日記投稿

平成25年6月



  • 2013 / 06 / 29

    梅雨真っ只中、雨が降ったりやんだりとスッキリしない天気が続きますが、日照りで凶作となることに比べたら良い傾向です。洪水や地滑りが起きるのは困りますが。

    26日(水)、有志での平尾宅分カフェを開催。激しい雨の中にも関わらず20名以上の参加者をお迎えすることができました。同自治会の名誉会長宅の飼い犬・シロが「わんわんパトロール」の永年勤続?で多摩稲城防犯協会から表彰されたことが発表されました。

    27日(木)、ふれんど平尾にて団体登録作業を実践(今回の6月議会一般質問で取り上げた問題)、管理者の助力もあり無事に作業は出来たのですが、やはり改善余地はありそうです。他にも同施設の庭園改良について談義、利用者のための駐車場整備または稲城らしい方向性もありそうです。夕方からは稲城JCの次年度理事長・監事選出委員会、その後は9月例会開催に関する打ち合わせ。

    28日(金)、ゴタゴタのあった議会運営委員会終了後に本会議。採決の場面でで2つ事件が発生!
    1つ目は、補正予算案において『生活者ネットワーク・民主党』が割れ、中村議員は反対で、梶浦議員は賛成したこと。
    2つ目は「消費税増税中止を求める意見書を出す陳情」で『無所属の会』が割れ、渡辺たつや議員のみは賛成で、伊藤議員・川島議員・岩佐議員の3名は反対したこと。
    …会派とは主義・主張を同じくするものによって作られた派閥や団体を指します。政治家とはいえ人間ですから個々人の心中に違いがあっても良いとは思いますが、ただ重大な議決行為に関して統一会派がバラバラな判断で挑むのは如何なものでしょうか。
    特に、上記の2会派はつい先月に結成されたばかりで、ただでさえ多くの方々が「野合」にならないことを切に願っていたところです。今回は結成後初の議会だったから、なのかも知れませんが今後もこのようなことが続くのでは市民の皆様から受けている信託をないがしろにしていると言われかねない深刻な事態。
    皆さんご周知の通り、国会などでも意見は党内で全力調整、万が一意見が割れる時は離党するなどの覚悟があって当たり前です。もう金輪際無いとは思いますが、また議決が会派内で割れるようなことがあれば、その時は進退を本気で考えていただきたいと思います。
    夜は調布たづくりにて日本青年会議所東京ブロック協議会次年度会長選出の会合。稲城からついにブロック長を輩出できそうな気配。
    明日30日は参議院議員選挙に向けた各政党代表らによる討論会イベントに出席する予定です。是非皆様もご都合よろしければ大都会・秋葉原へと足をお運びいただきますようお願い致します。

  • 2013 / 06 / 25

    平成25年執行、東京都議会議員選挙が終了しました。
    南多摩選挙区(多摩・稲城両市)では私も応援した前・稲城市長の石川良一さんが無事当選、ホッとしましたが、これからが政治家としての本番。是非ともより良い南多摩、東京都にすべく頑張っていただきたいです!

    さて、今回の都議選は日本の首都・東京の4年間を決める大切な選挙でしたが残念ながら投票率は過去2番目の低さとなる43.5%…。
    自分も皆様のおかげで政治家の端くれをやらせていただいているので実感するのですが、投票率の低さは、何かの特定の団体や組織の票に支えられている政治家ばかりが当選するという結果に直結します。(ありがたいことに、熱烈な団体や組織の場合は、送迎を仕立ててでも投票にお越しいただけますので)
    例えば、応援したい候補者がいない場合でも、「この人だけは絶対当選して欲しくない」という候補者がいるなら、その人の対極側またはその人以外の人の名前を明記して投票すれば良いのです。この時に「どうせ選挙なんて」と白票や無効票を入れるのでは投票会場に足を運んだ意味もありません。とにかく、誰かには投票することが意思表示になるのです。もちろん白票が全体の何%を超えたら選挙無効⇒やり直しというような場合もありますが、政治的空白やコスト面を考えると現在の日本では課題が多く、即時実現は難しそうですので。

    日本国民は憲法第15条第4項によって自由選挙が保障されているわけですので、当然義務化などは出来ない状況ですが、政治家達の判断で皆様の税金の使い道や、これからの暮らしの方向性が決まるわけですので決して他人事ではないのです。
    日頃より政治的関心を持っていただき、またマスメディア等の情報を鵜呑みにすることなく、自らの目で候補者を判断し、自分らの代理として送り出していただくことを心よりお願い申し上げます。
    来月21日?には参議院議員選挙もあります、「また選挙か」と思われるかもしれませんが、何卒投票に行っていただきますよう心からお願いを申し上げます!

