日記投稿

平成26年9月



  • 2014 / 09 / 23

    本日は秋分の日、ほぼ昼夜の時間が拮抗する日、秋季皇霊祭。
    秋のお彼岸ですので、我が家も神社お参りと墓参り。
    議会の忙しさの中であまり気が付きませんでしたが、じわじわと落葉が増えている気がします。

    多忙に任せ、例によって更新が滞ってしまいましたが、以下近況報告です。
    ---

    8月29日(金)、市役所にて九月議会に向けた打ち合わせ三昧。夕方からは親戚宅訪問、夜は消防団打ち合わせ。

    30日(土)は翌日からの議会に向けた鋭気を養うため、奥多摩で旧会社の同僚達と丸一日川遊び&バーベキューを満喫。子ども達に夏休み最後の想い出を提供出来たかと。多摩川上流部の水は清冽!夏の盛りを忘れさせてくれます。
  • 31日(日)、神社風祭り。午後から稲城中高生第九練習会を稲城第三中学校で開催。
  • 9月1日(月)平成26年第3回稲城市議会定例会が開会、行政報告、議案説明が行なわれました。特に今議会では子ども子育て新制度、平成25年度決算など膨大な量があります。

    2日(火)議案精査日。ゆるキャラグランプリ2014の投票開始日ということもあり、夕方には地域振興プラザにて『なしのすけ出陣式』を開催。どうぞ皆様、まだまだ投票期間はございますので、清き一票をなしのすけにお願いいたします! → http://www.yurugp.jp/

    3日(水)本会議、補正予算特別委員会、決算特別委員会。本会議では人事議案の採決が行われ、教育長、人権擁護委員、固定資産評価審査委員は全て可決。
    夜は消防団福利厚生事業第一回実行委員会に出席。

    4日(木)一般質問初日。伊藤議員、大久保議員、岩佐議員、つのじ議員、井川議員が登壇。

    5日(金)一般質問2日目。佐脇議員、坂田議員、渡辺たつや議員、会派同志の中田議員、渡辺力議員が登壇。お昼休みは少し足を延ばして、東長沼のヘアサロンタナカさん前にて「かき氷」をいただきました。この売上は広島土砂災害への義援金に!素晴らしい!
    夜は平尾地区自治会協議会(四自治協)役員会に出席。一点気になったのが、某役員さんから翌週月曜朝に共産党・岡田議員が通告する一般質問内容と一言一句同様の市に対する自治会からの要望書案(近隣公園の改善)が提案されたこと。別にその要望自体がダメなわけではないですし、地域を良くするためなので反対はしませんが、政党と地域が完全結託したやり方は共感できません。地域の総意にわざわざ分断を生むような手口です。

    6日(土)休会日。稲城中高生第九練習会→稲城阿波おどり大会→杉山神社例大祭関係団体打ち合わせの三連チャン。生憎、雨天となった阿波おどり大会でしたが、私は土砂災害への義援金募金活動に従事させていただき、友人知人、市の職員の皆様から多大なご寄付をいただきました。皆様、温かい御協力ありがとうございました!

    7日(日)休会日。バドミントン男子ダブルス、第25回武蔵野オープン選手権大会に出場。シードの下山に入ってしまいましたが、1回戦は高校生相手、2回戦3回戦は実力拮抗または相手の方が格上という試合をギリギリで制することができました。最後は体力切れでベスト8に甘んじてしまいましたが、まだまだ若い者には負けないことを実感し、少しは自信になったかも。…疲労蓄積は多大ですが。

    8日(月)一般質問3日目。岡田議員、遠藤議員、梶浦議員、川島議員、荒井議員が登壇。

    9日(火)一般質問最終日。北浜議員、中村議員に続き、トリ(しんがり)で私も登壇させていただきました。
    私の主な一般質問内容は、
    ①稲城市が単独消防であるメリットとデメリット、その理由
    →金額的にも機能的にも東京消防庁加入よりメリットの方が勝るために暫くは単独のママ、それを周知するという決着。この結果は私の考えと一致しており、納得のいくもの。
    ②市内中学校の学力向上を図るべき
    →子育ての中で重要な教育水準、個性の伸長も大切だが、学力が高いことは明確な居住地選びの視点となる考えからの提案。市として学力水準公表には慎重であるが、教師の質向上に向けた前向きなやりとりができた。
    ③平尾団地の再生
    →パートナー企業(コンサル)がこの夏に決定したことを受け、市としても全力で建替えを支援すべきと要望。最終答弁では高橋市長自らが「全面的にバックアップする」と明言、大金星ですかね。私が提唱する世代循環の大きな目玉のひとつです!
    …他にも、文化力・スポーツ力の向上、豪雨に対する急傾斜地問題を取り上げて概ね前向きな回答を引き出すことができました。
    詳細については後日に報告させていただきます。

