日記投稿

令和4年11月


  • 2022 / 11/ 21
  • 本日は議会運営委員会が開催され、今月28日(月)から開かれる令和4年第4回稲城市議会定例会の議案・日程等が確定いたしました。
     令和4年第4回稲城市議会定例会
    今回の一般質問も私はしんがり、12月6日(火)の二番手として予測ですが午前11時頃から登壇することになるかと思います。ご興味ある方、お時間都合つく方は是非とも傍聴していただければ幸いです!下記URLから生配信もご視聴いただけます。
     稲城市議会映像検索システム
  • 以下、前回更新以降1週間の活動報告です。
  • ---
  • 16日(水)、福祉文教委員会を開催。行政報告の後は、こn2年間に渡り取り組んだ特定所管事務自主調査事項「子ども子育て支援について(親を支える仕組みづくり)」の報告書内容を確定させることが出来ました!
    他、地元自治会役員会の開催、稲城青年会議所三役会議等。
  • 17日(木)は稲城市議会代表者会議。稲城第一小学校6年生の学習依頼を受け、青渭神社にて神主様と共に稲城の歴史を講釈。
    児童たちはとても興味津々だったようで、時間が足りず、結局小学校へ途中まで送りながらさらに質疑応答という状況に(笑)郷土史家冥利に尽きますね♪
  • 18日(金)は12月議会向け一般質問書の最終稿作成・確認と提出、夜は友人カメラマンのスタジオを訪問して写真撮影会。果たして良いのが撮れているか、戦々恐々。
  • 19日(土)午前は『稲城市立城山小学校開校30周年式典』にご招待いただきました
    恥ずかしながら同校の校歌は初拝聴だったのですが、アップテンポの何とも言えぬ爽快で楽しい曲調に心踊りました午後からは準備を重ねてきた『政治団体はるか第一回政治資金パーティー』をルポール麹町にて開催。
    多くのご厚志賜り感謝!同団体の関東副支部長、本会の広報担当者としての肩の荷がようやく下りたと一安心。
    夜は翌週末の研修旅行に向けた最後の消防分団幹事会に顔出し。
  • 20日(日)午前は記念すべき『第一回全日本学生フルコンタクト、文部科学大臣杯・カラテ甲子園JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会』@代々木第一体育館にご招待いただき観戦!
    大盛会の中、大友康平氏の国歌独唱に痺れた後は永岡文科大臣にもご挨拶させていただきました。大学生のフルコン、ど迫力でした!
    昼前に急ぎ京王線にて帰稲し、久方ぶりのゴンドラ乗車でよみうりランド・中華料理天安へ。野沢温泉村消防団御一行様のご来稲歓待会をさせていただきました♪
    本年7月に実施した訪問交流の御礼返しのようでしたが、まさか日帰り弾丸研修とは…。
  • ---
  • …と、そんな野沢温泉村消防団御一行様を歓待した文末で何ですが、今週は稲城姉妹友好都市交流協会初の国内委員会事業として野沢温泉村を訪問予定でおります。
    なんだかコロナで止まっていた時間を取り戻そうとあらゆる方面で一気に動き始めていることに、人間社会のレジリエンスを感じます。

  • 2022 / 11 / 15
  • 先月に引き続き、今月も土日中心として催事目白押し。
    そんな中ではありますが、8月末から走り続けているスーパーヤマザキ平尾店・閉店対応にも幾つか光明が見えてきました!捨てる神あれば拾う神あり?
  • 以下、10月末~11月前半の活動報告です。
  • ---
  • 10月30日(日)早朝から諸準備。コロナ禍の一昨年に試験的にお菓子配布を行い、昨年から会場方式にシフト、今年は本格始動となった『たくぶんHALLOWEEN2022』を開催。
    僅か160軒に満たない小さな自治会ではありますが、それでも多くの子供たちが来場してくれて「トリックorトリート」と言わずともお菓子にくじ引き、ゲームでさらに玩具追加され、さらには宅分産の甘柿配布にとても喜んでもらえた様子♪
    夜8時に片付けも全て終わって無事撤収。…「来年も」じゃなく「来週もやってね!」という子供たちの声には嬉しくも悲痛な叫び(苦笑)
  • 31日(月)午前中は地元企業の方々との情報交換会、午後からは福祉文教委員会所管事務調査の委員意見受け確認とそれの文書反映作業、夕方からは東京都消防操法大会に出場する第一分団に対する最後のお手伝い。
  • 11月1日(火)、令和4年度稲城市功労者表彰式に福祉文教委員長として出席。自治功労30名、一般表彰36名と8団体の方々が表彰され、中には私も常日頃からお世話になっている親しい方もちらほら。公のために尽くしてくださる皆様には本当に頭が上がりません。感謝!