    前段長くなりましたが以下近況。

    16日(日)、朝イチに多摩センターより都議選の手伝い。某大物?政治家の登場により数百人の観衆が集まり耳を傾けていただいたわけですが、残念ながら当の候補者政策に関わる紹介は無し…。まぁ党代表としては多忙を極める中での各地遊説、そうなってしまうのも仕方ないことなのでしょう。
    午後からは平尾・坂浜地区を中心に諸活動。

    17日(月)一般質問最終日、最後が私の出番。
    後ほど映像検索システムや会議録の検索と閲覧をご覧いただければわかるのですが、私の直前に登壇した大ベテラン議員が質問に先立って「自分は緊張感を持って取り組むために質問原稿を読まない、質問内容を先に投げる調整もしない」と明言されました。現在の稲城市議会在職ン十年目にして今更こんなことを言いだすのも不思議に思いましたが、実際の質疑やりとりを見ていると、各担当部署は事前に質問内容を知っているらしく、回答を用意している状態(下を向いて紙を見て話している)でした。いったい何を意図してこのような発言をしたのか、全く理解できません。(もしかして下記の6/15付の日記を閲覧いただいたのかな?)
    新人1期目の私としては市民の皆様から信託を受けて代弁しなければなりません、最低限の専門用語や数字等の間違えを防ぐため、アンチョコを読む場面があること、経験不足を是非お許しいただきたい旨を伝えてからの質問開始となり少々気分が悪かったです。
    今回の質問では当選時からずっと継続している防災関連、そして市の入札制度と、私なりに現地を回って丹念に調べた「市内道路の渋滞解消を含む大きな道路交通網計画」について念入りに質問し、概ね良好な回答を得ることができました。
    また今夏に配布予定の鈴木誠の活動報告書・稲成起風vol.9にて詳細をご報告させていただきます。
    議会後は若葉台にて防災倉庫設置に関する市民相談を実施。若葉台の防災倉庫設置要望の話を受け、中田議員と共に予定地を調査。
  • 18日(火)、補正予算委員会。都などから補助金が入ったことによる補正と、南山小学校・第一小学校の建設や改修に関わる補正がメインの議案。共産党の反対を除き、賛成多数で委員会は通過。
    委員会終了後は夜まで都議選の手伝い。

    19日(水)、総務委員会。当会派・起風会からは中田議員が副委員長として出席し、新たに消防ハシゴ車(先端からリモコンで放水も可能)を購入することについて賛成の方向で話を進めてもらいました。12階建の建物までは対応できます。それ以上の高さになったら近隣の応援も要請するわけですが、一部議員からは「近隣と協定を結んでいるのだからそんな車は買わなくても良いのでは」という趣旨の意見もありましたが、自分たちの町は自分たちで守るという地方自治体の責務を放棄するのは流石にいかがなものかと。
    また、消費税増税中止陳情については色々と思うところがあり会派としては不採択の立場にて討論を実施。討論の詳細は本会議終了後に稲成起風・追記にてご報告致します。
    夕方からは稲城青年会議所の三役会議、夜からは理事長・監事選出委員選挙を実施。私は最多得票?にて委員に当選です(笑)稲城青年会議所の次年度理事長・監事選出委員選挙。投票集計して黒板に「正」を書く様子は、学生時代の学級委員選挙を思い出します。
  • 20日(木)、福祉文教委員会。議案が少なかったため午前中で閉会、午後からは都議選の手伝いに。残り3日ということで各候補者も舌戦に熱が入ってきたなとを感じました。

    21日(金)、建設環境委員会。上平尾土地区画整理事業に関連した地区計画の設定について。以前より地元地権者の方々から温かい意見をいただき進めている消防分署(救急車を配置したいと、私自身が市議会議員選挙の前から訴えてきた件)が建設できる地区計画であることをきちんと確認でき、賛成。
    また所管事務調査の自主調査事項について、私は市民農園・家庭菜園の推進に関して提案をしたのですが、他会派のうち2つからほぼ同題の提案があり、ごみ減量・リサイクル関連を調査することに。是非この調査にはごみ減量の一環として、農園で使用できるゴミの堆肥化も組み込んでいただきたいと意見しました。
    …会議録に乗らない非公式発言のタイミングですが、某ベテラン議員が自分一人だけは自主調査事項案を提出もしなかったのに、他人の意見にはいちいち文句言うばかり。どんなものだろうかと疑いたくなります。

