日記投稿

令和4年4月


  • 2022 / 04 / 23
  • ロシアによる侵攻開始から約二か月、ウクライナ東部どころか、南部の港湾都市オデーサ(ガンダムマニアとしては『オデッサ作戦』で馴染み深い)へのミサイル攻撃まで発生。また知床での観光船沈没事故や冷めやらぬコロナ報道の過熱の中ではありますが、地球の裏側・リオデジャネイロではコロナ後初のサンバカーニバルが実施されたという変化も。
    さて、初夏はもうすぐそこ。GOTO再開の話も出ておりますが、今が議論のし時かと。
  • 以下、4月上旬から下旬にかけての活動報告です。
  • ---
  • 4月6日(水)、翌週開催に向けた福祉文教委員会正副委員長打ち合わせ。操法訓練指導希望日の調整と提出、夜は稲城青年会議所理事会に出席。
  • 7日(木)は稲城第二中学校入学式に一保護者として参列。娘もとうとう中学生、部活も入る気満々のようなので逞しく成長してもらいたいものです。夜は自治会新旧役員会を開催、令和3年度役員から令和4年度役員への各職引継ぎを実施しその後は総会資料タタキの内容確認。
  • 8日(金)、分団消防ポンプ自動車の定期車検出し、稲城市立小中学校学校長会へ出席、前夜に確定した自治会総会資料の最終稿作成。
  • 9日(土)晴天、お隣り多摩市市長選挙の活動最終日。共に隣り町同士で青年会議所同期理事長であった遠藤ちひろ候補の応援に駆け付け。別働カーに乗り込み、多摩市内各所にて代理演説をさせていただきました!
    …結果については、翌日10日の投開票日夜に確認して惜しくも次点。ただ、我々現役真っただ中の働き盛り世代が、もっと先頭に立ってその全精力を社会のために注がなければならないことを改めて思った次第。
    夕方からは、友人と知人友人の仲人?的な紹介係を引き受けて、小さなお席に参加。
  • 10日(日)は稲城市スポーツ大会開会式、自治会ニュース並びに総会資料の印刷と配布作業。…たかだか160戸分とはいえ丸一日かかる作業です。
  • 11日(月)、稲城市議会総務委員会を傍聴。他、会派広報紙刷り確認等。
  • 12日(火)午前は5月開催のわんぱく相撲稲城場所、6月開催のわんぱく相撲東京都大会についての各種申請書類作成&提出。午後からは五力田町内会と締結した竹林整理のため竹藪にて筍掘りと古い竹の伐採作業。
  • 13日(水)午前中は建設環境委員会の傍聴、午後からは福祉文教委員会の視察先選定について打ち合わせ。
  • 14日(木)早朝より正副委員長口述打ち合わせ後、福祉文教委員会を開催。夕方からは稲城青年会議所OBOGを交えて、5・6月のわんぱく相撲大会に向けた協力依頼を兼ねた食事会@和み屋を開催。
  • 15日(金)は久々に予定が空いたので、届いた会派広報紙『稲城市議会 会派 起風会 令和4年度活動報告書』をご近所中心に配布の一日。今号はロシアに抗議する意味合いも込めて、ウクライナカラーベースに仕上げました。
  • 16日(土)は娘小学校の緊急時引き渡し訓練。次女と三女を迎えに行き、防災頭巾を被った娘らと避難階段から無事脱出!夕方からは多摩市情報センター教育棟での稲城市消防団新役員懇親会に出席。全8個分団の五役(正副分団長、部長、班長2名)が集まり、翌日から本格始動する操法について意見交換をしました。
  • 17日(日)は稲城市消防団令和4年度普通教育訓練。
    午前は開会の後、レンジャー行進、準備体操を経て、エンジンカッター取り扱い、チェンソー取り扱い、携帯破壊工具レッドワン取り扱い、手動式油圧救助器具取り扱いの各訓練を実施。昼食休憩後、午後の始めにあたり令和3年度東京都消防協会定例表彰があり、誠に光栄なことに優良表彰を受章させていただきました。
    そして、東京都消防訓練所の教官におこしいただいて、消防ポンプ車操法訓練展示、講評を終えて解散という丸々消防三昧の一日でした。
  • 18日(月)は日中に雑事を片付け、午後3時には上がってケーキ購入。自宅にてささやかながら娘の誕生日会を行いました。生まれて早くも13年か…。混迷極める世相の中、こうして無事また一つ大きくなれたことに感謝ですね。
  • 19日(火)は、駐日ウクライナ大使館に訪問し、セルギー・コルスンスキー特命全権大使と会談。青年会議所での募金活動の浄財含む稲城市内で実施され集まった多くの募金を確実にお渡しすることができました。
    終盤には私の住む平尾含む稲城市南部を選挙区に含む外務副大臣・小田原潔先生にも同席いただき、本国危急事態で多忙極まりない中、大使より直々に平和に向けての切実なお話しを詳細に伺うことが出来ました。