  • 2日(水)は福祉文教委員会所管事務調査まとめ作成、各委員への再配信。他、市内事業所様と打ち合わせ、社会福祉協議会への申請書類作成・提出・残念ながら不備有り再提出に、そしてスーパーヤマザキ平尾店・閉店対応として2回目となる『くるまるしぇカンパニー』様との平尾団地移動販売車出店のお願い含む協議を実施。…かなり前向きなご回答をいただき、かつ詳細にまで踏み入った話し合いに♪
  • 3日(木・祝)文化の日、明治節、現・日本国憲法公布の日。
    休日を利用して、4ヶ月前にヤマザキが閉店し今は京王の移動販売が来ている日野市の『百草団地』まで足を延ばして視察。
    前回紹介した長峰・向陽台に来ている軽トラタイプと比べ、やはり2t車は容量が段違い‼️
    車内から出したケースで青果や卵等の青空市(タープ有)をしつつ、車内は冷凍冷蔵、調味料菓子類等豊富な品揃え。️
    到着~開店後しばらくまで拝見しましたが、高齢者の方々はトラック到着前から公園広場内ベンチに座って順番待ちされていました。(最初の待ち列だけで十数人ほど)
    …当然、スーパーマーケット等の固定店舗が望ましいところですが、もし後継店が現れても改装等で少なくとも数ヶ月は空いてしまうし、何より後継店がこのまま見つからなければ壊滅状態必至…。
    民間事業なので行政が取り仕切ったり責任を取れるものでもないわけですが、出来る限りの交通整理に取り組み、数社(車?)入れ繰りでも救済手段を確保出来るよう精進あるのみ。
  • 4日(金)は、先月10/12(水)に超満員御礼という盛会となったウクライナ人道支援コンサート@稲城市立ⅰプラザホールにおいて稲城市民/企業の皆様方からご寄付いただいた約60万円を携え、私自身としては半年ぶりとなる在日ウクライナ大使館訪問🇺🇦温かく歓迎していただきました。
    今春3月まだ寒い駅頭から青年会議所として募金活動を始め、あの手この手で支援の輪を広げて来たことに呼応してくれる市民の皆様の優しさには感謝しかありません😊✨
    …同書記官に伺うと「本国はもうすぐ氷点下の季節、戦禍に重ねて極寒と国民生活は大変厳しい状態になる…」とのこと。
    ロシア、北朝鮮、中華人民共和国など、これら国際平和に対し横暴を振る舞う輩に『平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼』することなど果たして出来るのだろうか?
    月初に経産省が「サハリン1の権益は維持する」と発表しました。エネルギー高に喘ぎ、この冬は節電が呼び掛けられる我が国。もちろん国益が前提ですが、『また外国に騙された』ということがないように政府も確りと判断してもらいたいところです。
  • 5日(土)は長女もお世話になっている真っ最中の『稲城市立稲城第二中学校創立五十周年記念式典』に市議会福祉文教委員長&地元市議会議員としてご招待いただきました♪
    先日は無念のタブレット鑑賞となってしまった合唱コンクールでしたが、今日は久々に約300人の少年少女らの生声を聞けて感無量!
    PTA役員の皆様はじめ地域の多くの方々あってこその我らが街の二中…と改めて感じ入った次第です。感謝!