    22日(土)、都議会議員選挙投票日前日。最後の投票のお願いをするため、朝6時台に出発し、帰宅は夜半0時過ぎ。文字通り朝から晩まで都議選の手伝いに勤しみました。途中は各人の思惑により色々とゴタゴタも見受けられどうなるものかと思いましたが、やり切ったことにスタッフ一同お互いを讃えあう素晴らしい最終日となりました。

    23日(日)、都議会議員選挙投票日。朝7時台に地元投票所にて投票を済ませて消防団活動へ。上級救命講習を夕方まで受講し、無事ペーパーテスト、実技試験とも通過し再度認定証をいただきました。平尾の詰所に戻り定期点検を実施。いったん帰宅して着替えて年に一度の消防団福利厚生事業(いわゆる飲み会)に参加、一次会でおいとまし、急ぎ石川氏の事務所へ。全員でテレビを食い入るように見ながら、緊張感漂う事務所内、当確の報せに全員万歳!立体ではなく紙の達磨に目入れ。長いような短いような都議選も終わり、ひとつ肩の荷が下りたような気持ちに。
    昨日24日(月)は議員定数調査特別委員会。こちらも議会改革として選挙前から訴えていることで、私も委員にならせていただいているため積極的に取り組んでおります。近隣の議員定数に関する取り組みの良い例として埼玉県所沢市が挙げられ、来月末に日帰り視察に伺うことになりました。こちらでも某議員から非公式のタイミングで叱責を受けることに、前議会の予算委員会でもそうでしたが、そんなに私のことが嫌いなのでしょうか?…最若手の新米議員としてはベテラン議員たちから、会議の度、率直な意見を述べる度に恫喝されることは結構精神的に痛めつけられるものがあります(苦笑)
    新人を萎縮させて改革に向けた発言を減らさせる、これもある意味、老獪な議会運営の方法なのでしょうか?…または本年3月の予算委員会(4/2付日記を参照)において「市民ボランティアポイント組み換え動議」を同議員が出された時、私が反論して動議が否決された事に対する意趣返しでしょうか…。夕方からは東京ブロック協議会第6回会員会議所会議に出席するため八王子労政会館へ。参議院議員選挙に向けた各政党代表らによる討論会イベントも予定しておりますので、是非多くの皆様にご参加いただきたいと思います。

    長文になり失礼しました。これから自治会の資料作成、夕方からは自治会有志による名誉会長慰労会のスタッフ会議に事務局として出席してまいります。
    そういえば下記の6/15付の日記を書いた後、昨年の6月日記を見直したら、全く同じ時期に風邪をひいていた自分を発見。他人に注意を促す前に自分が気をつけねばと猛省しております(苦笑)
  • 余談ですが、平尾団地商店街マルトクサービスデーで3000円分の商品券が当たりました!
    諦めず挑戦し続ければ、きっと夢は叶う!はずです。

  • 2013 / 06 / 15

    長かった風邪状態からようやく脱却。皆様も夏風邪にはくれぐれもご用心いただきますよう!

    10日(月)、一般質問について各部署と調整。市行政等々の改善、市民要望が叶えられるようある程度は事前に議論しておきます。これはこれでやらないと、単なる指摘のみ、揚げ足取りや水掛け論に終始したり、格好良いパフォーマンスだけで実の無い議論=市民にとっては無駄な事になってしまったりするので、世論賛否あるものの私はそれなりに意義のある調整だと認識しています。登壇したその場で言ったことが理解されなかったら意味無いですし、特に詳細な数字なども聞き出したい場合は事前に調べてもらう必要もあります。市民の代弁者として責任ある立場ですから、実行力の伴わない空論になってしまっては申し訳が立ちません。

    11日(火)は議会運営委員会、本会議(各議案の委員会付託、議案質疑は無し)、補正予算特別委員会(正副委員長互選)が開催されました。夕方からは全国防衛協会連合会青年部会の総会@市ヶ谷グランディアに出席させていただき、領土領海意識醸成プログラムのPR。産経新聞社による講演の後、領土領海意識醸成プログラムを紹介。大きな反響あり。

    12日(水)一般質問1日目、井川議員、同会派の中田中議員、つのじ議員、伊藤議員、渡辺(た)議員の5名が登壇。

    13日(木)一般質問2日目、大久保議員、佐脇議員、岩佐議員、岡田議員、遠藤議員の5名が登壇。一般質問後には議会運営委員会。夜は平尾宅地分譲自治会役員会を開催。

    14日(金)一般質問3日目、渡辺力議員、坂田議員、原田議員、北浜議員、梶浦議員の5名が登壇。都議会議員選挙の告示日でありましたので、私も出陣式に参加させていただきました。
    夜は平成25年度平尾盆踊り大会第一回実行委員会に出席。