    此度のロシアによる蛮行、暴挙に対する休戦の着地点。それは少なくとも今回の侵攻前の線引き迄ウクライナ国土を回復することにあろう。しかし、我が国の北方領土を77年に渡り不法占拠し続ける姿勢からも、彼の国がそう易々とは…。
    …色々思いふけつつ、帰稲後は急ぎ着替えて操法訓練@読売カントリークラブ駐車場。
  • 20日(水)午前中は翌週に開催予定の某有志会合に向けた事前調整を担当課と打ち合わせ。午後は八王子ナポリタンの企画者(稲城市内在住)の方と、稲城市を盛り上げるカレー企画について協議。
  • 21日(木)は日本国憲法のあり方を考えるシンポジウム4@有楽町よみうりホールに参加。ジャーナリストの櫻井よしこ氏、と前統合幕僚長の河野克俊氏、米カリフォルニア州弁護士のケント・ギルバート氏、ジャーナリストの有本香氏、安倍晋三元首相の各者による熱い討論を拝聴。夏の参議院選挙で、衆議院に続き改憲勢力を少なくとも3分の2以上確保することは至上命題であると再認識。
    夜は操法訓練@読売カントリークラブ駐車場。
  • 22日(金)午前中は稲城市自治会連合会会長様とサシで、市内自治会に対する各種施策の推進について協議。午後からは資料作成と各種申請、夜はわんぱく相撲実行委員会ZOOM会議に参加。
  • ---
  • さて、平成30年(2018年)以来、実に4年ぶりの稲城市消防操法審査会に向けた訓練が始まりました!サンバカーニバルが出来るのです、市民の生命財産を守る活動も出来て当たり前なはずです!…色々なお声があることは十分承知の上ですが、新入団員を中心として確りとした消火技術向上を図る三ヶ月間として参ります!
  • ただいま午後2時過ぎ。これから明日の自治会総会開催に向けた会場設営開始です。

  • 2022 / 04 / 05
  • 4月1日、『令和4年度』が始まりました。
    もうウンザリ見飽きたという方も、まだまだ注視が必要だという方もいる『コロナ感染者数報道』ですが、丸2年も経った中で少し見方を変える必要があるのではないでしょうか?
    毎月のように『新型コロナウイルスの新型種』みたいな繰り返しですが、元々コロナウイルス自体がよく変異する普通の風邪であるわけですので、『その情報を知ったから、全く違う対応をするべき変化』じゃない限りは騒ぎ立てる必要はあまりないのでは?と。
    注視すべきは感染者数よりも感染者中の重症者、死亡者の割合でそこの数字はシビアに見るべきだし、持病がある方やご高齢で肺機能が弱まっている方には最大の留意が必要と思いますが、ただ単純に「何万人も!」と大声で煽り、それをベースに社会的制裁(主には数日間の外出禁止等)が醸成されている昨今の空気には違和感を覚えます。
  • 新年度、きっと2類感染症から5類感染症への変更含め、社会がきちんと『withコロナ』出来るよう私も努めますので、皆様も是非一緒に地に足着けて熟慮いただけますと幸いです。
  • 以下、3月下旬から4月初旬の活動報告です。
  • ---
  • 3月22日(火)、委員会・分科会報告整理日。…の隙間で、大雪の中移動。IPA 独立行政法人 情報処理推進機構が行う情報処理技術者試験(区分:ITパスポート)を受験。
    初めてのCBT方式…手ごたえはまぁまぁ?といったところでした。日頃からPCを自作したり、HPを自分で管理していることなども問題解答の役に立ったのかと。
  • 23日(水)、委員会・分科会報告整理。早朝に稲城青年会議所事業構築室会議(ZOOM)、午前は福祉文教委員会視察の打ち合わせ、午後からは予算採決に向けた最終案調整等。
  • 24日(木)、長女の小学校卒業式に一保護者として参列。丸くて小さかった娘、色々ありましたが六年間で大きく成長しました…。育てていただいた全ての皆様に感謝です!帰宅後は自治会ニュース原稿作成、夜は消防署にて4月からスタートする操法訓練についての初回打ち合わせ。
  • 25日(金)は予算特別委員会が開催され、先ずは私から分科会報告。その後採決となり、賛成多数(共産党のみ反対)で可決。
    予算特別委員会後は、来客対応と市長表敬訪問の繋ぎ、市内NPO法人様へ水田整備の協力依頼に訪問、夜は第三分団詰所をお借りして前夜に提示された操法訓練日程及び普通教育訓練展示隊選出について詳細な協議を実施。
  • 26日(土)日中は稲城青年会議所3月例会として『マネジメントゲーム(MG研修)』を若葉台ⅰプラザにて実施、参加。…なかなか脳のエネルギーを使います。
    夜は平尾・杉山神社理事会に出席。
  • 27日(日)も昨日に引き続き例会MG研修に丸一日参加。損益分岐点計算方法が、昔々に簿記でやったのと方程式が革新的に違いました。行政予算決算とはまた違った企業経営の視点が物凄い身に付けられたので、商工業関連の支援施策などに活かして参ります!
