日記投稿

令和4年12月


  • 2022 / 12/ 29
  • コロナ三年目となった令和四年も残すところあと僅か。
    しかし今夏を過ぎたあたりからメディアの風潮もさすがに変わり、ある程度の対策を取った上での各種催事が復活し始めたと実感できる終わりとなり少しホッとしています。
  • 「欧米諸国を見習え~」とまでは言いませんが、来年こそマスク着用もほどほどにした暮らしに戻れるよう願ってやまず、自分も微力の限りを尽くして参ります!
  • 以下、本年最後の活動報告です。
  • ---
  • 12月16日(金)朝一番で議会運営委員会が開かれた後、令和4年第4回稲城市議会定例会最終日。福祉文教委員会の付託議案を委員長として報告。 令和4年第4回稲城市議会定例会
    上記リンクの全議案中、賛否が割れたのは次の1議案のみ。
    第47号議案 稲城市個人情報保護法施行条例
    →賛成多数で可決
    賛成17名:北浜・中山・坂田・池田・角田・川村・梶浦(新政会)、村上・武田・いそむら(市民クラブ)、市瀬・つのじ・佐藤(公明党)、中田・鈴木(起風会)、岩佐・榎本(改革稲城の会)
    反対3名:岡田・山岸・田島(日本共産党)
    …討論では共産党が明確な反対、市民クラブは賛成討論にもかかわらず内容は反対討論そのもの。討論冒頭で『諸手を挙げて賛成ではない』と枕詞を付けていたので、それならばキッパリと反対すれば良いのになぁ?と、とても不思議な採決でした。
  • 17日(土)は我が地元を刷新してくれた稲城上平尾土地区画整理組合解散記念祝賀会に地元平尾選出市議としてご招待いただきました。ホテルモリノ新百合丘の大宴会場の、しかもかなりの上座で恐縮の限り(まさか二番卓の最上席とは)。
    よく皆様も近所の空き地で目にする『事業予定地』と書かれた白い看板。東京都施行で開発整備する予定だったものが住宅政策の見直しにより頓挫…。しかし何もしないわけにはいかないと地元住民が奮起しご努力の末、組合施行による土地区画整理事業を実施。結果としてはご周知の通り美しく快適な新街区が整備され、課題であった消防出張所も誘致、我が子らがも利用する稲城第二中学校までの通学路も驚くほど楽になりました。
    私が市議選に出るきっかけとなった事案でもあるため、取り分け感慨深いものがあります。
    組合関係者の皆様は勿論、平尾を安住の地と定めてご転入くださった皆様にも心から感謝申し上げ、今後も引き続き平尾地域の一体化にあらゆる立場から取り組んで参る所存です。
  • 18日(日)は杉山神社にて年末恒例のお釜締め行事。併せて正月の配布に向けた福銭(五円玉とご神符)の封入作業。その後は、病気療養のため暫く休業のご決断をされた、日頃からお世話になっている矢野口・ニニギカフェ様の最終営業にお邪魔させていただきました。
    「店内のアルコール飲み切って良いよ」との誘惑に負け、カレーと共に大変美味しく頂戴いたしました♪ご復帰を心待ちにしております。
  • 19日(月)、起きると少々二日酔い気味(苦笑)市民相談対応1件、自治会庶務、グリーンウェルネス財団への申請書提出等。
  • 20日(火)は平尾分譲住宅にお住まいの有志方々と来年に向けた懇談会を開催。先日の一般質問で私が投げかけた提案と、どこまで出来るのかの青写真を行政担当部局に無理言って作成してもらい、それを元に意見交換!…やる気のある方はたくさんいることが良く分かりました。そしてボトルネックの打破には「組織を作り直す」という根本まで視野に入れ、最善手を模索するのみ!
  • 21日(水)は自治会関係庶務や市役所雑務を片付けて、夕方は市内一斉防犯パトロール。私は平尾交番を起点に地元消防分団として平尾地域内を巡回し、犯罪の温床(と放火の原因になりやすい状態)を潰すべく目を光らせました。
    他、週末予定の稲城青年会議所クリスマス例会の準備等。
  • 22日(木)は市民相談1件を受け、他は神社奉賛会の正月向け配布作業や翌日の例会開催に向けた準備残務処理。
  • 23日(金)、2022年度稲城青年会議所「7月」例会『冬だ!みんなでEnjoyクリスマス会~みなさまのおかげでした~』を矢野口・つどいで開催。
    …明るい豊かな社会を築くためという信念から、活動のため家をあけがちなもののそれを許し支えてくれるメンバー家族に対するおもてなしが多少は出来たかな?
  • 24日(土)は青年会議所本年度分の事業報告書(自分が担当した4月・9月の2例会分)の作成、溜めに溜め込んだ自宅庭の清掃作業など雑事の一日。…車庫で栽培しているシャインマスカットの落ち葉がまるで絨毯状態でした(苦笑)
  • 25日(日)午前中は消防定期点検並びに年明け出初式に向けたお知らせ配布、花台建て等の諸準備、午後は消防のお知らせ配布の続き、ケーキの買い出し等々。夕方から家族水入らずで慎ましやかなクリスマスパーティーを楽しませていただきました♪
    しかし夜は遅く22時から稲城青年会議所12月度三役会議@zoom。年の瀬は色々駆け込みが多いもので(苦笑)
  • 26日(月)、日中は神社奉賛会配り物と床屋で散髪、午後は資料作成、夜は稲城市消防団歳末特別警戒の激励をしていただきました。寒さ厳しい中を市長、議長、災害防止協会長、自治会長はじめOB諸兄、関連団体の皆さまにお越しいただき温かな激励を頂戴いたしました!感謝!
  • 27日(火)は私にとって年内の市役所最終登庁。福祉文教委員会・分科会の大量な議事録に委員長・主査として署名したり、役所において年内にやり残したことを…と思い取り組んだものの、控室の整理整頓までは至らず(苦笑)次回は来週、年明け1月4日の事務始め式から登庁する予定です。
  • 28日(水)、グリーンウェルネスに赴き自治会緑地使用許可受け、青年会議所報告資料や議会だより文書案作成・送付等々、年内にやらねばな庶務に勤しむ。夜は、災害さえなければ年内最後となる消防団活動である歳末特別警戒2回目を実施。これにて私の『公務』としては令和4年内の全予定をクリア!
  • ---
  • 明日30日は杉山神社に籠もって正月向けの最終準備、明後日31日大晦日も神社に詰めて歳旦祭、深夜に日と歳を跨いで元旦祭。明くる1日は朝から昼過ぎまで杉山神社参拝客の皆様を境内にてお待ち申し上げております!
  • 本年も当『いなぎ暮らし日記』をご覧いただきまして誠にありがとうございました。皆様、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ!