    私の一般質問は明後日17日(月)の2番目です。午前10時半~11時頃には順番が回ってくると予想されますので、傍聴もしくはネット放送にてご覧いただけますと幸いです。
     ⇒ 稲城市議会 映像検索システム

    さて、来月の参議院選挙からはネット選挙解禁とのことですが、まだ今回の都議選はネット選挙NGであります。私自身も法令順守のため、しばしHP更新(特に応援する候補者関連)には注意を払いますのでどうかご諒承くださいませ!都議会議員選挙は23日が投票日です。事前投票もあります、自分の暮らしにつながる一票を無駄にしないよう、必ず投票行動を起こしてください。
    ※誰かに投票したいわけではないが、受かって欲しくない人がいる場合は、その人以外の候補者に有効票を投じて意思を示してくださいね!

  • 2013 / 06 / 09

    やっと風邪が回復基調になってまいりました。
    一時は唇までもが腫れ上がり、どうなることかと思いましたが…。

    4日(火)は風邪の悪化で寝込んでしまい、色々とキャンセル・リスケさせていただき休業の一日、ご迷惑をおかけした皆様には申し訳ありませんでした。やはりユンケルと葛根湯だけでお手軽に荒療治してしまおうというのは土台無理な話でした。

    5日(水)、東京都住宅供給公社が進める平尾汚水処理場跡地利用に対する地域住民要望書のまとめ版を作成。地元でご支援いただいている元都議会議員の御自宅を訪ねて色々と相談&お願い事を。稲城青年会議所の臨時三役会議と理事会を中央文化センターにて開催、懇親会は風邪気味のため欠席。

    6日(木)、朝から午後にかけては娘2人を連れて動物園散策。夕方からはわんぱく相撲稲城場所に甚大なる協力をいただいた武蔵野青年会議所へ御礼参り。帰宅後は翌日から始まる6月議会に向けた資料、議案の精査。

    7日(金)、平成25年度稲城市議会第二回定例会(通称:6月議会)開会初日、行政報告と議案説明が行なわれました。今議会での主な議案は、地方税法改正に関わる条例改正、補正予算等です。陳情は消費増税反対を求める陳情が「まったく同じ内容」で2通あります…。議会後は地元の梨農家さんにてこれまた色々とご相談。梨は可愛い実が付き始めています。

    昨日8日(土)は朝7時から準備を行ない、平尾四自治協主催の平尾フリーマーケットを開催@平尾団地商店街広場。約20店の出店により盛況のうちに午後1時に終了。フリマ片付けを急ぎ行ない午後2時からは平成25年度の稲城市立学校PTA連合会総会開会にギリギリ間に合っての出席。各学校PRがそれぞれに趣向が凝らされており非常に面白かったです。出演者(=PTA役員)の皆様、準備含め本当に御苦労さまでした。夜は平尾四自治協会新旧役員歓送迎会@新百合ヶ丘、杉山神社奉賛会理事会@平尾もありましたが、都議会議員選挙に向けた決起集会への出席を優先させていただきました。

    …さて、前月の日記にも書いた通り、都議会議員選挙に纏わる色々な策動が顕著になって参りました。他人の選挙を利用して今後に良いポジションをを得よう、何とかしてこの機会に誰かを陥れてやろう等々…残念な事象も見え隠れしますが、兎にも角にも、稲城・多摩両市民、東京都民のためになる結果になって欲しいと強く願っております。

  • 2013 / 06 / 03

    梅雨入りし、夏に接近する真っ盛りですが風邪をひきました。
    熱はさほどでもないのですが、鼻水・くしゃみが止まらず…。
    よって本日午前は自宅にて溜まった諸作業の駆逐、外出は午後にまとめました。
    約2週間ぶりのHP更新となり溜まった日次報告を以下に。

    ---

    5月21日(火)近所のお宅をお借りして政治談話のホームミーティングを開催。夕方には上平尾土地区画整理組合と再度の進捗協議。
    年明けには初期区画の売り出しが始まりそうです!

