日記投稿

令和3年10月



  • 2021/10/18
  • 先週14日に衆議院が解散され、明日19日公示~月末31日投開票のスケジュールで第49回衆議院議員総選挙が行なわれることとなります。

    私として気になる争点は、コロナ禍からの経済再建は勿論大前提なわけですが、このコロナ禍によりされに先鋭化する米中冷戦(特に感染源等の情報戦については激化の一途)はじめとした緊迫する東アジア情勢についてです。
    私自身は稲城市議会議員ですので稲城のことに注力するわけですが、日本国憲法では『国会議員は全国民の代表であるとし、自由委任を原則とする』とされています。これは地元選挙区の意向ではなく、国会議員は国のために働くべきであるという意味。特にこの国際化著しい中では万が一の戦争等を避けるためにも、国会における外交姿勢には細心の注意が必要であると考えます。
    此度の選挙では、公安調査庁が破壊活動防止法に基づき監視団体として指定している日本共産党と、立憲民主党他一部野党が選挙協力をするという異常な事態。
    これでは、いくら候補者自身が立憲民主党所属であっても、その勢力自体は共産主義を内包するものであり、勘違いしてそれらに投票すると20世紀最大の負の遺産と言われる共産国家(盟主であったソ連は崩壊、ご周知の中共や北朝鮮の状況は…)に近づいてしまう…という危機認識だけは皆様に強く持っていただきたいと思います。
    勿論、政治思想信条信教が自由である優しく住み良い我が現状の日本なので、「自由が失われようとも、何が何でも日本を共産主義国家にしたいんだ!」という方を御留めは出来ませんが…。

    各政党、各候補者のバラ色な公約だけでなく、「その者らの素性、背景は何か」まで確りと見定めて、国家に対する自由である参政権を全国民の皆様が着実に行使されることを心から願います。

    以下、9月末~10月前半の活動報告です。

    ---

    9月30日(木)、議会運営委員会後は令和3年第3回稲城市議会定例会(9月議会)最終日。議案委員会報告では、私も福祉文教委員長の責務を全う。
     令和3年第3回稲城市議会定例会
    上記議案中、賛否が割れたのは以下の2件。
    第41号議案 令和2年度東京都稲城市一般会計歳入歳出決算の認定について
    第43号議案 令和2年度東京都稲城市土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算の認定について
    →賛成多数で可決
    賛成18名:北浜・中山・坂田・池田・角田・川村・梶浦(新政会)、村上・荒井・武田・いそむら(市民クラブ)、市瀬・つのじ・佐藤(公明党)、中田・鈴木(起風会)、岩佐・榎本(改革稲城の会)
    反対3名:岡田・田島・山岸(日本共産党)
    私たち起風会としては、現代日本では初めてのコロナ禍パンデミックを受けた割には、稲城市行政に大きな混乱なく令和2年が送れたことを評価し、今後やるべき優先順位にも言及しました。…叩こうと思えばいくらでも叩いて反対出来ますが、時間は進むわけで物事も前向きに進めていかなければなりませんので。

    10月1日(金)午前中は立川まで赴き、小田原代議士の選挙事務所開きに参加。午後は控室にて前日までの議会内容まとめ作業。夕方からは短い打ち合わせを経て、稲城市地域振興プラザにて『金曜サロンスペシャル 稲城から世界へ‼INAGINE』を音のアーティスト・花見省輝さん、イラストレーター・絵本作家のYOSSANさんと私の3人で開催。
    とても面白く不思議な時間をご提供できたものかと♪

    2日(土)は溜め込んだ自治会庶務一掃!資料作成・配布他、自治会館裏の倉庫整理並びに、除草作業。本年も昨年に続き美化デーが無かったため繁茂が凄い。12月に再度の大掃除に併せてやることとし、ある程度まで独力で頑張りました。
    3日(日)天高く馬肥ゆる秋になったような気持ちの良い日曜日♪我らが梨に並ぶ秋の味覚・栗を入手したので末娘と殻を剥いて栗ご飯を調理。
    …他、パソコン作業をしていると、高校時代のクラスメイト・H君からプチ同窓会以来9年ぶりにMessengerを貰ったのですが、なんと仕事の関係で現在は米国カリフォルニア州のフォスターシティー市(つい先日に稲城市と姉妹都市提携した街)に住んでるとのこと!まさかの地球規模の偶然に思わず笑ってしまいました(笑)
    渡米の暁にはご案内いただけるとのこと、コロナ収束し稲城市☓フォスターシティの交流が行われることを望むばかりです!