    ※尚、例年同様ではございますが公職選挙法第147条の2(あいさつ状の禁止)を遵守するため、年賀状をこちらから発送することが叶いません。いただいた方に対してのみ答礼返送となるご無礼を事前にご容赦下さいませ。

  • 2022 / 12 / 15
  • 齢四十、『青年時代』に終わりを告げました。

    足掛け12年の長きに渡ったJCライフ。入会翌年の新人委員会委員長に始まり、専務理事、副理事長、そして第41代理事長まで務めさせていただきました。(他出向色々)
    本来なら出会えないような人や格別な体験に恵まれ、こんなにも大きな財産になったものは半生を振り返っても他にありません。
    青年会議所に誘って下さった地元の諸先輩方、汗水垂らし、時には喧嘩し、泣き笑いながらも明るい豊かな社会を築くために共に活動してくれた仲間たちに心から感謝申し上げます。…きっちり卒業ではなく来年は外部監事として居残りますが、これはこれで一端の区切り。この培った経験を糧に、これからの『中年時代』も全力で活動して参ります。

    心の底から、ありがとう!愛してるぜ皆!!!

     鈴木 誠 拝
  • 以下、11月後半~12月前半分の活動報告です。
  • ---
  • 11月22日(火)、スーパーヤマザキ平尾店・閉店対応でようやく一つ形に。京王電鉄様による移動販売車トライアル@平尾団地(通称:わにさん公園)の一角。
    宣伝告知を控え目にした&中心部ではない場所でしたが、30分足らずの間に実購入者25名となかなかの状況。(むしろ軽トラタイプで捌ける客数の限界値に近いらしい)
    …他にも出店を検討いただいている一事業者の方にも現地確認してもらい、実演により今後の見通しも少しは立ったのかな?
    夜は稲城市民まつり2022打ち上げ会@地域新興プラザに参加。市民まつりが3年越しで無事に出来たことの喜びを分かち合いました!
  • 23日(水祝)~24日(木)は、稲城市姉妹友好都市交流協会・国内交流委員会として初の視察事業@野沢温泉村。稲城っ子達がお世話になる友好都市として新たなモニュメントを村入口に設置していただき、しかもなんと稲城の市章入り!ご多忙の中を富井村長様ご自身が時間を取ってくださり、将来的な交流方法について協議させていただきました。
    他、余興?で大王わさび園や、松代の地下大本営、穂高神社に奉納されている稲城第六小学校所蔵の兄弟船等々を見学。また7月とつい一週間前と二度交流した野沢温泉村消防団正副団長様(両者様共に酒屋を経営)にも突然ながら御礼参りに訪問させていただきました。
    私は一委員として完全私費参加(市の友好都市宿泊助成は利用)、かつマイカーを繰り出しての往復7時間運転で少々疲れましたが、とても有意義な2日間となりました。
    稲城市契約旅館利用助成制度(姉妹都市・友好都市での宿泊費が助成されます)
  • 余談ですが、今回お世話になった桐屋旅館様は猫の宿で私も萌え萌えでした♪
  • 25日(金)、共生型子供食堂・クッチィナいなぎに対して東長沼在住の方から米、缶詰等のご寄付を賜りました。感謝!夜は本年稲城青年会議所が主管した『わんぱく相撲東京都大会』を次年度担当LOMに引き継ぎ実施(リアルとZOOMのハイブリッド)。
  • 26日(土)~27日(日)はこちらも3年振りとなった稲城市消防団第六分団防災研修旅行のため埼玉県へ。
    一日目は鴻巣市にある埼玉県防災学習センター様にて研修、二日目は東京都三市収益事業組合(江戸川競艇)にてレクリエーション。お世話になった方々に感謝!
  • 28日(月)、令和4年第4回稲城市議会定例会初日。行政報告、議案説明が行われました。
    議会後は『くるまるしぇカンパニー』様と出店可否の最終打ち合わせを行い、結果としては12月~2月まで平尾団地商店街広場(ヤマザキ前)にて毎週金曜午後2~4時、トライアル実施することで決定!しかも『かなやさ』様という取れたて新鮮野菜専門トラックも連れて来てくれるとのこと。これで火曜の京王+金曜のくるまるしぇと週2回を確保出来、取り合えず一安心♪