    その後は参加各位との簡単な反省&懇親会に参加し、最後は臨時三役会議を開催。
  • 28日(月)、朝一番で議会運営委員会が開かれた後、令和4年第1回稲城市議会定例会最終日でしたが今回は我が福祉文教委員会へは付託議案がなかったので委員長としての報告業務は無しで採決へ。 令和4年第1回稲城市議会定例会
    上記リンクの全議案中、賛否が割れたのは次の2議案のみ。
    第10号議案 令和4年度東京都稲城市一般会計予算
    第12号議案 令和4年度東京都稲城市土地区画整理事業特別会計予算
    →2議案とも賛成多数で可決
    賛成17名:北浜・中山・坂田・池田・角田・川村・梶浦(新政会)、村上・武田・いそむら(市民クラブ)、市瀬・つのじ・佐藤(公明党)、中田・鈴木(起風会)、岩佐・榎本(改革稲城の会)
    反対3名:岡田・山岸・田島(日本共産党)
    欠席1名:あらい(市民クラブ)
  • …これにて令和4年度の稲城市一般会計予算は360億6700万円で確定!執行の中でも当初の思惑に比べ不要になったのではないか、ここは予算枠内でも特に取り組むべきではないかなどを指摘しながら1年間動いて参ります。特筆すべきは上写真の稲城市立稲城第二中学校。本当は建て替えを強く要望したものので、暫定的にでも校舎塗り替えと屋上漏水対策の設計費が捻出出来たのは綱渡りでした。議会閉会後は平尾近隣公園で初開催された『ぽくぽくまつり』に顔出し、主催者の方々と意見交換させていただきました。
  • 29日(火)議会明け早朝~午後にかけ、平尾宅地分譲住宅自治会レクリエーション大会(東京国際CC)に参加。夕方にはこれまで稲城青年会議所として市内6駅他イベント等でのウクライナ支援募金活動での成果報告並びに大使館への募金(青年会議所分合計は266,319円)を預託するため高橋稲城市長を訪問。その後夜は第33回わんぱく相撲東京都大会運営協議会(ZOOM)に出席。
  • 30日(水)午前中は東京都選挙管理委員会(東京都庁)に長女と出向き、令和3年度分の政治団体資金報告書を提出、無事に受理されました。お昼は長女の要望により新大久保でランチ、午後は急ぎ稲城市役所へ戻り東邦レオ株式会社ご担当者の方々と、今後の稲城における緑地・農地の確保について談議。自分自身もここ数年稲作に関わっていますが、どうにか水田風景を残したい。
  • 31日(木)午前中は稲城市社会福祉協議会のエイトピア工房に依頼していた、自治会配布お菓子詰め合わせの受け取り→自治会内全戸に配布作業。…これは本来であれば毎年3月最終日曜日に実施している春の親睦会が本年も感染症拡大防止の観点から見送りとなったことで、実施した新企画です。
    他、自家菜園でアスパラガス収穫、会派広報紙の入稿に向けた作業、消防分団提出資料の作成等。
  • 4月1日(金)は林英臣政経塾関東支部の資料作成と配布・告知、稲城発信基地ペアテラスに稲城かるた追加分の納入・納品書・請求書、夜は稲城市消防団入団式並びに新分団長任命式に出席。(後列向かって右端から三番目)
    私自身としては二期連続となる分団長職の重責、市民の皆様の生命財産を守れるようさらに2年間全身全霊で防災向上に働いて参ります。
  • 2日(土)は第12回 三沢川 桜・梨の花まつり1日目、青年会議所としてもキッチンカー1台(つどい様)を出店。他、自治会決算・監査会、翌日の消防団企業挨拶に向けた手土産の手配、夜は新旧分団長歓送迎会@福寿庵に出席。
  • 3日(日)、桜・梨の花まつり2日目。東京よみうりカントリークラブ様へ、同社駐車場を操法訓練会場にお貸し願う為に第五分団(坂浜地区)と第六分団(平尾地区)の分団長2名で訪問。ご快諾いただき感謝の限り!
  • 4日(月)、年度切り替えの挨拶回りをし、妻実家に訪問、そして夕刻には郷土史研究をはじめ公私に渡り大変お世話になった中山哲夫氏のご葬儀に参列させていただきました。
  • ---
  • …上述の通り、あまり前例が多いとも言えない二期連続での『分団長』に改めて就任することになりました。実は留年なんじゃないか説もありますが(笑)、実際のところ一昨年・昨年の2年間はコロナ禍中で災害時以外はあまり大きな訓練や各種事業、何よりも操法大会等も出来なかった悔しさもあり、二度目のチャンスを貰えたことはただただ幸甚。
    改めて、分団長職の重責、市民の皆様の生命財産を守れるよう防災リーダーとしてさらに2年間、全身全霊で防災向上に働いて参ります。