    4日(月)は消防第六分団ポンプ自動車の定期車検出し。
    市民相談2件と、そのまま市役所にて同市民相談の対応2件。

    5日(火)、コロナにより約2年ぶり開催となる地元有識者の方々(東電研究所OB、現役地元歯科医、元自治会長ら)との会合。アフターコロナの社会体制構築について、大変有意義な意見交換が出来ました。
    他、前日に車検に出したポンプ車の受け取り、消防署で打ち合わせ、夕方からは地域振興プラザにて東京22区会合、夜は林英臣政経塾天命講座長会議@ZOOM→稲城青年会議所三役会議@ZOOMとはしご。

    6日(水)、矢野口の某幼稚園園主様と諸相談、衆議院選挙東京21区実務者会議、夜は稲城青年会議所理事会@ZOOM。

    7日(木)は日野・立川・稲城の3青年会議所合同による第49回衆議院議員総選挙東京21区公開討論会実行委員会会議@ZOOM。

    8日(金)早朝より若葉台駅にて衆議院選挙街頭演説会に立ち会い。午後は友好姉妹都市の音楽企画『大空町・相馬市・野沢温泉村・フォスターシティに因んだ唄の会』に顔出し。
    市民相談対応等控室で諸作業、夜は稲城市消防団分団長会議に出席。

    9日(土)午前中は平尾小学校運動会、娘3人とも頑張ってくれました!本年が小学校最後の運動会である長女、徒競走一番で大喜び♪
    昼からは稲城青年会議所10月例会『親子で修学旅行!!南三陸の10年間&見どころ満載オンラインツアー!!』。なかなか旅行に行けない中、震災学習Webツアーに市内小学生親子の皆様に楽しくご参加いただけたようで何より!
    午後3時過ぎから夕方まで総合体育館にて稲城市役所バドミントン部(仮)練習会に参加し、市職員の皆さまといい汗かかせていただきました。上掲載写真の通り、初めて合成羽根を打ってみたのですが、打球感さんが重い。
    夜は平尾杉山神社奉賛会理事会に出席。年末年始の歳旦祭については、まだ飲食系(甘酒等)復活は二の足踏むものの、福銭配布等は復活確定しました。

    10日(日)は令和3年度資格取得支援事業に伴う伐木等作業者講習及び墜落制止用器具取扱講習と、消防分団定期点検。
    11日(月)は丸一日かけた福祉文教委員会を開催。午前中は福祉部・子ども福祉部より稲城の子ども子育てに関連する現状報告を受け、午後からは稲城市おやこ包括支援センターと稲城市子ども家庭支援センターを現地視察。
    今後の特定所管事務調査の基礎的な情報を委員の皆様全員と共有できました。

    12日(火)、総務委員会(市HPについて)を傍聴。午後からは稲城府中墓苑組合議会の打ち合わせ、他庶務。夜予定だった鈴木・前三重県知事とのZOOM会は、衆議院選挙が差し迫ったため延期に。

    13日(水)、議会運営委員会。午後は福祉部から土地活用の報告を受けた後、久し振りに歯医者にて健診→虫歯なりかけ(親知らずの奥歯)が一本判明。夜は平尾宅分自治会役員会、その後は稲城青年会議所次年度三役会議@ZOOM。

    14日(木)衆議院解散!
    …のジャストタイミングで、私はホテルエミシア東京立川にて東京21区・小田原きよし選対会議に出席。他、市公報作成&掲載依頼等。

    15日(金)は稲城青年会議所関連の出張牡蠣小屋inいなぎペアパーク初日。市役所控室にて衆議院選挙に向けた稲城市内の動き方について超会派で打ち合わせ、翌日の収穫祭に向けた備品等準備。
    夜は東京22区・伊藤達也衆議院議員の総決起集会@調布たづくりに参加。

    16日(土)雨滴る早朝より準備して、坂浜の田んぼにて収穫祭(稲刈り)を実施。生憎の小雨ぱらつく中でしたが、来賓の駐日ウクライナ特命全権大使.Dr. セルギー・コルスンスキー氏を筆頭に在日ウクライナ大使館の総力をあげていただき、日暮れ前に何とか稲干しまで完了。
    夜は杉山神社関連会議@社務所にオブザーブ出席。

    17日(日)も前日に引き続きの風雨。雨あがった午後からは市内の2連ポスター撤去(上貼り)作業を中田議員と二人で延々と日暮れまで…。

    ---

    本日18日(月)は昨日に引き続き、衆議院選挙に向けた雑務や一昨日の稲刈りイベントに使用後干していたテントの撤収等を終えて、ただいま当HP更新含むPC作業。

    …少しばかり愚痴っぽいことを。
    問合せフォーム『鈴木へ連絡!』には、ありがたいことに日々色々なご意見ご提案ご質問等をいただいております。が、本当に極一部の方(たぶん直接の面識はない方なのかな?)からは社会人として常識を疑うような文章や依頼(本人が匿名である事は問題ありませんが、個人情報漏洩にも関わる依頼等)を送りつけられることがあります。
    これには「返信必要」と書かれていても、私も人間なので多忙な中では優先順位が限りなく低くなってしまいますので、どうかご容赦くださいませ。
    またお叱り等は大歓迎ですので、どうぞジャンジャン送ってきてください!

    さぁ、明日から暫くは選挙協力に市制50周年事業にと、一ヶ月ほど奔走いたします!