  • 29日(火)、議案精査日。午前から京王ほっとネットワークのトライアル第二回目に立ち合い、その場にて今後の継続判断をお聞きしたところ「やってみましょう!」とのお返事を賜り、こちらはトライアルから正式な形に昇格♪
    他、東京電力福島第二原発の元所長様、地元歯科医の先生と不定期恒例の意見交換会。
  • 30日(水)本会議2日目。上程された議案に対する質疑・付託の後、所管事務調査報告をさせていただきました。この報告・提言にて私含め7人の超党派委員で取り組んで来た福祉文教委員会「子ども子育て支援について(親を支える仕組みづくり)」はいったん終了。今後はこれが市政にどう装着されていくかを見守りながらさらに取り組んで参る所存です!
    本会議後は補正予算特別委員会が開かれ正副委員長を互選。午後は団地の孤独死対応の一環として専門業者様と団地2自治会の仲介。
    …そして夜はとうとう迎えたその瞬間に立ち会い。午後7時、スーパーヤマザキ平尾店が52年の歴史に幕を下ろしました。
    私も物心ついた時から世話になり、最近でも実母の憩いの買い物先でした。…以前に菓子処若竹や相沢青果店が閉店した時もかなりショックでしたが、今回も同じく…。
    そして残念ながら現時点までには後継店舗が決まらず、暫しの間空きテナントとなりますが引き続き自治会やJKKと連絡しつつ対応して参ります。
  • 12月1日(木)、一般質問初日。北浜議員、山岸議員、つのじ議員、坂田議員、市瀬議員の5名が登壇。夜は稲城市消防団分団長会議に出席。
  • 2日(金)、一般質問2日目。角田議員、岩佐議員、村上議員、川村議員、岡田議員の5名が登壇。夜はこれまた3年ぶりの稲城青年会議所歴代専務会に出席。
  • 3日(土)は翌日の自主防災組織防災訓練・自治会館大掃除に必要な備品資機材等の買い出し、杉山神社奉賛会理事会、稲城青年会議所次年度理事会。
  • 4日(日)午前は令和4年度平尾宅地分譲住宅自治会自主防災組織防災訓練並びに自治会館大掃除を実施。久し振りにでもちゃんと自主防の可搬ポンプが動いて一安心、そして防災資機材の点検も出来、さらにはきれいになった会館でアルファ化米炊き出しも♪
    午後はそのまま消防関係各位へお知らせの配布、夕方からは(仮称)稲城&平尾の未来を考える若手の会@いなぎsatoyamaキッチンを開催。
    …で、さらに深夜まで平尾分譲団地関係各位との会合。
  • 5日(月)、一般質問3日目。武田議員、佐藤議員、梶浦議員、同志・中田議員、田島議員の5名が登壇。
  • 6日(火)、一般質問最終日。いそむら議員、榎本議員に続く同日3番手・全体の最終番手のしんがりで私も登壇!以下、大項目4点に渡って質疑しました。
    1 防災に関する稲城市の取り組みについて
    2 稲城市における私学教育への関わりについて
    3 公共施設運営の民間委託化について
    4 平尾団地の今後について
    特に「4 平尾団地の今後について」では、平成25年第3回定例会にて私が稲城市議会史上初めて取り上げた『団地建て替えの課題』をそれからの経緯含めて深堀り。9年前当時の提起から、他議員さんも取り上げるようになり、団地再生専門の係が創設され、さらにはそれが課にまで昇格。そして、この2年間は建設環境委員会の所管調査対象にも。
    本年はまちづくり構想図を描き&団地管理組合・JKK・行政を含めて具体的な話し合いの場を持つための最初の合意直前までようやく来た中で、とあるボトルネック(フィルター)があり何年も話が空転していることも残念ながら私の見解として披露。
    …正直、一部の人間が独自の政党色もかませながら、千人をゆうに超える住民らの人生を左右してしまう体制、そろそろ限界なのでは?と。