    22日(水)。公民館使用団体諸登録を行ない、外に出た途端女性たちの悲鳴が!…突如公民館に出現した巨大な蛇を借りた傘にて駆逐。こんな街中にどこから現れたのだろうか。夕方からは稲城青年会議所三役会議を開催。

    23日(木)、6月議会に向けた議案説明。わんぱく相撲開催のお礼をするため押立の第四小学校で開催された市P連の会議に出席。

    24日(金)午前から夕方まで「第51回東京河川改修促進連盟総会及び促進大会」が日本青年館大ホールで開催されました。意見表明では稲城の懸案事項である三沢川の中上流部の改修要望もきちんと盛り込まれました。

    25日(土)早朝より、稲城市坂浜小田良地区にある大塚さん宅へお邪魔して羊の毛刈りを実施。羊は丸刈りにするとヤギに見えます。この羊毛を活かして、完全地産地消の衣料品を作ってみたいと思いますが…。今後の作業工程がなかなか難しそうです。午後からは稲城市芸文連の総会に出席、今年は芸文連創立40周年ですので何か期待感があります。

    26日(日)、東京青年会議所世田谷委員会のわんぱく相撲世田谷場所を見学。区内の行政関係から自衛隊、あらゆる各種団体に協力を仰ぎ、大学生ボランティアなども多数運営に参加。稲城でいうところの市民まつりレベルの規模に驚愕。次年度の稲城場所の参考まで。
    午後は若葉台ⅰプラザにて知人主催のオペラ観賞会。

    27日(月)午前は市議会の建設環境委員会に出席。稲城府中墓苑組合に対して、お墓数の割合を最初から完全固定するのではなく、ある程度の調整幅を持たせて対応すべきだと提言しました。
    午後は領土領海意識醸成プログラムPRのため埼玉ブロック会員会議所会議@加須市むさしの村へ。稲城から下道で約3時間…。夜はそのまま車で北千住へ。東京ブロック会員会議所会議に出席。
    軽自動車で一日200km以上走ったのは初めてです。

    28日(火)、東京都三市収益事業組合の初会議に出席。会議場となっている多摩市の建物は売却するとのこと。(↓写真)興業不振が続く中、貯金を崩しながら何とかやっている同組合。立て直しのためにさらなる業務のスリム化と利益の確保方法を検討してまいります。

    29日(水)、市議会代表者会議。控室にて6月議会一般質問の要旨作成と諸部署への確認。夜は稲城青年会議所OB会総会@福寿庵に出席させていただき、先輩方から色々と貴重なお話しを伺いました。

    30日(木)は6月議会一般質問並びに本年度建設環境委員会の特定所管事務調査事項を提出。
    一般質問では防災と入札関連、そして前々から議論したかった稲城市を含む中広域での道路網整備についてを質問します。
    また、特定所管事務調査事項では稲城の農業問題について提案。
    夜は伊藤達也衆議院議員の政経フォーラムに参加。石破茂幹事長、高市早苗政調会長が応援に登壇した後が凄かった、小野寺防衛大臣、岸田外務大臣、根本復興大臣、田村厚労大臣…最後には甘利経済再生大臣まで。やはり現役の衆議院議員となると来る来賓の方々が段違いの肩書きになりますね。

    31日(金)は議会運営委員会。予定されていた東京ブロック協議会選挙管理委員会が延期となったため、街頭演説会の手伝いへ。
    夜は6月9日(土)10時から開催の平尾フリーマーケット出店会議。

    6月1日(土)、早朝より翌日開催の東京ブロック大会小平大会の準備に赴き、その後は東村山でメンバーを拾い一路 茨城県ひたちなか市へ。茨城ブロック協議会会員会議所会議@阿字ヶ浦クラブにオブザーバー参加させていただき領土領海意識醸成プログラムPRを実施。
    夕方には一週間前に加速器実験施設「J―PARC」の放射性物質漏れ事故が起きた茨城県東海村の現地へガイガーカウンターを持って訪問。敷地周辺を計測すると0.08~0.18マイクロシーベルトの数値。そんなに性能の良い測定機ではないのですが、これくらいなら安全の数値範囲は間違いないかと思われました。

    昨日2日(日)は朝から東京ブロック大会小平大会へ。大会開会式後は稲城へトンボ返りし稲城市消防団普通教育訓練に参加。
    今回の訓練ではレッドワン?と呼ばれる新機材にて乗用車を破壊しての救出訓練を実施。同機材とエンジンカッターで車体をこじ開けたのですが、なかなか大変な作業でした。(これで風邪が悪化したか)

    ---

    微熱も少々感じる中ではありますが、9日(土)開催予定の平尾フリーマーケット備品準備、地元自治会での前会長慰労会検討会議に出席してきます。葛根湯とユンケルをがぶ飲みした効果や如何に!?