    10日(水)補正予算特別委員会。当会派からは中田議員が出席し、私は傍聴。夜は稲城青年会議所9月度理事会に出席、審議1本、協議1本、報告1件を上げさせていただき、難航していた審議が無事通過。

    11日(木)総務委員会。消防出張所設置に伴う職員増加、陳情2件(原発再稼働中止、消費増税中止)の審議。陳情2件に関しては以前から幾度か提出されているもので同様に否決させていただきました。理由については後日に同ホームページでも掲載したいと思いますが、過去の同陳情に対する理由を見ていただければ幸いです。
     → 稲成起風(追記)陳情対応理由
    夕方からは上平尾土地区画整理組合事務所にて自然湧水活用に関する相談。必ずや住民の皆様に、『平尾の水』に親水してもらえるような形にしたい!組合員の皆様と力を合わせて推進して参ります!

    12日(金)福祉文教委員会。子ども子育て支援法等、条例7件、陳情1件(手話言語法制定)を審議。これまで手話が正式に認められていなかったという事実には驚かされました、当たり前のことも見直す必要性を感じます。

    13日(土)休会日。午前中はプレ幼稚園通園中の次女の運動会参観、どうやら友人知人も同学年多いようで一安心。午後からは翌日に控えた平尾地区防災訓練の準備に参加。

    14日(日)休会日。早朝より平尾地区防災訓練を実施。昨年に防災モデル地区になった影響か、東京都職員アテンドでの見学者、共同通信社取材などもありました。(私は初期消火訓練担当の説明員)久々の炎天下でしたが怪我や事故もなく、多くの平尾地区住民にとって有意義な訓練になったことを期待しています!
    敬老会@駒沢学園は残念ながら行けず、定期点検→文章作成。夜は杉山神社理事会に出席。

    15日(月)敬老の日、休会日。神社例大祭広報&雑務の後、稲城中高生第九練習会及び打ち合わせを稲城第二中学校にて開催。
    16日(火)建設環境委員会。担当する陳情は無く、稲城市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例について審議。古い地区の建築協定が都市計画に移行する難しさを実感しました。

    17日(水)決算特別委員会初日。企画部、総務部、消防本部、選挙管理委員会、福祉部の決算審査。税収をはじめ、市の健全財政が維持できているかや防災関連について質疑しました。

    18日(木)決算特別委員会2日目。市民部、都市建設部、教育委員会の決算審査。市施工駐車場が黒字の件、平尾・若葉台出張所の状況等について質疑、採決には賛成し7対2で審議は通過。
    …と、ここで大事件?発生。共産党の遠藤議員は質疑でも多くの疑問を呈して反対討論をしっかりした上で否決されたのですが、無所属の会の岩佐議員は質疑が全て肯定的であったにも関わらず反対理由なしで何故か突然の否決(賛成に不挙手)。
    この件に関しては、まだ公にして良いかどうかという部分も含まれているので、可能であれば後日追ってお知らせいたします。

    19日(金)決算特別委員会最終日。国民健康保険、後期高齢者医療、介護保険、土地区画整理事業、下水道事業の5つの特別会計と、市立病院会計を審議。団塊世代の退職による国保負担増についてどう対応すべきか、市立病院が市民のための病院であることを公にすべきなどを質疑しました。
    夕方からは本年稲城で開催される2つの第九についての相談会。
    夜は党派や会派、イデオロギーを超えた意見交換会を開催し、大変有意義な情報交換をすることができました。

    20日(土)休会日。外回り後、午後からは稲城中高生第九練習会及び打ち合わせを駒澤学園にて開催。少しばかりですが、開催に向けた光明が見出せた気がします。

    21日(日)休会日。午前中は「稲城市まちをきれいにする市民キャンペーン」@平尾地区。市長や市職員をはじめ大変多くの住民の皆様方にご参加いただきました。車のホイールカバーが何個も収穫され、駅はなくともタバコ吸殻も無数に…。不法投棄、ポイ捨て撲滅に向けて精進して参ります!他、杉山神社にて例大祭準備、政治報告会参加など。

    22日(月)委員会報告整理。空いた時間を利用して関係各所と市民相談の利害調整。夜は多摩市で連続放火(現時点で6件)が起きている件を受けて、消防団として市内警戒。特に建築中の建物ばかりを狙っている事件だけに、ニュータウン地区の開発現場や、市内各所の新築中家屋を中心に巡回。犯人の早期逮捕が望まれますが、皆様も近所に建築中のものがありましたら是非とも目を光らせていただければ助かります。