    私自身が矢面に立って批判されても良い、選挙の得にはならないどころか凄いマイナスに作用するであろうが、同件にこれまで以上『自分事』として取り組む決意新たにしました!
    少子化の日本社会にあってまだまだ人口が増えている中だからこそ、都市再生の見本たるを稲城の街から示す!世代が循環できる街づくりを!と。
  • 7日(水)、補正予算特別委員会に出席。東京都の「自分たちはある程度やったから、あとは市区町村で何とかなさい」という最近特に多く見られるやり方を糾弾。人気取りは都がやって泥は基礎自治体が被る施策って一体何なんだ?
  • 8日(木)、総務委員会を傍聴。稲城市個人情報保護法施行条例については活発な議論がなされていました。共産党、
  • 9日(金)午前中は福祉文教委員会を開催し付託5件を審議、全て全会一致で可決。
    想定より早く散会となったため、空いた時間でようやく『稲城に生きた縄文人展』@城山体験学習館を訪問。
    素晴らしいパネルの数々、関係者各位と深い歴史談義も出来、また私が提供した平尾地区関連写真もご展示いただきありがたい限り。
    午後からはヤマザキ閉店対応の『くるまるしぇカンパニー&かなやさ』の初出店@平尾団地商店街広場に準備~販売まで立ち会い。
    豊富な品揃えを見た来客の皆様から嬉しいお声をたくさん頂戴しました♪今後も品目を平尾向けにカスタマイズしつつ、毎週金曜日午後2時頃から売り切れ御免で実施予定。
    夜は平尾地区自治会協議会役員会(決算会議)にて本年の振り返りと来年の事業計画について話し合い、「是非とも来夏こそは平尾盆踊り大会は復活させましょう!」と若手子育て世代として意気込んで提案させていただきました!
  • 10日(土)、久々の領土領海委員会勉強会に参加。『離島からニッポンを考える』をテーマに島写真家の箭内博行氏から日本の美しく変化に富んだ離島の数々をレクチャーしていただき意見交換。
    国内六千を超える島々に対して有人島は四百程、特に国境の島々では多くが過疎化著しく法整備もされて来ていますが将来が心配されています…。
    そうした島々の魅力を発掘&宣伝することで移住が増える事もあるとのこと、少子化と都心一極集中からの転換、どうすべきかは海洋国の日本人として他人事ではありません。
  • 11日(日)本日は平尾自治会自主防災組織単独での防災訓練、地元消防団として参画。
    前週末に引き続き2週連続での自主防訓練でしたが大変有意義なもので、特に避難所開設のための解錠ボックスは場所が知られてないこともあり、参加者の皆様には高い関心を持っていただけました!
  • 12日(月)、建設環境委員会を傍聴(といっても道路認定関係でほぼ外出)。夜は稲城青年会議所理事会に出席。
  • 13日(火)、委員会報告整理日で福祉文教委員会の質疑応答を確認。とはいえ今回は珍しく質疑が少なかったので簡易なものに。夜は感染症対策バッチリの忘年会に出席、同理由により二次会無しなので孤独に〆パスタと〆牛丼。
  • 14日(水)午前中はお休みをいただき、Slam Dunk 2022を鑑賞♪…『青春とは何か』を久々に思い出させて貰いました、生粋のジャンプ本誌派&アニメもどっぷりだった当時の私(競技はバドだけど)も交錯して胸熱状態。そんな状態のまま午後2仕事こなしてから、夜は2022年度稲城青年会議所12月通常総会&卒業式に、副理事長&卒業生の立場で出席。
    …思いのたけ冒頭に記載した通りです。たくさんの花束や記念品を贈ってくださった先輩方、仲間たちに改めて感謝申し上げます。
  • ---
  • …ああ、強がってはみるもののなんだかやはり寂しさが押し寄せている一夜明けた今。簡単に12年と口で言っても小学校入学から高校卒業までと同等ですもんね。
    来年1年間、『外部監事』としてモラトリアム期間をいただけたと思って今しばらく居座らせていただきます!