副都知事・宮坂氏によるソサエティ5.0やデジタル都庁の講話は大変参考になりつつもインフラその他の現状をどうするかが課題かと、会派内でWEBチャットにて意見交換しながら拝聴。(実際の会場だと私語は…ですからね)
    夕方からは総務委員会の資料修正&まとめ作業。
  • 9日(火)午前中は東京自治会館にて開催された東京都三市収益事業組合代表者会議に稲城市を代表して出席。午後からは市内各種工事現場視察巡り。
    南山で進むジャイアンツタウン計画、坂浜小田良の新保育園、稲城中央公園のトイレ併設テナント、総合体育館のボルダリング施設等々。
  • 10日(水)は稲城青年会議所事業構築室会議並びに2月通常総会。コロナ禍中にあっても、青年らしく果敢に挑戦していこうと誓い合いました!
  • 11日(木・祝)建国記念の日。皇紀2681年、建国祭並びに祈年祭を奉賛会関係者のみかつ社殿外にて執り行いました。
    夜は記念ハンバーグを調理!日の丸作ろうと長方形にこねたものの、やはり膨らむ
  • 12日(金)午前から午後にかけ各部署から3月議会上程議案のレクチャー。夕方は市民相談対応1件(教育関連)、夜は小学校時代の幼馴染が拙宅にご訪問くださいました。
  • 13日(土)は娘達の某イベントチョコ作り後方支援員(笑)小麦粉練って、油で揚げて、チョコに付け込んで…まぁまぁ上手に出来たかな?
    夕方からは稲城市バドミントン連盟男子強化練習会に参加。
  • 14日(日)は愛のバレンタインデー!
    …ということで、消防分団定期点検、ホース巻き等を実施した後は平尾の増田屋で海老天&蕎麦を美味しくいただきました♪マスクケースも完備、皆で黙食です(苦笑)
  • 15日(月)雨天の1日、午前中は総務委員会を開催。市全部署からコロナ関連報告を受け、その後は所管事務調査事項まとめ協議。午後からは市民相談対応1件と、翌日の自治会役員会関連業務。…夕方ようやく空が晴れたところで、長女の小学校社会科授業・街インタビュー『ペットトリマーのお仕事』に付き添い。若葉台の名店ワンコマニア様がご協力くださり、根掘り葉掘りな質問に快くお答えいただきました!感謝!
  • 16日(火)、補正予算案の会派向けレクチャー、一般質問原稿作成等。夜は自治会役員会をコロナ対策万全で開催。
  • 17日(水)は稲城市議会代表者会議に出席。他、自治会・消防団関連業務、稲城市平和コンサート実行委員会、稲城青年会議所三役会議。
  • 18日(木)午前は3月議会向け一般質問原稿清書・最終チェック、正午に提出。午後からは3月議会からのタブレット導入に向けた最後のタブレット議員研修会に出席。…しかし、またもや上述1月22日のタブレット模擬議会を欠席された方が再度の欠席。本当に3月議会のタブレット進行に応対いただけるか心配…。
  • 19日(金)午前は東京都三市収益事業組合議会(全員協議会・定例会)に出席。高橋管理者に対して『組合が健全で安定的な運営体制になること、構成団体三市の市民に収益がもたらされること、興行側との包括契約見直しを図ること』等をまとめて要望書提出。午後からは稲城市議会の議会運営委員会が開催され、会派内情報共有。
  • 20日(土)、自治会ニュース作成・印刷、3月議会向け代表質問案作成、夜は稲城市バドミントン連盟男子強化練習会に参加。
  • 21日(日)、前日に引き続き3月議会向け代表質問案作成、観光協会(かるた)関連対応、市民相談1件。
  • 22日(月)、3月議会向け代表質問清書・最終チェック、正午提出。
    合間に三女の骨折治療付き添いで病院へ、ほぼ直ったとのことで、診療は次回が最後!
    その後は稲城かるた授業打ち合わせ、稲城かるた委託販売請求対応を観光協会と、他、第九演奏会可否打ち合わせ等々、強風&暑い中動き回った1日。
  • ---
  • 本日2月23日は天長節(天皇誕生日)、4日前の19日に陛下の誕生日に際して記者会見された内容を僭越ながら拝見いたしました。
     天皇陛下お誕生日に際し(令和3年)
    2700年を超える長い我が国の歴史におけるコロナ禍の位置づけから、メディアが騒ぎ立てる皇族内における諸課題まで、こんな言い方するのは不敬かもしれませんが、御心労察するに余りあります…。
  • また、東京五輪組織委の森喜朗会長が失言(?)で引き摺り降ろされたわけですが、当人の発言全文を読むとメディアが囃し立てている切り取られた内容とは少し違う感じも(全体的なニュアンスは女性蔑視というよりも「女性の方が優秀だから自分の五輪委でもどんどん登用してるぞ!がはは」という謙遜しながらの自慢話風)。
  • 『第4の権力≒メディア』というもののモラルや在り方が問われています。