    …長年の要望が実り、来年度には制服も変更され、校舎の防水塗り替え工事も開始。次の百周年に向け新たなスタートです‼️
  • 6日(日)秋晴れ、早朝より準備して『令和4年度稲城市防災訓練』を挙行。当六分団は初期消火訓練コーナーを担当しました。
    メインディッシュの救出救助訓練では、東京都に配備されたてのドクターヘリ御出座しに会場大盛り上がり♪
    訓練後は平尾の第六分団詰所に戻って定期点検、帰宅後は不備があった社協提出書類の再作成作業。
  • 7日(月)、スーパーヤマザキ平尾店・閉店対応として午前中は予定時間を大幅超過、ランチタイムを潰しての4者会談…。いったんの結論として、京王ストア様が運用している移動販売車一台が平尾団地内のとある一角にてトライアル実施していただけることになりました!しかも早々にも月内22日(火)から。この感触次第で先々の事は再検討となりますが、先ずは踏み出せ第一歩‼️
    色を問わず諸方面の協力を仰ぎ、個人事業主様(『くるまるしぇカンパニー』を始め、以前から取り上げている『とくし丸』や、本年7月から平尾に来ている『魚家ウラシマ丸』等含む)、そして肝心要かつ難航する固定店舗誘致状況も引き続き注視して参ります。
    他、社会福祉協議会への申請書提出、自治会関連庶務等。
  • 8日(火)は翌週の福祉文教委員会開催に向けた正副委員長レク。市民相談対応2件、夕方からは青年会議所現役メンバーとOBとで四方山話。夜空の天体ショー『月食』の経過を見られたのは僥倖でした♪
  • 9日(水)、11月9日=『119』の日。‍日中は総務委員会が開催されました。
    …ということで秋の火災予防運動週間の初日、夜は市内をカンカンとポンプ車で巡回!!「お出かけは マスク戸締まり 火の用心」、秋も深まりだんだんと空気が乾燥して来ましたので火の元には細心のご注意をお願いいたします。
  • 10日(木)、次女三女が通う地元小学校の作品展を拝見。
    児童それぞれ一生懸命作っただろう個性的な品々、来客を楽しませようとする全体の設えを感じました。
    他、市長部局と会派の情報交換会内容共有、福祉文教委員会所管事務調査報告書(最終案)の修正作業、夜は来週末の政治資金パーティーに向けた打ち合わせ@zoom等々。
  • 11日(金)夕方からは昨年11月にご逝去された平尾分譲住宅自治会長を偲ぶ会に出席。延期に延期を重ねて一周忌になってしまいましたが、有志二十数名が集まり賑やかに執り行いました。
    私自身も自治会事務局長として12年超に渡りご指導いただき、同じ東北地方生まれの血もあって盆踊りで余った日本酒一升瓶を二人で空にした良き思い出が…。
    このコロナ禍の中で、今の平尾を作られた諸先輩方との別れが多く大変寂しい限りです。
  • 12日(土)午前中は次女三女がお世話になっている稲城市立平尾小学校開校20周年式典に、福祉文教委員長&地元選出市議としてご招待いただき出席。
    六年生の『平尾の歴史発表』では拙サイトの素材や記述をたくさん使って貰えていることに嬉しい気持ちになりました!
     https://inagi.info/tankenmap.html
    午後からは稲城市女性防火クラブ40周年記念講演会・式典・祝賀会に、消防団分団長としてご招待いただき出席。
    偶然にも私が生まれた昭和57年同年の創立当時から会員である方々が今でも元気に活躍されているお姿を拝見し、これが稲城の災害が少ない理由なのだろうと一人納得。
    夜には別件があったため、残念ながらノンアルコール。
  • 13日(日)早朝より準備し、コロナ禍以来久々の『第10回平尾まつり』を開催。
    私が担当する四自治フリーマーケットの会場も多くの来場者で賑わいをみせました。飲食関係をはじめとして出店数を減らし、かつ第三文化センター児童館の催しは完全予約制ではありましたが、これで平尾地区も脱コロナ・withコロナの第一歩を踏み出せました!
  • 14日(月)は来月に開催する平尾自治会自主防災組織、平尾宅地分譲住宅自主防災組織の2訓練に向けた防災計画書の策定と作成。他、12月議会向け一般質問書のタタキ台作成等々。
  • ---
  • 上述の通り、京王ストア様ほっとネットワークによる移動販売車のトライアルが決定。
    まだヤマザキが営業中であり、かつ一度に大勢のお客様を捌けないことから中心部を少し外した平尾団地4号棟前の通称:わにさん公園でテストすることになりました。
    予定日時は11月22日(火)11:55~12:20頃、ご興味ある方は是非覗きに来てください♪